咲文でんこ📡AIとメタバースのライター

フリーランスジャーナリスト・ライター。AI、メタバース、ゲーム業界を専門に取材・執筆活動を展開。ゲームライターとしてキャリアをスタートし、テクノロジーの進化と共に取材領域を拡大している。ライティング業の傍ら、VTuberとしても活動中

咲文でんこ📡AIとメタバースのライター

フリーランスジャーナリスト・ライター。AI、メタバース、ゲーム業界を専門に取材・執筆活動を展開。ゲームライターとしてキャリアをスタートし、テクノロジーの進化と共に取材領域を拡大している。ライティング業の傍ら、VTuberとしても活動中

メンバーシップに加入する

■ このnoteについて AIやメタバースといった未来技術があなたの日常生活やキャリア、そして人間関係をどう変革するのかを一緒に探求するnoteです。単なる技術解説ではなく、考察を含めることで、変わりゆく未来をどう生きるべきか。より豊かな人生を送るためのヒントを提供します。 ■ 活動方針 不定期に無料のnoteの更新をしつつ、月2回以上の会員限定記事を公開をします。 ■ どんな人にオススメか ・メタバースやAIといった未来技術に興味がある人 ・日々の生活やビジネスに、これらの未来技術をどう活かせるか知りたい方 ・技術の進化が社会や文化にもたらす影響について、深く考えたい方 ■ 咲文でんこについて AI、メタバース、ゲーム業界を専門に取材・執筆活動を展開。ゲームライターとしてキャリアをスタートし、テクノロジーの進化と共に取材領域を拡大している。また、ライティング業の傍ら、VTuberとしても活動中。

  • ゆるふわサポートプラン

    ¥500 / 月
    初月無料
  • もうちょっとサポートプラン

    ¥980 / 月
    初月無料

マガジン

  • 咲文でんこの Digital Scope Weekly

    メタバースやAI、ゲームに関する取材や執筆活動をしている、私、咲文でんこが月間で原則2本以上の限定記事を公開していきます。  どんな技術やニュースが注目なのか、その注目のポイントはなぜか、などを普段、どんなことを考えて取材しているのか、あなたの知的好奇心を刺激する、ここだけでしか読めない情報をお届けしていきます。

  • メタバース探訪記

    私、咲文でんこが執筆したメタバース関連の記事を集めています。ライターとしての視点と、ユーザーとしての経験を融合させた独自の観点から記事を執筆していきます。

  • AIが描く未来を映す無限の模様

    私が執筆したAI関連の記事を集めています。AIライターとしての専門知識と、テクノロジーユーザーとしての日常的な経験をミックスさせた記事を執筆していきます。

  • バーチャルの窓から

    VRChatにcluster、Resoniteにバーチャルキャストetc。メタバースと呼ばれる様々なプラットフォームがあり、それぞれに魅力的な多くの住人が過ごしています。そんな住人にフィーチャーしてインタビューをしていく企画「バーチャルの窓から」を始めます。

  • ひきこもりが加速する記事

    • 460本

    バーチャルSNS、clusterに関連する記事を無造作にまとめています。文化、技術、考察、VTuber等広範囲に網羅しているので是非よしなに。

最近の記事

  • 固定された記事

「咲文でんこ」の自己紹介&ポートフォリオ

こんにちは、はじめまして「咲文でんこ」と申します。 私はメタバース上の住人としての活動と、ライターとしての活動の大きな2本柱で活動しています。詳細な活動実績などは下記にまとめさせていただきましたが、メタバースの住人としてはDJ、メタバースに関連するライティングなどを行なっています。 また並行して商業Webメディアを中心にゲームライターとしての活動も行なっており、ゲームのインプレッション、レビュー、インタビュー、イベント取材などなどを行なっております。 最近は、AI関連の

    • 咲文でんこの Digital Scope Weekly(24/11/11 ~ 24/11/17)

      ※この記事は無料で全文を公開しています。  先週1週間で私が気になったニュースと簡単なコメントをまとめています。お昼休みのネタにぜひどうぞ。 今週公開した私の記事 「エコーチェンバー」や「フィルターバブル」は度々ニュースにも取りあげられるSNS社会だからこそ起きる現象です。そして、それはメタバースのヘビーユーザーである私たちにとっても対岸の火事ではないのかもしれません。  その問題提起と、それを解決するために必要なことについて考えてみました。※ 記事前半部分は無料で読め

      • メタバースと出会い、変わらないはずの未来が変わった

         「これが、新しい私——」 思いがけない場所で、人生を変える扉が開きました。  インターネット上に存在する仮想空間、あるいはバーチャル空間と呼ばれる新たな世界。ここでは端的に「メタバース」という表現をしますが、その世界に飛び込み、人生が変わっていった私の話をさせてください。  「もう私の人生は大きく変わらないだろう。」  ずっとそう考えていました。会社員と並行しながらゲームライターとして活動するという2足のわらじ。会社員としては毎日を同じ電車に乗って通勤し、ゲームライタ

        • メタバースだからこそ要注意。好きなものだけの世界は、本当に"理想の世界"なのか?

          自分の好きな空間、好きな友達、好きなコミュニティ。それだけに囲まれる未来に、私たちに何が起きるのでしょうか?  SNSをはじめ、インターネット上でのアルゴリズムが進化する中で、私たちは常に「自分の関心に合ったもの」を提供され、それに囲まれた世界が「自分にとっての世界」だと感じやすくなっています。  それがメタバースでどのように表現され、日常化されていくのか。そして、その先に待つものは本当に望ましい未来なのか、あるいは見えない代償が潜んでいるのかを考える時期がきているのかも

        • 固定された記事

        「咲文でんこ」の自己紹介&ポートフォリオ

        マガジン

        • 咲文でんこの Digital Scope Weekly
          1本
        • メタバース探訪記
          39本
        • AIが描く未来を映す無限の模様
          7本
        • バーチャルの窓から
          1本
        • ひきこもりが加速する記事
          460本
        • プレイを超えた物語
          3本

        メンバーシップ

        • Discordとか

        • ニュース記事に名前をつけました!

        • 試験的にニュース記事をはじめてみました

        • 書いてほしいネタを募集中です

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • Discordとか

        • ニュース記事に名前をつけました!

        • 試験的にニュース記事をはじめてみました

        • 書いてほしいネタを募集中です

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          メタバースだからこそ要注意。好きなものだけの世界は、本当に"理想の世界"なのか?

          自分の好きな空間、好きな友達、好きなコミュニティ。それだけに囲まれる未来に、私たちに何が起きるのでしょうか?  SNSをはじめ、インターネット上でのアルゴリズムが進化する中で、私たちは常に「自分の関心に合ったもの」を提供され、それに囲まれた世界が「自分にとっての世界」だと感じやすくなっています。  それがメタバースでどのように表現され、日常化されていくのか。そして、その先に待つものは本当に望ましい未来なのか、あるいは見えない代償が潜んでいるのかを考える時期がきているのかも

          メタバースだからこそ要注意。好きなものだけの世界は、本当に"理想の世界"なのか?

          「eスポーツ施設が義務教育の出席認定施設に採用される」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【ゲーム編】

           先週1週間で私がゲーム関連で気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  肌感でも課金に対する渋さを感じていましたが、それがデータでも出た形です。モバイルゲーム業界は大きな節目のような気がしています。  フルレポートのダウンロードもできそうですが、会社名とか色々を入力しないといけないので私はダウンロードできていません……。  eスポーツ施設に“出席”することで、出席認定されるというニュース。「遊んでいるだけではないか」と言われそうな気もするの

          「eスポーツ施設が義務教育の出席認定施設に採用される」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【ゲーム編】

          「国立科学博物館が完全バーチャルな企画展を実施」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【メタバース編】

           先週1週間で私がメタバースで気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  バーチャル旅行はメタバースの使い方の中でも今後メジャーになるだろうなと個人的に考えています。そういう意味ではバーチャル×語学学習は相性の良い分野でしょうし、この路線は広がっていきそうです。  オンラインと相性が良いフリースクールとメタバースとのコラボレーションも相性が良くてシナジーも生まれるという例ですね。こういう流れも加速していきそうです。  静岡県独自のメタバース空

          「国立科学博物館が完全バーチャルな企画展を実施」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【メタバース編】

          「AIと量子技術が引き起こす2025年の新たなサイバー脅威を予測」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【AI編】

           先週1週間で私がAI関連でで気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  「世界モデル」というワードがAI界を賑わせていたのは記憶に新しいですが、本作はそれの世界です(のはず)。私もちゃんと調べきれていないので、ここはちゃんと調べて自分なりに考えてみたいと思います。  Metaが提供している「Llama」がアメリカの国家安全保障関連の政府機関に提供されるとのこと。  元々、Llamaは軍事・戦争・スパイ活動などには使えないことになっているはず

          「AIと量子技術が引き起こす2025年の新たなサイバー脅威を予測」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【AI編】

          トラブルから始まったVR創作の物語。"生きている展示会"であるUniFestaの魅力

           きっかけはたまたまでした。いつも使っているMeta Quest 2が不調だったので、トラブルシューティングをしていた私。トラブルを解消したあと、そのまま何となく訪れたのが、メタバースプラットフォームのResonite、そしてUniFestaという展示会でした。  Resoniteには以前から時々、観光気分で遊びに行っていましたし、朝早く起きられる日々を過ごしていたときは、ラジオ体操にも参加していました。そんな日常の中で出会ったのが、しずくさんでした。  なんとなく遊びに

          トラブルから始まったVR創作の物語。"生きている展示会"であるUniFestaの魅力

          ChatGPTがまた進化! AI検索エンジン時代の情報との新しい付き合い方を考えてみた話

           私たちは“検索エンジンの奴隷”です。それほどまでに検索エンジンに依存しています。  11月1日(日本時間)にChatGPTのアップデートがあり、ウェブページの情報をより効率良く集めることができる機能追加がありました。AI検索エンジン界へのChatGPTの殴り込みです。  インターネットを制するものが検索エンジンを制すると言っても過言ではありません。インターネットの発展の歴史は、検索エンジンの発展の歴史だからです。  私たちの情報探索を支えてきた検索エンジンは、いま大き

          ChatGPTがまた進化! AI検索エンジン時代の情報との新しい付き合い方を考えてみた話

        記事

          「eスポーツ施設が義務教育の出席認定施設に採用される」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【ゲーム編】

           先週1週間で私がゲーム関連で気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  肌感でも課金に対する渋さを感じていましたが、それがデータでも出た形です。モバイルゲーム業界は大きな節目のような気がしています。  フルレポートのダウンロードもできそうですが、会社名とか色々を入力しないといけないので私はダウンロードできていません……。  eスポーツ施設に“出席”することで、出席認定されるというニュース。「遊んでいるだけではないか」と言われそうな気もするの

          「eスポーツ施設が義務教育の出席認定施設に採用される」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【ゲーム編】

          「国立科学博物館が完全バーチャルな企画展を実施」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【メタバース編】

           先週1週間で私がメタバースで気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  バーチャル旅行はメタバースの使い方の中でも今後メジャーになるだろうなと個人的に考えています。そういう意味ではバーチャル×語学学習は相性の良い分野でしょうし、この路線は広がっていきそうです。  オンラインと相性が良いフリースクールとメタバースとのコラボレーションも相性が良くてシナジーも生まれるという例ですね。こういう流れも加速していきそうです。  静岡県独自のメタバース空

          「国立科学博物館が完全バーチャルな企画展を実施」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【メタバース編】

          「AIと量子技術が引き起こす2025年の新たなサイバー脅威を予測」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【AI編】

           先週1週間で私がAI関連でで気になったニュースをまとめてみました。ぜひ、お昼休みのネタにどうぞ。  「世界モデル」というワードがAI界を賑わせていたのは記憶に新しいですが、本作はそれの世界です(のはず)。私もちゃんと調べきれていないので、ここはちゃんと調べて自分なりに考えてみたいと思います。  Metaが提供している「Llama」がアメリカの国家安全保障関連の政府機関に提供されるとのこと。  元々、Llamaは軍事・戦争・スパイ活動などには使えないことになっているはず

          「AIと量子技術が引き起こす2025年の新たなサイバー脅威を予測」など、11月4日~11月10日に気になったニュース【AI編】

          トラブルから始まったVR創作の物語。"生きている展示会"であるUniFestaの魅力

           きっかけはたまたまでした。いつも使っているMeta Quest 2が不調だったので、トラブルシューティングをしていた私。トラブルを解消したあと、そのまま何となく訪れたのが、メタバースプラットフォームのResonite、そしてUniFestaという展示会でした。  Resoniteには以前から時々、観光気分で遊びに行っていましたし、朝早く起きられる日々を過ごしていたときは、ラジオ体操にも参加していました。そんな日常の中で出会ったのが、しずくさんでした。  なんとなく遊びに

          トラブルから始まったVR創作の物語。"生きている展示会"であるUniFestaの魅力

          ChatGPTがまた進化! AI検索エンジン時代の情報との新しい付き合い方を考えてみた話

           私たちは“検索エンジンの奴隷”です。それほどまでに検索エンジンに依存しています。  11月1日(日本時間)にChatGPTのアップデートがあり、ウェブページの情報をより効率良く集めることができる機能追加がありました。AI検索エンジン界へのChatGPTの殴り込みです。  インターネットを制するものが検索エンジンを制すると言っても過言ではありません。インターネットの発展の歴史は、検索エンジンの発展の歴史だからです。  私たちの情報探索を支えてきた検索エンジンは、いま大き

          ChatGPTがまた進化! AI検索エンジン時代の情報との新しい付き合い方を考えてみた話

          AI時代におけるメディアの変化を考えるべく、情報革命の30年史を振り返る(前編)

           テキストメディアの中でも、特に活字メディアの歴史は長いです。  活字は1456年に発明された活版印刷技術を起源として生まれた技術革新です。テキストメディアの一形態である活字メディアは、人間の思考や世の中の出来事を伝えるだけでなく、蓄積する存在でもあります。  この技術革新により、人類の「知」に対するアクセスが一気に大衆化しました。  知に対するアクセスが大衆化した結果、新聞や雑誌、書籍といった活字メディアは、単なる「読み物」や「情報を発信する手段」としての意味だけでな

          AI時代におけるメディアの変化を考えるべく、情報革命の30年史を振り返る(前編)

          最近書いた記事をまとめたポートフォリオを作ってみました。自己紹介ページも直さないと。 https://www.foriio.com/denpaiscrazy

          最近書いた記事をまとめたポートフォリオを作ってみました。自己紹介ページも直さないと。 https://www.foriio.com/denpaiscrazy

          【書きました🖊】AI技術「AEI」の開発を進め、労働力不足問題に対し未来を見据える。そんなインタビュー記事です。 次世代AI技術「AEI」で挑む日本の労働力不足問題。pluszero代表取締役会長CEO 小代義行氏単独インタビュー https://miralab.co.jp/media/interview_pluszero_aei/

          【書きました🖊】AI技術「AEI」の開発を進め、労働力不足問題に対し未来を見据える。そんなインタビュー記事です。 次世代AI技術「AEI」で挑む日本の労働力不足問題。pluszero代表取締役会長CEO 小代義行氏単独インタビュー https://miralab.co.jp/media/interview_pluszero_aei/

          【バーチャルの窓から:第1回】clusterの魅力を発信し続ける理由とは。ラジオパーソナリティいんふぉさんの思い

           「clusterってイベントが終わったら新しいイベントが始まるし、イベントの裏でイベントをやってるじゃないですか。終わった後の余韻みたいなのが少ないのに僕は寂しさを感じていて。」  VRChatにcluster、Resoniteにバーチャルキャストetc。メタバースと呼ばれる様々なプラットフォームがあり、それぞれに魅力的な多くの住人が過ごしています。そんな住人にフィーチャーしてインタビューをしていく企画「バーチャルの窓から」を始めます。  第1回はいんふぉさんです。日夜

          【バーチャルの窓から:第1回】clusterの魅力を発信し続ける理由とは。ラジオパーソナリティいんふぉさんの思い

          東京ゲームショウ2024の熱狂と混沌を見て感じたゲーム業界の未来について

           東京ゲームショウを見ると業界の流れがわかる……かも。  私は、一般来場者として、もしくはメディアとしてそこそこ長く、そこそこ連続で東京ゲームショウを訪れています。  ソーシャルゲーム全盛の時はソーシャルゲームのブース一色で、会場でもらえる限定のゲーム内アイテムなどが人気でした。コスプレショーをやっている出展社も多くいて、バブルみを感じたこともありますね。  昨今で言えば、コンソールゲーム回帰というかAAAタイトル回帰というか、PlayStation/Xbox/Swit

          東京ゲームショウ2024の熱狂と混沌を見て感じたゲーム業界の未来について

          意識高い系からの卒業。「令和元年の人生ゲーム」から私たちの生き方を考えた

          ※ この書評は出版社から献本を受けて書いたものです。また、この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。  私は意識が高い系の会社員でした。  地方のFラン大学を卒業し、奇跡としか言えない運と縁がクロスした結果、東京のIT企業に内定が出ましたた。それもIT業界じゃ知らない人はいないほどの有名企業(の子会社)。  親会社はベンチャー気質が高い会社で、私が受かったその子会社はグループの中でもさらにベンチャー気質が高い会社で、すごくキラキラしていました。  周りは誰でも

          意識高い系からの卒業。「令和元年の人生ゲーム」から私たちの生き方を考えた

          2024年8月28日にclusterというバーチャル空間が切り開く未来を感じた話

           狂気の連鎖が生み出すのは何でしょうか。私には上手く説明できないのですが、狂気こそが、そして狂気の連鎖こそが私たちを魅了し、新たな世界を創造しているのかもしれないと思いました。  それは私が長い時間を過ごしているメタバースという世界、狭くいうと「cluster」というプラットフォームのお話しです。  「メタバース」という単語が広く知られる前から、(当時はバーチャルSNSと呼んでいましたが)clusterは日本発のバーチャル空間のプラットフォームとして存在していました。

          2024年8月28日にclusterというバーチャル空間が切り開く未来を感じた話