見出し画像

映画「さかなのこ」

イラスト:ムツナナツ

明日は仕事が休みで実家に行く予定でしたが、姉から連絡が来て、行かなくてよくなりました。 なので、映画「さかなのこ」を観に行くことにしました。楽しみです。

僕のまわりの人たちからの評価も高く、観たい気持ちが高まりました。 さかなクンの半生が映画化されていて、その生き方に自分を重ねたいのかもしれない。 彼みたいに魚がたまらなく好きでそこにすべてを注ぎ込む姿は純粋に美しい。

ハコフグのぬいぐるみ帽子をかぶり白衣をまとって、甲高い声でギョギョギョって言っている姿はかっこいい。 好きなことにまっすぐに生きているさかなクン。 ありのままを肯定してくれる映画、との評判を読み、明日が楽しみである。

ちなみに我が家はイオンカードを持っているのでイオンシネマで上映される映画は千円で見られる。
ずいぶんと助かっている。
(2022年9月22日に書いた記事です)
---------------------
いつものように、レイアウト・タイトル・画像を決めてからこれ以降は投稿日にひろっちが追記していきます 😊

イラスト:ムツナナツ

そうだね。さかな君ってすごい人だと思う。世界中の図鑑や文献を読んで研究している。2010年に絶滅危惧と言われているクニマスを発見した事でも有名だよ。こどもの頃からずっと好きなことに没頭して大人になったような人。その時代の日本は、学校教育に重きをおいていたし生きていくためには学校秩序に逆らわない方がストレスフリーだったはず。そんな中、他の勉強はそっちのけでマイウエイを邁進していたんだよね。なにより、お母さんがが一番の理解者で認めてくれていたってインタビューに応えているのを昔見た覚えがある。いつも偉人の母は偉大だ。
=============☆彡
いつもこの場を訪れていただき、ありがとうございます。親姉妹といった1人では生きていけない頃に支えてくれた周辺の人に、大きく包まれた経験を思い出してみたいですね。生かされている事を実感する事も多いと思います。照れくさいけど、次、逢った時に感謝の言葉を伝えたり何かお返しを考えてみると心が温かくなると思います。
=============
👇こちらもお勧めです


いいなと思ったら応援しよう!