
パステルで描いたフラミンゴ 作:ケリー・ベネット
必要画材:
今回頂いた依頼は、是非やってみたいと思った簡単なプロジェクトでした。 パステルシェード固形水彩を受け取り、パステルカラーを見て、ピンクや淡いオレンジがとても目立ち、最初に考えたのはフラミンゴを描くことでした。そして、色の一つの名前を見て...ピンクフラミンゴ。すぐにやってみたいと思いました。
描きたかったのは鳥の一部だけで、ピンクやピーチの繊細な色合いのために、ゆったりとしたスタイルで描きました。鳥の頭、首、胸を描き、色を薄くしていくことを考えました。

フラミンゴの輪郭は、シンプルな形で美しい曲線を描いている。画像に直線的なエッジを描くか、視覚化することで、曲線の角度や曲がるタイミング、曲がる度合いがわかりやすくなることがわかりました。瞳孔から下の線をイメージすることで、体と比例したくちばしの位置を確認することができました。
セットに含まれていた水筆で絵具を混ぜ、顔料をほぐして、ウェット・トゥー・ウェットの技法で描く準備をしました。鳥(目やくちばしは除く)をきれいな水で濡らし、明るい色から順に重ねていき、暗い部分には顔料を足していきました。

使った色は ピーチ、コーラルピンク、ピンクフラミンゴの3色を使い、ピンクの部分にストームグレイを少し加えて、影の部分に暗い色を作りました。また、ところどころにレモンを加えることで、素敵な輝きを放っています。


この絵の具は、乾いてからも重ねてなじませるのがとても簡単でした。滑らかでよく混ざった印象を得ることができました。乾くと、まるでパステル調の柔らかい絵のようになります。
そこで、インクテンス固形水彩を使い、ペインズグレイ、ヴァイオレット、レッドオキサイドを混ぜて、くちばしの先端部分に黒に近い色を作り、くちばしのグレーの部分には同じ色を少し薄めて使いました。 また、目と瞳の周りにも黒に近い色を加えました。
その後、背景を濡らし、ミッドウルトラマリンとターコイズを混ぜたものを加え、薄めては筆を洗い、さらに薄めて絵具を消していきました。


この作品にはもう少しグレーの色合いが必要だと思ったので、インクテンス固形水彩のペインズグレイを薄めて背景にグレージングをかけました。
それが乾いたら、絵の中で使ったのと同じ色を絵の左下と右上に塗った。このとき、セットになっているウォーターブラシがちょうどいい大きさで、とても重宝しました。煙草の灰を払うように、ブラシを叩く。筆を紙に近づけることで、描く場所をコントロールしやすくなりました。

このブログを提供してくれたケリー・バーネットに心から感謝申し上げます。彼女の作品は、ウェブサイト、インスタグラム、ツイッター、フェイスブックでご覧いただけます。