大学2年なのに週5フルコミ人間の自己紹介をさせてください。~人生は積分~
はじめまして。アベと申します。
今回は自己紹介noteです。
自己紹介がてら、ぼくの最近よく考えることを3つに分けて書きました。
考えを紹介するのが1番の自己紹介かなと思ったので
以下目次です
①「考えること」について
②考えるのその先へ「まずは手から動かせ」
③これらを阻む「やった方が良いこと」は絶対にやらない
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
▶自己紹介と序文
ぼくは、慶應に通いながらキーザンキーザンという会社でお洋服のレンタルサービスleeapを運営してます。
大学と会社の比率は大体2:5くらい。平日1.5日大学に通いながら、週5日会社で働いています。
学生の立場ながら、社会経験も積ませていただいているので、わりかし特殊な生活をしていると思います。
そんな経験を活かして、「将来どうしよっかな〜」とか「大学つらいよ〜」みたいな学生に、「こんな道もあるよ。」って伝えられたら嬉しいです。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
まずは簡単に自己紹介をさせてください。
顔はこんな感じ。老け気味です。いや、気味っていうか、老けてます。よく28歳くらいに間違われますが、21歳です。
1997年(平成9年)生まれ21歳
慶應義塾大学経済学部 2年生
株式会社キーザンキーザン 営業推進部
▶好きなこと
考えること・友人たち(ゲーム)・物語(アニメ・小説)・ちょこっとIT
▶苦手なこと
自分が納得できない事、味噌汁に入ったふにゃふにゃのカブ
まだ若造なのに、偉そうなことをペラペラ書いてます。
というのも基本的に全ての内容は、自戒の念もこめて書いています。
もし興味を持ってくださった方は是非最後までご一緒させてください。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
<目次>
①「考えること」について
②考えるのその先へ「まずは手から動かせ」
③これらを阻む「やった方が良いこと」は絶対にやらない
▶①考えること
「考えることが好き。」
好きなことはなんですか?って初対面の常套句ですが、こう答える人って中々いないと思います。でも結構楽しいですよ。紹介します。
目的をキチンと定めて、最適解を出せることが気持ちいいです。
原体験を探っていくと小学生にさかのぼります。
そのころから変わってないので、自分の1番根本にある部分だと思ってます。
駄菓子屋さんが好きだったんですが、「売り方をもっと工夫したらどうだろう?」ってよく考えてました。
こう具体的にすると、割と当てはまる人って多くないですか?
もっとこうしたら良いのにな〜ってよく思いません?
ぼくはそれが好きなんです。
なんで考えることが好きなんでしょう。
「考える」ってことの魅力を皆さんに伝えないと意味ないですよね。
でもまだ答えはなくて、現状の結論はこんな感じです。
逆に、目的からずれてる事、理由が説明されない事はあまり得意じゃない。正直言って嫌いです。
今でいうと、大学の学位を取るのに英語と第二外国語が必要なことが疑問です。
ぼく経済学部なのに。
「責任者はどこか。」(※四畳半神話大系)
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
▶②まず手から動かせ
でも、考えだけじゃ何にもならない。
考え「だけ」の人のよくあるパターンは「ずっと考えちゃう」です。
考えるのが好きな人が陥ってしますパターンですね。
これはぼくにもめちゃくちゃ当てはまります。
友人に将来のこと(特に仕事関係)を相談されるんですが、
いい例があったので紹介します。
そもそもぼく起業はしてないんですけども。
偉そうなことは言えないけど、
ぼくは、こう考えている「時間がもったいない」と思います。
良いとか悪いとかはないです。
そんな物はそもそもこの世に存在しません。
進めるのか、進めないのか。それだけです。
でも、いざぼうも何かを始めるときってこういう思考に支配されがちです。めちゃわかる。わかるなぁ。共感のARASHI。
でも進まなきゃなりません。
じゃあどうするか?
答えは簡単です。手を動かす。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
言語矛盾なんですけど、
「手を動かすためには、まず手を動かせ」
そしたらどう手を動かしたら良いのかわかってくるかなと思います。
つべこべ言わずにまずは手を動かせっていうことです。
落合陽一先生のありがたいお言葉を貼っておきます。
この言葉ありえん染みますね。
いろいろ考えちゃう人はこれを額縁に入れて机に飾りましょう。
さっ、手を動かして!
※ここらへんの話は、けんすうさんnoteがおすすめです。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
でも、何を行動したら良いのかわからないよーって方。
「何を行動したら良いのかわからないよー」つって
ツイートでもしてみたらどうですか?
一緒に手を動かしましょ。
ツイッターのリンク貼っておきますね。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
あ、ここらへんで一つぼくの持論を紹介させてもらってもいいでしょうか?
▶③「やったほうが良いこと」は絶対にやらない
「◯◯やってみたら?」
って言った時に出て来る答えの99.9%は
「忙しい」「今はちょっとね」
100発99中この答えが返ってきます。正直うんざり。
これはきっと悪さをしている何かがあるに違いないと考えてみました。
そしたらいたんですよ、悪さをしてるやつが。それは...
「やったほうが良いこと」
みなさんもしかして、コレに時間もっていかれてませんか!?
やった方がいいことで時間つぶしてませんか?
そもそも、「やったほうが良いこと」って世の中に溢れかえってるんですよ。大学は卒業した方がいいし、いい成績を取った方が良いし、英語を喋れた方がいい、友達は多い方がいい。
そもそもなんなんですか「方がいい」って。
勘弁して下さいよ。もう。
ーーーーーーー✄ーーーーーーー
まずは、「方がいい」のダメなところリストにしてみました!
①意味がない
②時間持って行かれる
上記の2つの理由なんですが、
まず①は「方がいい」って、視点を未来に置いた時の話。
将来の為に、した方がいい事たち。
身が入りますか?入りませんよね?
当事者意識ありますか?ありませんよね?
それ、意味ないですよ。
ほんで、②あなたの時間、持ってかれてますよ。
もっと「やりたいこと。」に手を動かす時間を作りましょ。
これって、環境とかストレスの話と強く紐づくのですが、
それはまた後日書きます。
ここでこの言葉をどうぞ。
将来って、現在の足し算です。人生は積分。
ぼくはこう考えています。
今最高速を出す、出し続ける、これが最適解だと思います。
特に若い人はそうじゃないでしょうか。