見出し画像

27歳で「業界職種未経験」で2度転職をして得たこと

27歳で業界職種未経験で2度の転職をして得たこと、ってなんだろうと思い、ふと考えてまとめてみました。

私の経歴について

新卒で働いた会社(接客)を約2年で退職し、その後未経験で新たな職種(マーケティング系)に転職。
その前職も2年半経たないうちに退職、今は未経験で人事として働いています。

私が今の仕事に転職するまでについてはこちらの記事にまとめています。

27歳で未経験で2度の転職をして得たもの

どんな転職も、伝え方と熱量次第

平日も選考でびっしり埋まったスケジュール帳

私は先ほども書いたように、転職をした2度とも、業界職種未経験で転職をしています。

なかなか珍しいケースだと思います。

でも、自分の熱量と気持ちをしっかり伝えれば、受け入れてくれる会社はあるんだと言うことを実感しました。

振り返れば、前職も今の会社の転職にも一つ共通していることがあります。

それは、面接の最後に「何か伝えておきたいことや質問はありますか?」と聞かれた際に自分の想いを伝えたことです。

実際にエージェントに相談した時のメール


こんな風にエージェントに相談して、最後にまとめて想いを伝えていました。

もちろん、これが決め手になったのかは正直確信はないですし、分かりません。

ただ、この想いを伝えたことで、もし落とされてしまったとしても、踏ん切りが付きます。

「ここまで伝えてダメだったならしょうがないや、後悔はない!」

と切り替えることができました。

第二新卒でもない私が未経験でも転職できたのは、「どうして未経験の職種に挑戦しようと思ったのか」が明確だったからだと思います。

理由はシンプルに、"やってみたい"と思ったから。
でも未経験で転職したいと思う人は、みんなそうだと思うんです。

ただ簡単で無いことも分かっていたので、その気持ちを持ち始めてからは、ポートフォリオを作るために挑戦したい職種についてYouTubeや書籍で勉強したり、学んだことを実践して形にしていました。

でも、あくまでも未経験なのには変わりないということ。


今までの会社で培った、転職しても活かせそうなスキルのアピールやポートフォリオのアピールはしましたが、そこまで響いてなかったんじゃないかな?と振り返って思います。

"伝え方と熱量"が大事。

根性論かも知れませんが、実際に未経験で2度転職をして、あながち私自身間違ってはないと感じています。

譲れないポイントは"本当に"譲らないこと

転職で譲れないポイント、一番大切にしたいこと、軸は本当に譲らないことが大事だなと思いました。

1度目の転職で、私は休日の面(完全週休2日制)を妥協しました。

その結果、実際それがすごくストレスになり、働くモチベーションに大きく影響しました。
転職したいと思うきっかけの一つにもなりました。

自分の選んだ選択だと言い聞かせても、会社の制度は自分でどうにか変えられることじゃないので、正直しんどかったです。

2度目の転職は「休日や働く環境は絶対に妥協しない」と決めていました。

その結果、今の会社は希望に合った休日・働き方が叶えられています。
長く働けるイメージが湧いています。

自分の気持ちに正直に、譲れないポイントはちゃんと譲らない。
2度の転職を経て学んだことです。

なんだかんだで同期がいないのは寂しい

これは、素直に思います。

やっぱり転職をした会社で、新卒から働いている社員が同期と仲良く話しているのをみると羨ましくなります。

何でも話せる仲間、同じ時期に入社して一から一緒に切磋琢磨してやってきた仲間、「あの時はこうだったな〜大変だったな〜」と、気兼ねなく思い出話ができる同期の存在。

私は新卒で入社した会社の同期と、今でも連絡を取り合ったり会ったりしています。

やっぱり会うと、なんていうか、「同期だなぁ」って思います。
そして研修をしていた日々を思い出す。

中には私と同じように転職して、新しい道に進んでいる同期もいますが、場所は違えど一緒に頑張っている気持ちになります。

素直に、同期はやっぱり特別だったなあと思いました。

最後に

キャリアのため、給与アップのために転職をする人が多い中、未経験の職種に第二新卒でもない私が転職をするのは、大きな決断でした。

でも、何より私の場合は"やってみたい"という思いが明確だったこと、
性格もあるかも知れませんが、思い立ったらすぐ行動してしまう性格。

私にあったものは、「新しい道に進む勇気と熱意」それだけだったので
その2つを大事にして転職活動をしました。

もし未経験で転職を考えている方がいれば、大丈夫、やってみたいというその気持ちがあれば何回でも挑戦できます!

少しでも私の経験が一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。