【スポーツの日】運動参加してみませんか?
こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしています。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。
月曜日の祝日:スポーツの日。
僕には「体育の日」の方がしっくりくるんですが。。。
年ですね。。。
制定されたのは1964年。
最初の東京五輪の開会式があったから。
”スポーツの秋”でもありますし、
各地でいろんな
・スポーツ参加増進
・体力増進
の企画が行われているのを、
ニュースメディアで目にしました。
一方で、スポーツの日ということで、
こんなニュースも
たくさん上がっていましたね。。。
スポーツ庁の体力・運動能力調査の発表や
それ以外にも関連した調査報告が記事になっています。
これらの統計調査から分かることは、
平たく言えば、
・10代の体力低下
・運動時間の減少
(一方でSNSを見てる時間が増えている)
・特に30〜40代の運動参加率が低下
・運動できないのは時間がない、めんどくさいから。
といった感じ。
10代の体力低下は、
コロナ禍の運動機会の消失が挙げられています。
30〜40代女性の運動参加率に関しては、
育児と仕事の両立などが挙げられています。
感染症のせいで世の中が自粛傾向になったのは、
ほんとにその時代を過ごした子どもたちがかわいそう。。。
子育て世代は、ほんとにこども中心で生活が回ります。
ここに仕事も加わると。。。そりゃ、時間は取りにくいです。
だから、
”個人の問題”
というよりは、
”社会全体の問題”
かな感じます。。。
だから、なかなか改善が難しい。。。
一方で、
・SNS(=スマホ)の時間短縮
・めんどくさい
は完全に個人の問題かなと。。。
僕も過去にスポーツ庁の
統計データを見たことがあります。
思っていたよりも、
運動参加率は高いという印象。
(ジムに通う以外にも、
ウォーキングや
ジョギングもカウントするので)
でも、参加しない理由は、
時間がないからが最多。。。
スマホを見てる時間を、
少しだけ運動に当ててくれれば。。。
健康は”財産”です。
しかもこの財産は、
年齢を重ねるごとに、
自然と失われていきます。。。
運動することは、
この財産(健康)を
”増やす・維持する”
ことになります。
スマホを置いて、
財産を増やす行動をしてみませんか?
よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。