音声Wiki(音声入力と読み上げと音声配信メディア)作りました
どうも、デミオです!
ご覧いただきありがとうございます!
音声wiki(音声入力と読み上げと音声配信メディア)作りました。
時間かかった割にはまだまだコンテンツ不足です。
が、僕の現在のオススメはある程度書きました。
音声入力とfire タブレットの音声読み上げ機能を使ったKindle本のオーディオブック化は僕の「習慣にしていること」です。
そんな音声関係について、自分で調べるだけじゃなくて、集合知を得たいと思ってWiki作成頑張ったんですが、どうなりますかねー。
みなさん書いてくれると嬉しいですが、書いてもらえるデザインになっているか。。
音声入力/音声読み上げは、そんなに多くの人が望んでいることではないんですが、知りたい人はすごく深く知りたいことだと思います。
なので、最新の情報をキャッチアップして Wiki に書いていきますね。
ちなみに、今回は@Wiki(アットウィキ)とWIKIWIKI(ウィキウィキ)と、wiki3(うぃきさん)の三つでWikiを作ってみましたが、一番編集画面が分かりやすいのはアットウィキだったのでアットウィキにしました。
Markdown 系のもので、2カラムでリアルタイムプレビューしながら編集できるものが好みのようです。
@Wikiの編集画面
引き続き頑張ります。
「これが抜けてるよ」とか、「これどうなの?」とかコメントいただければ書いていこうと思います。
もちろん皆さんが直接書いてもらうのが一番良いんですが、Wiki書くってハードル高く感じますよね。
なので直接編集でも良いですし、僕に調査や記載依頼をしていただくでもどっちでも良いです。
現場からは以上です
いいなと思ったら応援しよう!
もしもサポートしてリクエストしていただけたら、そのお金の5倍までの月額サブスクリプションに入って感想記事を書こうと思っています。