見出し画像

Today➡️「逃げないでください,元気でいれば。。」2010.9.27

☆☆2010.9.27〜
久しぶりに天王寺動物園に行きました。
子供連れの親子のなんと多いこと。

子供は、何でも好奇心。
あんなに無邪気にモノを見つめる目が
かつては、私達にもあったんだなー。
私もずいぶん、心が歳を取ってしまいました。

カップルは、老いも若きもみんな手をつないでいて、
それはほほえましい姿でした。

詳しく色んな動物の説明を受けたので、
違った楽しめ方をしました。

ゼブラ~シマウマの模様は、人間の指紋と一緒で
どれ一つとして、同じ柄がない
ということ。
こんど見る機会があったら見てね。

そして、偶蹄目(ぐうていもく) 奇蹄目(きていもく)
ひづめの数で、動物を分けていた
のを知っていましたか?

牛は、偶蹄目、 馬は、奇蹄目
知らなかったですね。
まるっきり、牛と馬は違うんですね。

驚いたのは、ワニ。
ワニの休憩の仕方って言うのか、
一方は、頭だけ出して呼吸するものもいれば、
かたや 水中で静かにしているワニ。
そのワニの目は、白くなっていて、
それは、「瞬膜」
これで目を保護し、水中での視力を保っているんですって。

他にも歩くたびに、「何故?何故?」とばかみたいに聞き、
二時間以上たっぷりかけてまわりました。

⭐️⭐️2024.9.27
動物園では🦏「サイ」のごっつい体にびっくり!
子供がいる頃には動物園に一緒に行った記憶がない
週末は海や山へと向かった
魚釣り、キャンプ⭐️⭐️

先日、イチローの偉業のことを書いたんだけど、
キングカズも素晴らしい記録を達成しましたね。
26日にJ2で
三浦知良選手がシュートを決め、今季2得目を挙げました。
自らの持つJリーグ最年長得点記録をまた更新。
43歳。そして、現役。

朝からたっぷりのエネルギーをもらったような気分です。

⭐️⭐️2024.9.27
今も現役だよね
カズさんの著書「やめないよ」も読んだ
日本代表から外された時も
腐らなかった
選手には栄光の中で現役引退をする人もいるけど
最後まで色んな姿を見せてくれる人が好き
子供と一緒にサッカーを楽しませて貰ったよ⭐️⭐️

最後に、ある素敵な歌人が癌でお亡くなりになったんですが、
そのかたが、若い人向けに語った言葉を今日は添えておきます。「
逃げないでください、耐えてくださいね
元気でさえあれば この世は本当に面白い

⭐️⭐️2024.9.27
歌人の河野裕子さんだ。乳がんだった
歌会始めの選者でもあり、美智子上皇后様とも縁があった
この言葉を今の時代はどんな風に捉えるのだろう?
言葉の向こう側にある気持ちを受け取ってほしい

「たとえば君」〜短歌とエッセーの本を2011年に読んだ
夫である歌人永田和宏さんが
裕子さんと交わした愛の歌が収められている
出会った頃の恋心は情熱的すぎて
こちらが焦げてしまうほど
河野さんが言っていた
たった一人
歌をわかってくれる人がいれば詠い続ける
って
その心に勇気を貰った

そして最期の時が近づくにつれての歌は
こちらが苦しくなるほどの息遣いを感じられた

手をのべてあなたとあなたに触れたきに
息が足りないこの世の息が(河野裕子 絶筆)

たとえば君より

⭐️⭐️


いいなと思ったら応援しよう!

ダイヤモンド・ペッパー
記事を読んでくださり有難うございます(u_u) この広いnoteの中で見つけて下さって嬉しいです。 よろしければサポートお願いしたいです