知識社会ではあらゆる組織がグローバルな競争力をもたなければならない 。 5月4日 Characteristics of the Next Society ネクスト・ソサエティの特徴
6時です。
おはようございます。
今日も #ドラッカー #365の金言 からスタートです。
#5月4日 のテーマは、
#Characteristics_of_the_Next_Society
#ネクスト・ソサエティの特徴
去年のテキストはこちら↓
2002年の名著 『 #ネクスト・ソサエティ 』から。
今日のACTION POINT
#インターネットによる価格情報のために 、
#あなたが失った顧客はいますか 。
#対策を検討してください
対策はとてもシンプルです。
グローバルな競争を、というのなら、競争に参加せず、グローバルな競争から背を向けたらいいのです。マーケティング戦略では、3C( Customers(お客)、Company(自社)、Competitors (ライバル社) )というフレームワークで自社の優位性を論理的に説明せよ、言われます。
しかし、我々がすべきことは、3Cではなく、1C=Customers お客さんに注力する。できれば、お客さんの中のお客さん、VIP客に絞り込んで、特別なオファーをすること。
価格に左右される“合理的な“客よりも、あなたのサービスや品質に愛着を感じてくれている、5%のVIP客を思い切りもてなせばいい。
調べてみてほしい。
たった5%のVIP客がどれだけの収益をあなたにもたらしてくれているか、を。
某百貨店はトップ5%のVIP客が、年商のx0%を生み出していることに気づいた。
そこで、VIP客限定の特別オファーを連発することにした。VIP客にとっては本当に嬉しい企画だったり、イベントだったりしたものだから、短期的収益改善に成功した。そして、この生み出された収益を次世代のVIP客育成に投資している。それが、持続的な成長を支えることを知っているのです。
ここでまとめたら、綺麗なまとめになるんだろうけど、ちょっと聞かないようなことを記します。
実は、長寿企業は、お客を贔屓しません。お客どころか、取引したことのない人に対しても、何度も取引をしているVIP客に対しても、態度を変えない、というのです。最初、この話を聞いた時、バカじゃないのか?と思いました。
なぜなら、マーケティングの教科書には、どれも「VIP客をエコひいきせよ」と書いてあるからです。
ところが、老舗企業は、取引の大小で、そういう特別扱いをしないというのですから。なぜでしょうか。直接尋ねてみましたら、こんな答えでした。
なるほど。そういう考えもありますね。あなたはどちらの考え方に賛同できますか?ちょっと考えてみてください。
さて、今日も読んで頂きありがとうございました。
よかったら、ハートマークにクリックを、シェアを、そして、フォローもよろしく。今日もいい1日を!
サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!