見出し画像

減量に向けての第一歩!記録をつけよう!

こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしてます。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。

密かに1月16日から減量期に突入。
といっても、減量初期なので、
別段、無理はせず、
・現状の食事内容を把握
だけはじめ、体重変動・サイズ変動を見ながら、
対応策を決めていく予定です。

ということで、日々の食事内容の
記録を取ることが第一歩。
「自分を知る、現状を知る」
は何か行動を始めるときの基本ですよね。
基準がないと変化を見れない。
変化を把握できないなら、
対応策を決めることもできない。

今は、スマホアプリで、
・バイタル
・体重
・カロリー計算
・ワークアウト実施内容
などなど、
さまざまなものを記録する
ツールがありますよね。

僕は去年の減量期、
エクセル内で
・食事内容
・総カロリー
・PFCバランス
の記録をつけていました。

今は、アプリを活用。
ちょっと検索した時に上位に表示された
「あすけん」というアプリを使って見てます。


ログイン画面


管理画面

登録されている料理や
食品数が多いので、
食事内容の入力は簡単。
すぐに総カロリーも表示されるので、
食事ごとにカロリー量を調整したり、
日ごとにカロリー量を調整したりは楽。

ただ、PFCバランスのチェックや
食事の画像解析などの機能を
利用するためには月額課金が必要。
選択するコースにもよりますが、
月数百円の料金発生があります。

初回登録時は1週間だけですが、
プレミアムコースを利用できます。
こちらだと、全ての機能が利用可能。
個人的にPFCバランスの表示が出るのは、
ほんとに便利と感じました。
(この辺、営業的にうまいですよね。。。)

僕が食事内容で最低限、
チェックしたいのは、
・タンパク質の摂取量
・1日の総摂取カロリー
の2項目。

タンパク質摂取のメイン食材は、
肉・魚・卵・乳製品・大豆製品。
もちろん、種類によって、
タンパク質含有量は多少変わりますが、
概算のタンパク質量は推定できます。

当面は、
・食事内容の記録と総カロリーのチェックはアプリで。
・タンパク質量は個別にチェックして足し上げる。
といった感じで、記録を管理していきたいと思います。

いずれにしても、
「記録をとっていく」
ことは、減量の基本。
変化が順調な時は、
何も変えなくてでいいです。
一方で、思うような変化が出ない時は、
振り返って、対応を取らなくてはいけません。
対応策を策定するときの判断基準がないのは辛い。。。

今は、ほんとにいろんなツールがあります。
僕も全てを見てるわけではありません。
自分が使いやすいものは、
試して見ないといけませんよね。

紙ベースで記録をつけていくのもあり。
PCやスマホのメモ帳機能でもO.K.
アプリ活用でも、もちろん良し。
(アプリ内課金ありの場合は要確認です。)

自分に合ったスタイルで、
きちんと記録をつけていく。
減量の基本です!


いいなと思ったら応援しよう!

DICE Training
よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。