トマトがまずい
ハワイの野菜や果物ってほとんどがアメリカ本土から送らてくる品なので、美味しくない。いつも思うのが特にトマトがまずい、にがい、酸っぱい。日本に帰ったり、ヨーロッパに旅行に行った時に美味しいトマトをたべる事にしている。本当にハワイのトマトと同じ野菜のトマトなのかと不思議でならならい。なのでハワイでは料理にして酸味を消して使うことがどうしても多くなる。
最近はハワイもローカルビジネスに力を入れるようになって、みずみずしい野菜が売りのファーマーズ・マーケットが人気。ただ、毎日働いて、家に帰ったら主婦業の私がツーリストで溢れかえっているKCCやカカアコのファーマーズ・マーケットに休みの日に行くには勇気がいる。頑張って行ってもフォールフーズ止まりが多くなってしまう。
このコロナのパンダミックで、ハワイの島に観光客が来なくなり、まず困ったのが農園。ほとんどがツーリスト相手だったからだ。野菜や果物は保存も効かない。
私たちもできるだけローカルの物を買い、自分たちの街の産業を守ろうとの動きが活発になり出した。ファーマーの方達も私たちが買いやすいようにオンラインでオーダーをとって、決められた場所でピックアップできるよにしてくれた。
それ以来、新鮮な野菜や、果物が手に入るようになった。玉子は時間ができたので(コロナで失業)養鶏場まで買いに行けるようにもなった。日本では当たり前だけど、ハワイではよっぽどハワイ産で新鮮じゃないと生卵で食べるのは少し敬遠する(ほとんどが冷凍でアメリカ本土から送られてくる)。おかげさまで最近は卵かけごはんが美味しくいただけるようになって、食生活がかなり変わってきた。
t
友達がファーマーをやっている知り合いがいるということで、直売で買わせていただく事になった。前もって予約を入れておいたら、農園の前に品物を置いておいてくれるそうだ。
えぇ、幻の"Ma Farm"
ここ半年くらい前からファーマーズマーケットに出店されるようになったそうですが、ここのお野菜は早く行かないと完売してしまう。なかなか商品が手に入らない業者さんなのだ。
これだけで、今日は幸せ!
ここのトマトは最高に美味しい!トマトが余分にあったのでふた袋。家に帰ったら、トマトきゅうりにしよーっと❤︎