
『雑念を断ち切れ!』鬼滅の刃式マインドフルネス〜水の呼吸編〜
去る5月16日(土曜日)、空間心理カウンセラー伊藤勇司先生をお招きし、コラボセミナーを開催いたしました。以下に、ご報告させていただきます。
「ビックリ仰天!世界初!鬼滅ファンのいない『鬼滅の刃』セミナー」
「お早うございます!皆さんの中で、『鬼滅の刃』を見られた方はいらっしゃいますか?」
講師の問いかけに、一瞬、皆が固まってしまった。誰も手を挙げない!
まさか、まさか、何でじゃあ参加しているの?という「?」マークが、主催者の脳裏を駆け巡っていた。
と、その時一人が手を挙げた。「お!一人いた!」と喜ぶのも束の間、別にファンでもなんでもないとのこと、、、、。
一体、このセミナーは成立するのか?というより、大ファンである本日の講師と主催者だけで盛り上がって、シラー~とした雰囲気が続いていくのではないのか?
一抹の不安を覚えつつも、講師の方のミラクルを知っている主催者は、引かれても、「楽しむ」と決心した。
『鬼滅の刃』はとにかく、テーマが多岐にわたっており、内容、キャラクター、映像どれをとっても申し分がない作品だからである。実際、日本だけでなく、海外での人気も半端ではない。
とはいうものの、実は、かくいう、主催者である私は、「ホラー」「殺し合い」は全く受け付けない。マンガもほとんど読まないタイプであった。
しかし、呼吸法を学んでいるため、指導の先生に「『水の呼吸』があり、面白いから」と勧められたので、仕方なく見始めた。
ストーリーは家族愛に溢れ、お涙頂戴的でよかったが、なんせ血が飛び散る殺し合い、、、「水の呼吸」が出てくるまで、我慢しながら見ていた。
そして、「水の呼吸一の型!」にやっと出会えた!そうしたら、いつの間にかどっぷりハマってしまっていたのだ。何と、「鬼滅の刃」ならぬ「魅力の刃」であった。
そんな主催者が、なぜ主催者になったかというと、講師の伊藤勇司先生が、中学生に呼吸法を教えるには、「鬼滅の刃」がGOODということを言われていたので、その極意をお聞きしたい一心で、コラボ開催をお願いして実現したと言いうわけである。
そして、結局どうなったかというと、、、、「雑念を断ちきれ! 『鬼滅の刃』式マインドフルネス~水の呼吸編」、まさにタイトル通り、呼吸、お片付け、ひいては人生の知恵を頂けたのである。
【本日の学びワンポイント】
全集中=一点集約、呼吸=ワンネス、型=習慣(マイルール)、必殺技=潜在能力発揮
皆さん、信じられますか?興味のない、わけのわからないセミナーに出て、大きな学びを得ることができるなんて!経験したことありますか?
恐るべし、空間心理カウンセラー伊藤勇司先生!紙面の関係で、具体的内容をご紹介できないことが、非常に残念です。
けれども、大丈夫、朗報。Part 2、Part3とシリーズ化を意図していらっしゃるとのこと。
あ!もう一つ、このセミナーは、単なるお勉強形式ではないのです。爆笑、涙の連続で、ハートに響いて学べるというものなんです。
感情が揺さぶられることは記憶に定着すると言われています。
ぜひ、次回を乞うご期待くださいませ!
さらに、バージョンアップしていること間違いなし。
なぜなら、今回のセミナーで、何人もの人が「『鬼滅の刃』見ました。」「呼吸に意識します。」という感想を寄せてくれたからです。
次回の開催は、
『鬼滅の刃』日の呼吸編 5月30日(土)AM10:30 ~
どうぞ、お楽しみに! Don't miss it!
昨日お越しの皆さま方、本当にありがとうございました。
ゲスト:「魅力開発コンサルタント」伊藤勇司先生
プロフィール
「自価総額世界一の喜業」として「家庭繁栄」「遊び追求」「社会貢献」の3つのシナジーを掛け合わせた潜在ポテンシャルを最上級に引き上げるコンサルティングを提供する。
2020年現在、1歳の息子と小学校2年生の娘を持つ4人家族でありながら、妻方のお父さんお母さんと同居する二世帯家族。
「遊ぶように仕事する」をモットーに世界中を旅しながら「家族と一生を通じて最高の思い出づくりをする」ことが最上級の喜びとして、人生を謳歌する。
個人としては、龍・金・3が大好きな、スラムダンクをこよなく愛するバスケットマン。毎日3時33分に起床する精神年齢は永遠の3歳児の宇宙一面白深いと自負するコンサルタント。
時間と場所と常識に囚われないビジネススタイルや、どんなものでも価値に変えてしまう類稀なる発想力は、日本のみならず世界的な著名人にも一目置かれる存在となる。
11年間、空間心理カウンセラーとして活動しながら国内外を含める23冊の書籍累計は33万部を突破。その実績と、片づけ心理のメソッドをビジネスに応用する手法を用いて、存在価値を最上級に引き上げることで、コストをかけずに利益を爆上げする手法や、見えていなかった商品価値を顕在化するアプローチを得意とする。
また、11年間カウンセリング業として1万人以上の相談を受けてきた経験を通して、単に利益追求をして仕事だけの成功を追うコンサルティングではない、事業発展と家庭円満の両輪を大切にしたい人に向けて「ライフスタイルを丸ごとコンサルティングサポートする手腕」が高い評価を得ている。
妄想を龍が如くスピード感で創造に変えて、まるでエンターテイメント映画を見ているかのように、次々に面白く夢を実現していく姿は、「生ける小説」と形容され、仕事中は常に「おい、地球に行ったら、最上級に魅力的になれるらしいで!」と、宇宙人からも素晴らしい口コミが起きていることをイメージしながら、『地球を宇宙一魅力的な星にする』ことをミッションに、今日もひたすら万物の魅力を最上級に引き上げることだけを考えている。
ナビゲーター:Green tea