![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138201735/rectangle_large_type_2_5397bf541a5f86b2b62695a5f1220194.jpeg?width=1200)
やりたいことを始めるのに年齢は関係無い!
説明会が人生相談室になることもある
STUDIO名古屋の説明会で、こういうご質問をいただくことがよくあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「もう〇〇才なんですけど、こんな私でも就職先ありますかね」
「周りの人からは、『あんたがWebデザイナーなんて、そんなの今から無理に決まっている』 と反対されたんですが、やっぱり無理でしょうか」
「ネットで調べたら、35才以上でWeb業界に転職なんてムリという書き込みがいっぱいあったので、 それを読んで不安になったんです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カウンセラーとマンツーマンの説明会なので、
ご自身の事情や、悩みを言ってくださる方が多いです。
お気持ちはよく分かります。
私も、Webデザインの勉強を始める前にそういう不安を感じたことはありました。
でも、ちょっとここで考えてみて欲しいんです。
その「ダメの根拠」って、どんなものでしょうか
不安になっていると無限に生まれてくる「~だから、ダメ」の根拠
「年だから、ダメ」って気にする人、
若かったら別の理由で心配するものです
「女だからダメ」「学歴がないからだめ」
周りに反対されたからということを理由にする人
その「周りの人」というのは、
Webデザイナーがどういう仕事か知っていますか?
その「周りの人」は、Webデザイナーだけでなく、他の仕事でも反対するような人ではないですか?
あなたが新しいことを始めようとすれば、大抵反対するような人ではないですか?
ネットの書き込みを気にする人
その書き込みをした投稿者は、その書き込みをした裏の理由があるんじゃないか、と考えたことはありますか?
誰が書いたか分からない無責任な発言で、あなたの人生を決めちゃって大丈夫ですか?
私自身、この業界を目指したときに、ネットで徹底的に調べ色々な書き込みも読みましたし、年齢も気になりました。
でも、そうやって悩みをループするより、 早く始めて、人よりたくさん勉強しなきゃと思いました。
何よりイヤだったのは、新しいことに挑戦しないで、自分の不満だらけの現状を諦めちゃうことでした。
年齢が高いんだから時間がない。だったら早くとりかかってやってみるしかなかったんです!
もう、周りの意見や固定概念に振り回されるの、やめませんか?
それを聞いても建設的なことも生まれません。
Webデザイナーになるための条件は、たった一つ
「私もできたから、あなたにもできます。」とは言いません。
「あなたにもできます♪」と気軽に言ってしまうのは無責任だと思っています。
それよりも、『誰に何を言われてもやり抜こうという気力』がWebデザイナーになるための条件だと思います
精神論ではありますが、その想いこそ原動力になります。
「がんばってみたい!」という方には、デジタルハリウッドでは最高の環境と、トレーナー、教材をご用意してあなたのそのやる気にお応えします!
誰にでもできるようなラクでカンタンな職業じゃないからこそ、価値がある。
そして、デジタルハリウッドのようなスクールに通う意味があるんです。
また、実際にWeb業界で求められている人材はどんな人なのか、卒業後の受講生さんがどう活躍しているのかなど、色々なことをお話しできると思いますので、気になった方はぜひ、説明会にお越しください^^
STUDIO名古屋のスクール説明会へ参加してみよう!
*********************************
お気軽にSTUDIO名古屋までお問い合わせください💐
お電話でのお問い合わせ:052-955-5532
メールでのお問い合わせ:info@dhs758.jp
受付時間:
火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土・日・祝 10:00 ~ 20:00
月曜日 定休日
![](https://assets.st-note.com/img/1713836788051-TMzpa7tRXO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713836801500-pC8ZfLjo2E.png?width=1200)
LINEの追加で業界最新情報『有料級の動画』をプレゼント中!!
*********************************