見出し画像

【定点観測】8月の体組成と今後の取り組み。

こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしています。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。
今回も毎月恒例の定期報告です。
お付き合いください。

8月を振り返る。

今まで体を絞っていたのは、
8月末に開催された
「ベストボディ・ジャパン東北大会」
に出場するため。。。

結果は良くありませんでしたが、
自分的には楽しめたし、
いろいろと収穫のある初めての経験でした。

ここからは、”筋肉量を増やすこと”
にフォーカスを当てていきます。
平たく言えば、”増量”ですね。。。。

意識的に減量を始めたのが3月後半。
食事の記録をつけ始めたり、
ちょっとずつ有酸素運動を組み込んだり。
結果、5.6kgの減量。
体組成計の数値だと、
筋肉量:2.6kg減
体脂肪量:2.6kg減

体脂肪はともかくとして、
筋肉量は最低でも、元に戻さないとね。。。
というかそれ以降を目指さないとね。。。

ということで、9月2日の体組成です!

<大会直前からの数値変化>
・体重:58.2kg → 60.2kg
・BMI:20.6 → 21.3
・体脂肪率:12.0% → 12.8%
・腹囲(おへそ周り):67.5cm →  69.5cm
・腹囲(一番細いところ):65.5cm →  67.5cm
※体組成計:X-scanにて測定。周囲計は朝一に自分で測定。

結果を見て思うこと。

大会が終わってから1週間程度ですが、
自由に食事をとっています。
今は細かいことは考えず、
とにかく全体的に体重を上げていく。
食べる量は気にしてますが、
食べる内容はそこまで気にしてません。

体重増やサイズアップの主な要因は、
糖質摂取が先月とは全然違うので、
水分を体に溜め込んでいる部分があるかなと。

9月の行動指針です。

ここから筋肉量を増やしていくので、
”とにかくまず食べること。”
を意識です。

カロリー収支を
摂取カロリー>消費カロリー
に持っていかないと、
体重増はありえないですからね。

内容の基本ルールは
・糖質+タンパク質の同時摂取
・タンパク質摂取を1日120g以上で。

の2点で考えています。

それ以上に大切なのが
”ウェイトトレーニング”
・トレーニングの頻度
・トレーニングの強度
を高めていくこと。
今は多少、体脂肪が増えてもいいですが、
筋肉が肥大し筋肉量が増えないと、
増量の目標達成にはなりません
からね。

今は、減量したことによって、
今まで挙がっていた重量が挙がらない。。。
使用重量と挙上回数が落ちている。。。

まずは、使用重量を
春の段階くらいに戻すこと。
もう一回、筋肉を作り直していくイメージです。

2〜3ヶ月くらいで、
元の体重と筋肉量に。
そして、半年後(来年2月くらい)には、
65kgくらいになることを目指していきます。
(大会直前から見ると7kgの増量です。)

今回、大会出場したことで、
4〜5ヶ月の期間で、
ある程度、体を絞れることは
実証できました。
自分なりの減量の方法も掴んだと思ってます。
(もっと”バリバリ”にするには、
 微調整は必要すが。。。)
予想以上に太ってしまった場合も、
戻せる自信がついたので、
うまく調整しながら増量に励んでいきます。

そのためにも
”食べること””質の高いトレーニング頻度を保つこと”
トレーニング頻度は週4回を目指します。
自分で足りないと感じた、
背中トレーニングを特に重要視して。。。


よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。