クラフトビア

画像1
画像2 4,5kgの麦芽から20ℓ程のビールを作ります。
画像3 これはホップペレットです。数種類のホップを使います。その組み合わせはもう無限・・。
画像4 ビアケグです。見た目は普通のビア樽っぽいですが、構造は全く別でいろんな事が出来てしまいます。
画像5 これはボトルフィラー。酸素に暴露しないように炭酸ガスとビールを同時に充填するアイテムです。こう言う道具が無いと、ビールってアッと言う間に酸化して悲しい結果になってしまいます。ここまでの物を作るまでの「のたうち回り」はかなり厳しいものがありました・・。
画像6 タイプはIPA。 IPAとは、インディアンペールエールの事。「いいかげんペールエール」と掛けて洒落てみる。デザインはもちろん私!
画像7 2・3本なら気にならなかったが、沢山並べたらもうまるで「めんつゆ」だよ・・。笑
画像8 狙い通りのIPAが完成。 ガツンとしたパンチと濃いビター感が決まる。そして深いコクと複雑なフルーティーなフレーバーがたまらない。 旨いです!こんだけ作っても友人知人が寄ってタカって飲み干してしまいます。dodoビアは大人気!

いいなと思ったら応援しよう!