マガジンのカバー画像

おひさまやLIFE~木のおもちゃと暮らす日々「できるまで」編

28
福岡でドイツなどヨーロッパの木のおもちゃ専門店を経営しています。 「できるまで」編では、木のおもちゃ屋になろうと思ったきっかけ、準備、自宅ショップから新店舗のリノベーションなどを…
運営しているクリエイター

#リノベーション

㉒モロッコな授乳室と水玉なトイレ。

㉒モロッコな授乳室と水玉なトイレ。

授乳室とトイレは海外の壁紙にしようと考えて、ネットでリサーチしていました。ドイツの壁紙は質がいいし、イギリスの壁紙は柄が素敵だし…。見ればみるほど迷います。予算の限界もあるので迷っていたら、たまたまサマーセールをしていた壁紙専門店で素敵な物を見つけることができ、注文しました。宅配便できれいな状態で届きました。

思ってたより水玉が5倍くらい大きかった(笑)
でも、なかなか素敵です。

自分で貼ると

もっとみる
⑨新店舗ができるまで~物件は見つけた!設計士さんを探す日々。

⑨新店舗ができるまで~物件は見つけた!設計士さんを探す日々。

創業10周年を目途に「自宅ショップ」から飛び出したいと考えていました。5年ぐらい前から、なんとなく物件探しをしていました。不動産屋さんのサイトをチェックする程度ですが、3か所ぐらいの物件を実際に見に行ってみたこともありました。

ネックは「テナント料・家賃」です。新宮町は人口増加率全国一位の町で、大人気。マンションや戸建てがどんどん建って、小学校や中学校が新設されるほどです。住宅地として人気がある

もっとみる
⑧2017年、おひさまや新店舗を作ります

⑧2017年、おひさまや新店舗を作ります

ついにご報告できる日が来ました。

木のおもちゃ・おひさまやは今年、新しいお店を作ります。

自宅ショップとして11年目ですが、もう少し広いお店になります。

開店から10年目の移転を目指して頑張ってきましたが、いい物件にめぐりあえず、1年持ち越しました。でも、待った甲斐があったなと思える素敵な場所にお店を作ることができることになりました。

今のおひさまや店舗から歩いても5分程度です。平屋の一戸

もっとみる