![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106859032/rectangle_large_type_2_7997df4f3f5cfa6fddd76fc310e27bba.jpeg?width=1200)
はじめの一歩
サークルのブログをLINE BLOGから
noteに引越しするため
2022年11月24日に投稿したブログを
再投稿します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発達凸凹ゆっくりさんのママの会
大友です
先日、子育てに関する勉強会に
参加してきました。
出産前は【勉強会】というものに
参加するタイプではなく
むしろ敬遠していました。
新しい環境に飛び込むのが苦手だし…
どういう方たちが集まるか分からないし…
人見知りだし…
はじめの一歩って
大人でも勇気がいりますよね
〈自分のため〉だったら
参加しようと思わなかった勉強会も
【子どものため】となれば
行きたい!と思えたり
みんなが行くなら…と
渋々行ったことや
行くって言っちゃたし…と
しょうがなく行ったこともありますが
(↑コラコラコラ)
実際に参加してみたら
勉強になりました(勉強会だからね)
講師の先生にその場で質問できるのも
良いもんですね
それから
お名前は知らないご挨拶程度のママと
お話することができたり
参加してみたら案外楽しかったです
勉強会ってこんな感じなんだと
分かったら こっちのもんです
苦手意識を克服できました👍✨
今日は行くの面倒くさいなー
行きたくないなー
と思う日もあります
そういう時は「行かない」選択肢も
アリだと思います
けど、どうせ行くなら面白がろう
と思うようになりまして
毎回楽しく参加させていただいてます
勉強会後、初めて入ったお店のランチが
美味しかったというのも
勉強会に参加して良かったことの
ひとつです🤗