今年の目標
こんにちは、理学療法士の@dekak2_ptです🤗
久々の投稿です笑
サボっていたわけではないのですが、勤務している病院がクラスターとなったりなど色々バタバタしていました🙇♂️
あと自分自身は昨年11月からピラティスインストラクター取得に向けて動き出しました!
もう研修に関しては修了し、筆記試験も合格しました!あとは4月23日にある実技試験のみです!
もっと早めに試験を受けたかったのですが、予定が合わなかったので少し遅くなってますが、なんとか今年の目標であるピラティスインストラクター取得できそうです!👍
なぜピラティスインストラクター取得しようと思ったか‥。
以前記事に書いた自己紹介の時に和歌山を盛り上げていきたいと書いたと思います!
今後地元和歌山でピラティススタジオを開き、自費診療も加えて起業したいと思ったからです!
今話題の理学療法士の給料問題があり、やりがいはある職業ですが、これから先給料は一定か減るばかり🙇♂️
これからさらに高齢者が増え続け、若者は減る時代、2040年問題など色々言われています。
特に和歌山は田舎で高齢者が多い地域、確実に腰が痛い、膝が痛いなどの機能障害がでてくる🤔
うちの病院でも介護予防などを行っていますが、やはりこれから団塊の世代を予防していかないといけないのではと🙇♂️
元々姿勢や動きを観察、分析することが好きで、機能障害または予防にも最適なピラティスインストラクター取得することで、その人にあった姿勢でエクササイズを提供し、姿勢や動作を変えたいと思っております。
まだまだ知識と技術は乏しいですが、いま病院でも充実な日々を送っています!
また4月から新人が入職してきますので教育指導していきます!
リハビリ部でも運動器エコーを使えるように日々勉強し、購入してもらえるようにしていきます!
長くなりすいません🙏
また何か運動器に対して知識や技術を記載していければと思っております!
よろしくお願いします!