でかびん

でかびん

マガジン

最近の記事

    • 週末に十津川村に行って その時に撮った星空。 メインの目的は温泉で 撮れればいいなで星空です。 でも運良く天の川も見られました。 少し雲はありますけど 撮影中は曇ること無く これくらいには星が見えていました。

      • 奈良のお祭り「なら灯籠会」に行ってきました。 奈良公園や各池の周辺などに灯籠が並べられ 夜店も出ていました。 この「なら灯籠会」のすごいところは これらの明かりがLEDではなくロウソクだということ。 これひとつひとつに火を灯していると思うと 運営の方々の苦労に感謝

        • 最近、月が綺麗です。 三日月より少し進んでいるようですが これもなかなかいい月です。 湿気が多くて 星を見るにはイマイチでも 月なら綺麗にくっきりと。

        • 週末に十津川村に行って その時に撮った星空。 メインの目的は温泉で 撮れればいいなで星空です。 でも運良く天の川も見られました。 少し雲はありますけど 撮影中は曇ること無く これくらいには星が見えていました。

        • 奈良のお祭り「なら灯籠会」に行ってきました。 奈良公園や各池の周辺などに灯籠が並べられ 夜店も出ていました。 この「なら灯籠会」のすごいところは これらの明かりがLEDではなくロウソクだということ。 これひとつひとつに火を灯していると思うと 運営の方々の苦労に感謝

        • 最近、月が綺麗です。 三日月より少し進んでいるようですが これもなかなかいい月です。 湿気が多くて 星を見るにはイマイチでも 月なら綺麗にくっきりと。

        マガジン

        • SIGMAのカメラ(SD Quattro)とオールドレンズ
          21本
        • モノクローム
          4本
        • Noise
          2本

        記事

          映画「火天の城」だったかな。 安土城の設計で、吹き抜け構造なので火事に弱い というのがあった。 大阪駅はまさにその吹き抜けが多い。 現代なので、消火設備はしっかりしていると思う。 そのおかげで構造的な見た目は、とても面白い。 上から覗くと、人はほとんどミニチュアに思える。

          映画「火天の城」だったかな。 安土城の設計で、吹き抜け構造なので火事に弱い というのがあった。 大阪駅はまさにその吹き抜けが多い。 現代なので、消火設備はしっかりしていると思う。 そのおかげで構造的な見た目は、とても面白い。 上から覗くと、人はほとんどミニチュアに思える。

          大阪駅にある時空(とき)の広場 ただ時計があるだけで ほかには「時空」を感じさせるものは 見当たらない。 ここは改札を出た後の 南北をつなぐ通路でしかなく わざわざ5階に作られている。 絶好の撮り鉄スペースというわけでもなさそう。 実に不思議で、でもつい立ち寄りたくなる場所。

          大阪駅にある時空(とき)の広場 ただ時計があるだけで ほかには「時空」を感じさせるものは 見当たらない。 ここは改札を出た後の 南北をつなぐ通路でしかなく わざわざ5階に作られている。 絶好の撮り鉄スペースというわけでもなさそう。 実に不思議で、でもつい立ち寄りたくなる場所。

          こうもくっきりと影が落ちるのも 夏ならではないだろうか。 ならばこれも夏模様といっても。。。 もっとも歌詞のほうは夏の様々な風景を言っているのに こっちは見たままの模様であり あまりにもチープ。 数年後に振り返った少年時代 エアコンの効いた部屋とスマホが夏模様では悲しいな。

          こうもくっきりと影が落ちるのも 夏ならではないだろうか。 ならばこれも夏模様といっても。。。 もっとも歌詞のほうは夏の様々な風景を言っているのに こっちは見たままの模様であり あまりにもチープ。 数年後に振り返った少年時代 エアコンの効いた部屋とスマホが夏模様では悲しいな。

          雲ひとつ無い青空というのは 気持ちのいい晴天の代名詞だったと思う。 でも今は猛暑の代名詞。 決して気持ちがいいとはならない。 砂漠で雲ひとつ無い青空は 雨の降らない象徴であり 決して気持ちがいいとはならないのと同じ。

          雲ひとつ無い青空というのは 気持ちのいい晴天の代名詞だったと思う。 でも今は猛暑の代名詞。 決して気持ちがいいとはならない。 砂漠で雲ひとつ無い青空は 雨の降らない象徴であり 決して気持ちがいいとはならないのと同じ。

          西と東の違い

          大阪駅付近の再開発 実際、再開発ではあるのだけれど ほぼ「再」の文字はいらない「開発」に近い。 大阪駅の北側以外でも、西側も開発が忙しい。 これだけの広い土地を まだ開発できるのはすごいことだ。 大阪は「なんば」や「あべの」周辺のほうが 梅田よりも開発が進んでいる印象がある。 東京でいえば、「銀座」や「新宿」のほうが繁華街として 発展しているのに近い印象だ。 ただ東京駅周辺では、どこかのビルが取り壊されて 周辺も巻き込んで、新たなビルができない限り、 再開発は起こらな

          西と東の違い

          トマトって、今はこんな感じにもなっています。 丸くて赤いトマトはもちろんありますけど、 今はこんな細長くて、カラフルなトマトもあるんです。 しかも美味い! 夏の野菜として重宝されるトマト 健康にもいいらしいですから 夏バテにならないよう しっかり栄養補給したいところです。

          トマトって、今はこんな感じにもなっています。 丸くて赤いトマトはもちろんありますけど、 今はこんな細長くて、カラフルなトマトもあるんです。 しかも美味い! 夏の野菜として重宝されるトマト 健康にもいいらしいですから 夏バテにならないよう しっかり栄養補給したいところです。

          瓶というのは きれいに並べて捨てられているか まったく無秩序に捨てられているかの どちらかだと思う。 ただどちらの場合も 画になると思う。 もちろんこれは主観でしかないのだけれど 複雑に光を折り曲げながら Artっていう雰囲気がある。

          瓶というのは きれいに並べて捨てられているか まったく無秩序に捨てられているかの どちらかだと思う。 ただどちらの場合も 画になると思う。 もちろんこれは主観でしかないのだけれど 複雑に光を折り曲げながら Artっていう雰囲気がある。

          池の水を赤く染める空 そこを泳ぐ水鳥 暑い日が続く中 せめて目だけでも涼やかに 涼しそうに見える水鳥も 実際には生ぬるい水に 日影のない水面で 暑さにバテているのかも

          池の水を赤く染める空 そこを泳ぐ水鳥 暑い日が続く中 せめて目だけでも涼やかに 涼しそうに見える水鳥も 実際には生ぬるい水に 日影のない水面で 暑さにバテているのかも

          殺人的な暑さの日が続いています。 こういうときは多少なりとも涼しくなる 黄昏時での撮影になってしまいます。 逢魔が時とも言いますが、 こんな魅了されてしまいそうな空を見せられたら 太刀打ちできないですね。

          殺人的な暑さの日が続いています。 こういうときは多少なりとも涼しくなる 黄昏時での撮影になってしまいます。 逢魔が時とも言いますが、 こんな魅了されてしまいそうな空を見せられたら 太刀打ちできないですね。

          夕方だけれどまだまだ青い空。 ここまで傾いて、なお強い日差し。 40度を超えるような地域もある中で 35度をまだマシと思う異常さ。 異常気象が原因なのか それともヒートアイランドの結果なのか。 まだ夏は始まったばかり。

          夕方だけれどまだまだ青い空。 ここまで傾いて、なお強い日差し。 40度を超えるような地域もある中で 35度をまだマシと思う異常さ。 異常気象が原因なのか それともヒートアイランドの結果なのか。 まだ夏は始まったばかり。

          Youtubeで山田五郎さんが 「アートにコンセプトはいらないと思うけど」 と話していた。 ヨーロッパ人のインテリが始めたアートの基準 それがどこまで国際標準なんだろう。 少なくても岡本太郎さんが感銘を受けた縄文土器が コンセプトとは無縁だったことは間違いない。

          Youtubeで山田五郎さんが 「アートにコンセプトはいらないと思うけど」 と話していた。 ヨーロッパ人のインテリが始めたアートの基準 それがどこまで国際標準なんだろう。 少なくても岡本太郎さんが感銘を受けた縄文土器が コンセプトとは無縁だったことは間違いない。

          たまに真上を見上げると、面白いものに出会えることがある。 これは何だろう。 見上げると、こんな景色だったんだ。 これもよくわからない配管。 換気口のように口が開いているわけではなく 何かが通っているにしても、中のものを想像できない。 形だけが奇妙な不思議な管である。

          たまに真上を見上げると、面白いものに出会えることがある。 これは何だろう。 見上げると、こんな景色だったんだ。 これもよくわからない配管。 換気口のように口が開いているわけではなく 何かが通っているにしても、中のものを想像できない。 形だけが奇妙な不思議な管である。