切り替えることの難しさ 3月17日 The Purpose of Profit 利益の役割
6時です。おはようございます。
#3月17日 #甲戌 (きのえ・いぬ) 金曜日です。
いい一日で今週を締めたいですね。
#The_Purpose_of_Profit
#利益の役割
#利益は事業活動の究極の判断基準である 。
さて、このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言 を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。
少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。
↓
こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。
特に、今日は1日、これから毎日読者限定のマーケティング情報をお届けします。また、毎週木曜日読者との対話会もzoomやFacebookで実施しています。
ぜひご購読ください。
では、今日のアクションポイントから。
今日のACTION POINT
#利益が事業継続のコストを賄うことができず 、
#未来のための資金の導入誘因ともなりえない事業からは撤退してください 。
本日のテキストは、昨日に引き続き、1956年発刊のベストセラー『 #現代の経営 』上巻>5章 #事業とは何か >4、 #利益の機能 (1987年版では、59〜62ページより)
厳しいですよね、今日の #ドラッカー のACTION POINT。
でも、この早め、早めに、商品や事業の将来性を見切って、新しい事業へ切り換えていけ、という助言に則って、戦後の日本企業は、新製品を次々に開発し市場を切り拓いてきました。
たとえば、飲料水業界は #新商品開発 に熱心な業界です。
上記の表のように、各社が毎年1000品以上新製品を投入し続けたことで、市場は広がり、パンデミック前の2019年まで4兆円へと市場を拡大してきました。彼らの積極的な #イノベーション から学ぶ点は少なくないと思います。今日もやっていきましょう。
去年のテキストはこちらから↓