やらせる・教える・育てる! その先には、、、⁉️
やる気伝道師 日記 2020 vol.185
2020年9月29日(火)
やらせる・教える・育てる!
その先には、、、⁉️
1、やらせる
必要なことをやらせる!
(指示命令する)
2、教える
上手にできるよう教える!
(やり方 考え方を教える)
3、育てる
自ら生み出せるよう育てる!
(自分でやらせて見守る)
この3つのフェーズ
どれが一番大切やと
思いますか⁉️
“やらせる” より “教える”
“教える” より “育てる”
の方が大切なイメージ
ありますよね⁈
でも“でみっちゃん”的には、
全部が同じくらい大事やと思う!
だって会社やお店に
入ってきたばかりの人に
自分でやらせて見守るとか
あり得ないと思いませんか⁈
挨拶、掃除、ルールを守る、
時間厳守などなど、、、
はじめは必ず“やらせる”から
そして次に“教える”に移る
上手にできるように教える
いちいち指示しなくても
いいように教える、、、
そして最後に“育てる”
自ら考えて自ら動けるように
自分でやらせて見守り育てる
“やらせる”と“教える”は、
部下を育成するだけではなく
仕事の業績を上げるために
上手に作業をできるように
効率よく働いてもらうのが
目的であっていいと思う!
“育てる”は目的が少し変わり
部下の成長そのもが願いであり
失敗させてでも経験を積ませ
自ら仕事や価値を生み出せる
人に育んでいくことが目的!
こうやって見ると、、、
やっぱり育てるが良く見えるが
どう考えても、、、
“やらせる”と“教える”の
プロセス無しには
“育てる”は無理やと思う❗️
近頃では、
ちょっと多くやらせたら
働き方改革じゃないと言われ
ちょっと教え方が厳しいと
パワハラだとか言われて
“やらせる”と“教える”が
やりにくくなっている⁈
でも“やらせる”と“教える”は
永遠になくてはならない
必要なプロセスであり
それを無しに“育てる”や
その次の“大切なプロセス”に
移ることなどできないと思う❗️
当然 これからの時代に合った
“やらせ方” や “教え方”を
編み出していかなければ
ならないと思う⁈
それはきっと心と技の基礎を
大切にし続ける組織“風土”を育んで
いくことなんじゃないかと思う⁈
どちらにしても、
“やらせる” と “教える”は
“育てる” の前に必ず必要な
プロセスであり非常に大切な
プロセスなんやと思う!
でもこれかは “育てる” すら
進化していく時代やと思う!
“育てる” の進化型とは?
『委ねる』とか『譲る』とか
いわゆる『権限委譲』
=『エンパワメント』と
呼ばれる領域だと感じる!
ここには相手の成長を超えた
人の中に眠るエネルギーの
活性活用の願いがあると思う!
それは『創造』の喜びであり
『共創』の願いなんだと思う⁈
偉そうに語りましたが、、、
でも、本当に言いたいのは、
やらせる、教える、の中にも
人の中にある可能性に対して
敬意が込められていれば
パワハラだの、働き方だの、
とやかく言われることは
ないのだと信じています❣️
今日も朝8時から夜9時過ぎまで
お仕事をさせていただいたあげく
「飯いこか?」って平気に
声をかけられる仲間と一緒に
パワハラかつ、ブラックかつ、
感謝と、敬意と、愛をもって、
お食事をご一緒させてもらいました❣️
ありがとうございます!
いろいろ委譲中“でみっちゃん”
出路雅明
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?