![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155625855/rectangle_large_type_2_8371d1a04e530bb979be3dfdbacff80a.jpg?width=1200)
【出発前】不安しかない・0歳児連れグアム旅行
奇跡・夫が1ヶ月休暇がとれた
子供が9ヶ月になったタイミングで、奇跡的に夫が1ヶ月休みをとれることになった。私は今フリーランス状態なので、いくらでも休みは合わせられる。
もともと海外旅行が大好きだった私。このタイミングでしか無理かも?と思い、思い切って海外旅行にいくことにした。行き先は、迷ったけれど、フライト時間が短い&英語圏のグアム🇬🇺
子供のパスポートを頑張って取得して、フライトチケットもホテルも予約。
そして出発前日の今....めちゃくちゃ不安になっている。なんなら、行きたくない。家にいたほうが安全なのでは?そんな気持ちになっている。安易に決めすぎたのでは、という後悔。
いや、不安になるの遅いよな。もっと予約前から不安になっておけよな。(直前で焦り出すタイプの人間...)
でももう明日だし、とりあえず不安と対策を整理して、心を落ち着かせたい。
出発前の不安要素
①航空中耳炎怖い
グアムに行くんだよねと話した友達の話。友達は5歳の頃初めてグアムに行き、飛行機内で中耳炎にかかり、現地の病院で治療し、めちゃくちゃ大変だったそうな.....
そんなん聞いたら、めっちゃ怖い。
子供は年中鼻水じゅびじゅび。鼻が詰まっていると、特に航空中耳炎になりやすいらしい。着いてすぐ発熱したらどうしよう...不安しかない。
対策
①旅行保険に加入(損保ジャパン)
②ストローマグ常備して耳抜き対策する
③鼻吸い機を搭乗直前にやる
いまのところ考えている対策はそんなところ。とりあえず、保険さえ入ってれば、救急車に乗っても入院になっても安心。そう思うと、保険ってお守りだなあ。
②急な発熱やアレルギーが怖い
航空中耳炎と同じく、怖い。これも、もうそうなってしまったら仕方ない。わかってるけど、怖いよなあ。特に子供が食物アレルギー持ちなので、それが本当に怖い。
対策
①ミルク用の水を手荷物に入れて持って行く
②レトルトの離乳食は全て一度試したものを持って行く
③前に病院でもらった解熱剤を持って行く
④クーラー寒いかもしれないから上着を常備
とにかく、旅行の当たり前だけど、食事はいつもと同じもの、今まで問題なかったものを持っていく。ホテルもウォーターサーバー完備のところにしたけど、その水すら安全か不安になっているので、日本から水を持って行くことにする。。あと、空港やデパートのクーラーの寒暖差で風邪ひきやすいから、上着は常備する!
③飛行機がスムーズに乗れるか不安
対策
①4時間前に空港に着く
もうこれは、余裕を持って行動するしかない。子供はなにがあるかわからないし。突然うんち漏れしてトイレいったりするかもしれないし。もう、ありえないくらい早めに空港にいくようにします。明日、朝4時起き。
④天気が不安
今更すぎる。9月に予約してる時点で、グアムは雨季だから、台風が来る可能性も高いし、天気の心配を前日にしたって仕方ない。幸い台風はこなさそうだし、もう子供が元気でいてくれれば、全然雨でもいいよ!という気持ちになってきた。
天気予報はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155628884/picture_pc_9de0323b449b124fd8499772ca04b629.png?width=1200)
せっかくなんだから楽しもう
不安要素を書き出していったら、少し落ち着いた。一番は子供の体調だけど、もしなんかあった場合も、ホテルには日本人スタッフがいるし、旅行保険がきっとなんとかしてくれるだろう。信じよう。
とりあえず、パスポートは期限切れてないし、クレジットカードも3枚持ったし、保険も入っているし、飛行機にさえ遅れなければなんとかなる。
夫が長期休みとれることなんてなかなかないし、いい思い出にしたい。
have a nice trip ✈️ (自分へ送る)
明日4時に起きるぞ!