見出し画像

Vivaldiって意外と強いんじゃね?説

タイトルから「一体なんぞや?」と思った方
大まか正しい反応だと思います。
ここ最近、noteの更新を怠っている私ですが
その代わりにAdobe系ソフトの学習やその他どうでもいい技術を学んでいます。
えっ?学んでることもnoteにしろ?ネタにできるだろ?
天才ですか?皆さん
でもですね、私のアウトプット力がIntelのCeleronレベルなのでそこまで手が回りません。因みにCeleronを馬鹿にしてる訳じゃありませんよ?

話が脱線しました。
今回は以前のnoteで少し触ったVivaldiというブラウザソフトを使い始め1ヵ月くらい経つので総評的には便利かもと感じ
同じように日頃からnoteで活動している皆さんみたいなクリエイティビティ溢れる方々に知ってもらえればと思います。

改めてVivaldi
前回同様、音楽家の名前みたいですが
インターネットブラウザの一角ですね、リリースされた当初は重いやら遅いやら散々文句を言われてた、可哀そうなブラウザですが、バージョンアップを重ね、私が使った限りでは普通に使えるレベルなので、実際にどんな風に使えるのか?
私的使い方を書きます。

そもそも、ブラウザなんてどれも一緒じゃね?


って最初は私も思ってましたが、多分一番需要が高い、chromeと比較します。firefoxとかSleipnirとかを使ってる人たちは多分をそれを使いたい理由があると思うので、こだわりなくchrome使ってる人たち向けですね。
macユーザーは多分「safariが一番でしょ!」とか思ってそうなので、気になったら使ってみての温度感です。私は('ω')

まず、Vivaldiのウィンドウは一枚完結型で
一枚完結型って言葉は私が勝手に作ったんですけど、新しいウィンドウを
立ち上げもできますが、基本的には1つのウィンドウでまとめられる様に作られてます。
複数のウィンドウ立ち上げて作業したいときって基本的に何か参考文献とか比較とか別々の事やってますよね。なので、chromeで言うこんな感じ

画像1

Vivaldiの場合はウィンドウ分割ボタンが下にあってそれを押せば、そのウィンドウが一つのウィンドウ内で分割されます。私はchromeで2枚のウィンドウ作るより楽で結構多用してます。

画像2


あとは、キャプチャなんですが、PCでスクリーンショット取りたいとき
って、皆さんは何か別のソフトでやってますか?それとも、Print Screenしてからペイントとか開いてトリミングして保存とかですか?
Vivaldiはウィンドウ下部にキャプチャボタンがあるのですぐに範囲の設定してキャプチャできますし指定したウィンドウもできます。
すぐに保存できるのは便利だと思いました。
chromeも拡張機能で同じようなことできますが、拡張機能入れる前提がめんどくさいですよね。

あとパネル機能
パネル機能はウィンドウ左右どちらかに小さな
ウィンドウ機能みたいなもので、私の場合、TwitterやNoteのコメントやメッセージの確認と更新の為だけにウィンドウの開きっぱなしは画面のリソースの無駄になってしまってましたが、パネル機能で左側で出し入れしてます。
自動リロードもできるので15分1回自動で更新して、確認する感じです。
結局、画面のリソースは使いますが、ショートカットキーいつでも開閉できるので、たまに出して確認して、閉めて作業に戻るみたいな使い方ですね。
こんな感じ

画像3

このパネル範囲は他にもブックマーク・ダウンロードファイルの確認・
履歴・現在開いてるタブの名称・メモ・ウェブパネル(好きなURL)
の機能もあって私的にはメモが意外と便利です。
会社でも私だけVivaldiを使ってますが業務でググったものをメモったり
サボって急に書きたいことまとめたり、割と使ってます。
パネルは開閉できますので、私の円に誰か侵入したらすぐに閉めて隠してます。

画像4

円が分からない方は「HUNTER×HUNTER」11巻をお読みください。

Noteユーザーなら調べものしながらメモを書くは頻度の高い作業だと思うのでおすすめします。

以前も書きましたが、Vivaldiはchromeの拡張機能も使えるのでlineなどの拡張機能も使えますし、PCのブラウザからのInstagram投稿などchromeだとちょっと面倒ですがVivaldiは問題なくできるようで、SNSをPCで管理したい人はVivaldi良いっすよっ

以前から言われてる挙動が重いとか遅いは
私の環境では特にありませんが、メモリはちょっと食ってる方なので
ロースペPCは少し注意した方がいいかもしれませんね。
結局最初は使いづらいとか思うかもしれませんが、細かい設定をしてショートカットキーのおかげで慣れると便利という感想になります。

ここまで褒めといてアレですが、デメリットを幾つか、よくある既存のブラウザ設定にはVivaldiをおすすめしません。理由はたまにVivaldiで動作しないページがあるからです。この間、確定申告を調べながらネットでやった際に確定申告のページ、税務署のページだったと思うのですが、うまく機能せず、ただでさえめんどくさい確定申告に+αでイライラ発狂しました。なので、現在も既存のブラウザ設定はchromeにして、通常の使い方はVivaldiというちょっと歯がゆい使い方をしてます。
大きなイライラはこれぐらいで、細かいイライラは動画のDRM(デジタル著作権管理)が機能せず動画が再生できませんでしたが、モジュール入れて解決しました。
他はchromeのブックマークのインポートした際にフォルダの階層が深くなってたけど、これ多分、私がいけないからVivaldiは許す
思いつくイライラはこれくらいなので、割と有能という着地点ですね( ゚Д゚)

長くなってしまいましたが
他にも同じように使ってレビューしている方の記事もありますし、一応公式のURL貼っときます。


もし、実際にVivaldi使ってトラブルシューティング発生したら公式サイト見れば解決すると思いますが、それでもわからなければ
相談には乗るのでコメントからどうぞっ

なんかビバルディって書きすぎてワドルディ思い出しました。

画像5

それでは

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集