見出し画像

あなたのマネジメントで、1葉の草しか生えなかったところを、2葉の草が生えるように変えてほしい、とドラッカー 1月3日 Management Is Indispensable 不可欠の存在としてのマネジメント

#1月3日  
#Management_Is_Indispensable
#不可欠の存在としてのマネジメント

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。


さて、

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

今日のテキストは、1956年に出版され、以後も経営者のバイブル、となった名著『 #現代の経営 』第1章 #経営者の役割  1987年版だと上巻3ページより)

#二葉の草を育てる者こそ人類の福祉に貢献する者である

↑は、元々、以下の英文。

Whoever makes two blades of grass grow where only one grew before deserves better of mankind than any speculative philosopher or metaphysical system builder. ( deepl訳:以前は1葉の草しか生えていなかったところに、2葉の草を生やした者は、どんな思索的哲学者や形而上学的体系を構築した者よりも、人間として価値があると思います。)

ドラッカーがいかに実践を重視し、成果を上げる経営を評価していたかがわかろうというものですね。

ところで、最近、長年ドラッカー経営哲学を標榜してきた山崎パンが

ブラック企業だという評判を聞いて、

悲しく思っていました。

そんなひどくないようで、。。。
さて、今年はこれからどの企業も人件費のアップや待遇の向上が必至です。人口減少社会ですから、いい社員が流出してしまったら、それはそのまま自社のマイナスとなる時代。メジャーリーグなどのスポーツを見て入ればわかるように、ほんの一握りしかいない才能ある若者を集めるために業界上げて競争しています。

それが一般企業においても、当たり前となる、そんなきっかけになる1年と感じます。実力のあるものが高給を得て、力のないものはそこそこになる、ということでしょう。スポーツ選手が日頃からトレーニングを欠かさないように、一般のビジネスパーソンもマネジメントや語学など実力をつけることは当然のことと思います。

「1本の草しか育たないところに、あなたのマネジメントによって、2本の草が生えるようにすること。」やっていきましょう。

 マネジメントは、文明が存続するかぎり、基本的かつ支配的な機関として存在を続ける。それは、近代経済の特性および企業のニーズからして不可欠のものである。
 のみならず、それは現代社会の信念の具現である。経済資源の組織化によって人類社会の糧を確保しうるとの信念の具現である。経済が福祉と正義の実現の強力な原動力になるとの信念の具現である。300年前、ジョナサン・スウィフトがいったように、想像力だけの哲学や形而上の体系を築く者ではなく、一葉の草しか育たなかったところに二葉の草を育てる者こそ、人類の福祉に貢献する者であるとの思想の具現である。
 資源を生産的なものにすることを託された機関、すなわち経済発展の責任を課された機関としてのマネジメントは、現代の基本理念を反映する存在である。もはやマネジメントは不可欠の存在である。そしてそのゆえにこそ、その誕生以来ほとんと反対されることなく急速に成長してきたのである。

(『現代の経営』)

ACTION POINT
#マネジメントの能力
#真摯さ
#仕事ぶりが
#社会の発展に不可欠なことを示してください

いいなと思ったら応援しよう!

ごんごんごんちゃん
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!