見出し画像

誰もが自らをマネジメントして、成果を上げていこう、とドラッカー 1月8日 Autonomy in Knowledge Work 知識労働者の自律性

#1月8日  
#Autonomy_in_Knowledge_Work
#知識労働者の自律性

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。


さて、

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

今日のテキストも、昨日に引き続き、1999年の『 #明日を支配するもの  』 5章 #知識労働の生産性が社会を変える  2、#先進国の運命を決める知識労働の生産性 168〜177ページ、eラーニング教材『知識労働者の生産性』より。

タイトルは自律性と責任とあるけれど、責任とは説明責任のことであり、自らをマネジメントすることが求められる、ということです。

自律性ある人物になろうということなんですが、ふと頭をよぎったのが、2022年10月4日に #中日ドラゴンズ から #戦力外通告 された直後から #YouTuber として活動している瀧野要氏です。

#クビと言われてから食べるモンブラントーストめっちゃうまいっす 」という名言も飛び出し、この動画の再生回数は、2023年1月6日現在80万回以上。

同じく戦力外通告されたベテラン選手がずるずると、現役にこだわり、2ヶ月後、結局は引退を報告したのに対して、 #滝野要 氏は、すでに36本もの動画をアップし、過去に未練はあるだろうけれど、新しい世界にチャレンジしている。

30過ぎの人も十分若いんだろうが、まだ24歳という滝野氏の柔軟性、そして、自律性。素早く自分のやりたいことに挑戦する姿勢こそ、自らをマネジメントする人といえよう。彼の活躍を願わずにはいられない。

やっていきましょう。


#知識労働者には自律性と責任がともなう

 知識労働者には自律性が必要であるからこそ、彼らに対し、なすべきことと、もたらすべきものを明らかにすることを要求しなければならない。
 知識は多様であって、知識労働者のもつ知識もそれぞれ異なる。したがって彼らは、自らが専門とする分野については、誰よりも詳しくなければならない。彼らは知識をもつことによって報酬を得ている。
 仕事に取り組むからには、自ら計画を立て、自ら行動しなければならない。知識労働者たる者は、自らの行動計画を組織に提示しなければならない。何に重点をおくか、いかなる成果を期待できるか、それはいつまでに可能か。知識労働者には自律性と責任がともなう。

(『明日を支配するもの』、eラーニング教材『知識労働者の生産性』)

ACTION POINT
#重点
#成果 、#期限を含む行動計画を作成し、
#上司に提示してください

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!