見出し画像

「X」のアイコンを隠してみたら

「X(旧Twitter)」が好きでよく見てました(見る専門)。
それも一昨日という、超最近まで。
つるつると流れてくるタイムラインは果てしなく続いていて、膨大な量の他人の経験や感情に我が身を重ね、喜怒哀楽を感じていました。

でも先日、私の身の回りに少しだけ関係していることへのネガティブな投稿を見てしまって、「見なきゃよかったなー」と深く後悔してしまったんですよ。

それを見ても見なくても、知ってても知らなくても、私の環境は変わらない。
なら、心穏やかにいられるほうを選ぶのがずっと良くないか?

そう考えて、スマホを開けて最初に目につく位置あったXの黒いアイコンを、ふた手間くらいかけないと見えない画面に隠してみました。

結果、Xを開く回数は激減して心乱されることも減り、なんだか頭も軽い!
他人の感情や言説、溢れかえる体験談が、こんなにも自分の脳を忙しくさせていたなんて…と感じました。
つくづく、今までは目にした条件反射でXを開いていたんだなと痛感。

Xは有益なところもあるので完全にやめるわけではないけれど、必要な情報だけ掬い取ったらさっくり閉じる!くらいの付き合い方をしていくのが、これからの私にとってはちょうどいい距離なのかも。


見出し画像:ユ樹_yukiさん
ほのぼのとしたかくれんぼ画像ありがとうございます♪


いいなと思ったら応援しよう!