一人の選手としてサッカーというスポーツを理解していく前にやっておかないといけない3つのステップ -サッカーノートとペンを用意するだけでできること-
Hola Chavales!!!!
今日は初めに、
新たに始まった個人分析の選手とのフィードバックのハナシをします。
少しずつではありますが、
【サッカーを理解する】という努力のカタチを選んで行動できる選手が増えてきてます。
具体的なサッカーのハナシは、
いつも通り記事にまとめて後日スペインサッカー研究所の方でシェアしますが、
今日皆さんに共有するのは【個人分析のプロセス】のハナシ。
以前、
個人分析のフォーマットは紹介してるので重複する内容はあるかと思いますが大切なことなのでもう一度話します。
僕が1回目に必ず行うことは、
【自分自身を知る】ということです。
なぜかというと【自分自身が何者なのか】というものが【立つべき場所・プレー選択】の多くを決めているからです。
質問のステップとしては、
ここで重要になるのは、
【1〜11】の番号で答えられるようになること。
今回の選手もそうですが、
今までのサッカー人生の中で数字でポジションを表現したことのないケースも少なくないです。
ここでいう特徴に関して多くの選手が、
【技術的なものか】・【フィジカル的なもの】を挙げるケースが多いです。
例えばざっくり言うと、
スルーパスが得意とか、スピードがあるとか。
ここで自分が輝ける場所を丸印で囲ってもらうんです。
要するに、
【ポジション✖️自分の特徴=ポジショニングの大枠】ということ。
このステップを踏まえて、
ここのサポートが始まっていきます。
この部分が【サッカーを理解する】というプロセスであり、
⓵〜⓷は【自分自身を理解する】というプロセスです。
この⓵〜⓷のプロセスは自分1人でできると思うので参考にしてみてください。
個人分析をお願いしたい方は、
インスタグラムのリンクを下に貼っておくので連絡ください。
では前置きはこの辺にして、
今日もサッカーを学んでいきましょう!
続きはスペインサッカー研究所で。
“ボールを触らずにサッカーが上手くなる“
“今までテレビで観てたサッカーがもっと楽しく観れる“
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。
【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。
【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。
経歴:【アナリスト(分析官)】