見出し画像

Today➡️あなたの続ける意味は何?2010.12.25〜毎日、ちょっとずつ

2010.12.25
奇跡の生還をした
チリの33人の英雄たちは、
地下で書き続けた日記を基に
33章の坑内日記を出版するそうなんですが、
69日間、密室の中で
日記を書き続けることで、
孤独とか不安とかストレスから救われた
と言ってました。

自分の心は、文字にすると
客観的に見つめることが出来るし、
自分の書いたものを
読み返すとき、
言いようのない心地よさがあったり
心が落ち着きます。

これは、何故だろうね?


今日は、やめようと思えば、
誰もとがめる人はいないでしょう。
なのに書き続ける。。

書く事で、
前へ向かえるパワーを
作り出そうとしてるからなのかもしれない。

⭐️⭐️2024.12.25
noteの連続投稿が100となった
今日、一つの区切り「、」読点とする
これからは
🏃ペースダウンして🏃
坂道で転ばないように
マイペースで少しずつ前へ

少し前に応募作品の
入選通知を貰っていた
だが、唯一の人にはなれなかった

どっと疲れた
まるで、お給料を貰った日みたい
また明日から、ゼロから始まる

来年の占いを読む
推しのライター「石井ゆかり」さんの
言葉が背中を押してくれる

「歳を重ねても「卵」になる選択は可能です」

誰かの言葉が勇気をくれる
たとえ、落選しても
評価してくれる人がいた
その時はよろしくって伝えたけど
「やってみるわ」

「私は希望もなく絶望もなく、毎日ちょっとずつ書きます」
村上春樹のエッセーで知った
アイザックディネーセンの言葉をお守りに

そして思い出すのは
脳梗塞で倒れた
雑誌ELLEの編集長が
一冊の本を書き上げるまでの映画
潜水服は蝶の夢を見る」だ

潜水服は体の不自由さ
蝶はどんな時でも羽ばたける心
を表し
唯一動かせる
左目のまばたきだけで
意思疎通を行い、文字を伝えて出版した

わずかな仕事や
免れない痛みもあるけど
私は歩けるから、指も動くから

時間を作らなくっちゃ〜
インプットして
アウトプットして
蝶の夢を見なくっちゃ〜⭐️⭐️








いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです