マガジンのカバー画像

おひさまやLIFE~木のおもちゃと暮らす日々「できるまで」編

28
福岡でドイツなどヨーロッパの木のおもちゃ専門店を経営しています。 「できるまで」編では、木のおもちゃ屋になろうと思ったきっかけ、準備、自宅ショップから新店舗のリノベーションなどを…
運営しているクリエイター

#新店舗移転

目次

目次

「おひさまやLIFE~木のおもちゃと暮らす日々」

目次
「木のおもちゃ・おひさまや」できるまで編
① はじめまして 
② 結婚して、すぐ夫が転職。出産、アトピーとの戦い。
③「息子をおんぶ」で、おもちゃの勉強を開始
④ 夫の転勤のたびに、私の仕事は「リセット」?
⑤ 信頼できる建築会社を探すぞ!おひさまやの開店準備、スタート
⑥ 悩んだ営業日。そして2006年12月、いよいよ開店
⑦ 人気のワー

もっとみる
㉗木のおもちゃ・おひさまや新店舗、オープンしました

㉗木のおもちゃ・おひさまや新店舗、オープンしました

外構をガーデンの会社に頼むことなく仕上げました。

シンプルに仕上げて良かったです。
ショーウインドーの前に、もみじの苗木を植えました。
お店と一緒に大きく成長してくれますように。

引っ越し後の片づけは夜遅くまでやりました。
真ん中にスペースがあるので、大工の堂園さんにお願いして、テーブルを製作してもらうことにしました。
サンプルや季節の品を少し並べられたらと思っています。

退勤前に、ライトも

もっとみる
㉖植物の世話?やったことないけど。

㉖植物の世話?やったことないけど。

丸山さんと外構を作ることになったので、植栽やグリーンも自分で仕入れます。丸山さんおすすめのガーデンショップへ。
遠いので、夫が同行してくれました。
「ガーデンショップ」って!!
花屋でもなく、植木屋でもなく、こういうのを言うのね!

一戸建てに暮らし、庭もあるのにほぼ放置の我が家。
夫婦して「すごいね・・・」「誰が手入れするんだろうね」と、目から鱗でした。

アイデアもすごい。
こんな汽車があった

もっとみる
㉕いよいよ、引っ越し!

㉕いよいよ、引っ越し!

リノベーションも終わり、いよいよ引っ越しです。

夫が差し入れてくれたコンビニコーヒーで、カフェタイム。
夏の暑い時期の工事だったので、夫が何度も大工さんや設計士さん、私のためにアイスコーヒーを何度も差し入れてくれました。
最初は、差し入れを持って来たら挨拶をしてすぐに帰宅するので「そっけないな、興味ないのかね」と不満を抱いていましたが、私と丸山さんが「こうしよう」「ああいうのもいい」と話しながら

もっとみる
㉔こびとのドア

㉔こびとのドア

丸山さんにお願いして、こんなものを特注してもらいました。

ドアですね?
でも小さな小さなドアなんです。

ちゃんと開きます!
これをどこに設置するかというと…

ここに!
ここはどこでしょうか?

エントランスの奥です!!
今まで知らなかったというお客様もいらっしゃるかもしれません。
あえてご紹介していない、小さなドアですよ。

開けると、こびとのお部屋に繋がっています。
静かに開けてみてね…

もっとみる