【転職での後悔】変わろうとするあなたには、敵がいるよ。
ちょっとコワい題名ですみません。
でも、これ本当なんです。
何か変わろうとするとき、
そこには必ず敵がいます。
しかも、気づかないうちに
背後に迫ってきているかも。
「もしもし、わたしメリーさん。
今・・あなたの・・後ろにいるのぉぉぉおお!!」
「ぅぎゃーーっ!!!」
・・のやつですね。(ね?)
それはさておき、、
転職の目的って「変わること」だと思っていますし、そのためにどんな選択をするかが鍵になります。
この見えない敵の存在は、あらゆる選択・意思決定において【後悔】をもたらす可能性があるため、非常に厄介です。
常日頃、自分の選択した生き方・働き方・関わる人たちをもっと愛せるように なればと思っているので、転職を軸に「後悔のない選択」をするために知ってほしいことを書いてみますね。
敵の正体
ずばり、バイアス(bias)です。
思考の錯覚・思い込みのことで、どんな人にもバイアスはかかります。
有名どころを例に挙げると
「ハロー効果」は聞いたことがある方も多いでしょうか。
例えば・・
A:服装や髪形が整っていて清潔感のある人
B:よれよれの服にぼさぼさの髪でちょっと臭い人
”この2人のうち、どちらが親孝行でしょう?”
本来であれば親孝行かどうかは、身だしなみとは直接関係ありません。
しかし、人は「分かりやすい目立つ特徴に引きづられる」傾向にあるため、なんとなくですが清潔感のあるAさんの方が性格も良くて誠実そうだな~などと思ってしまうのです。
実際、ハロー効果は転職を考える上でも邪魔をしてくることがあります。
オフィスが綺麗な会社、なんてどうでしょう?
カフェみたいなおしゃれ~なオフィスだと、なぜかその会社全体のイメージが良くなることってありませんか?私もそういうのめっちゃくちゃ憧れちゃうタイプですが笑、「いかん、今ハロー効果がかかっているからちゃんと他の部分とは切り離して考えよう」という風に、バイアスにかかっているかもしれないと意識するだけで全然違います。
むしろ、対策としてはそれぐらいしかできないと思います。
日々大なり小なり沢山の選択をし続けている我々なので、いちいち時間をかけて論理的に物事を考えていたら疲れてしまってしょうがないですよね。だから、コスパよくほぼ無意識の状態で処理していくことも必要。そこで、そんなに考えなくていいよ~楽していいよ~と働きかけてくれるのがバイアスさん。
でも、人生を左右するような大事な選択に迫られたとき、敵になるのもこのお方。
後悔のない選択をしたいなら、絶対に考えることをやめてはいけませんし、ラクをして決めることは諦めてください。
しんどいけど、これが本当に大事!
知ってることに意味がある
大事な選択をするときは、必ず「今、自分は考えることをやめていないかな?ラクして決めようとしてないかな?」と立ち止まって問いかけてみてください。
そのとき、我々がどんなバイアスにかかりやすいのか?ということを知っておくと、とても助けになります。
ここから先は自分に問いかけるためのチェックリストとして使っていただければと思います。
☑大きなストレスがかかっていないか
「仕事をしながら転職活動をする方が良いか、辞めてしまってから活動する方が良いか」ーよくご相談いただきます。
大前提として、我々は大きなストレスがかかっているときには客観的に物事を判断することが難しくなってしまいます。バイアスにかかりやすい状態です。
無職になってしまうと収入がゼロになり焦りますので、判断ミスをする可能性が高くなるかもしれませんし、逆に現職でパワハラにあっているような場合には逃げ出したい一心でどこでもいいからと転職先を決めてしまうこともあると思います。
こちらに関しては、どちらが自分にとってよりストレスなのか?&大きなストレスがかかっているときは無理に決断しない、ことを考えてくださいね。
☑みんながそう言ってるから、で決めていないか
行列のできるお店に人が集まる心理と似ています。
みんながそう言ってるから、普通はこうだから、といった基準で判断をしているときは要注意です。
営業はノルマがきついから大変そう
プログラミングができればフリーになれそう
大企業に入っておけばなんとかなる 等
「これは本当に自分の頭で考えたことか」問いかけてほしいっ。
☑目先の報酬に惑わされていないか
さあ、今日からダイエットするぞ~と思っていても、冷蔵庫においしそうなプリンが冷やしてあったら我慢なんてできるだろうか・・!!
転職の場合多いのは、目先の報酬に惑わされて、もともとの転職軸から外れた基準で選択をしてしまうことかなと思います。
あなたが「変わりたい」と思った本来の動機は何だったでしょう?
そこが叶えられないと、他の部分でプラスになったとしても、また数年後・・下手したら数か月・数週間後には同じ悩みを抱えることになるかもしれないです。
☑過去の経験から決めつけていないか
前はこうだったから、きっとこうなるだろう、と決めつけないこと。
過去の失敗から「次はこういうことに気をつけよう」と心がけることはとても大切ですが、決めつけることは危険です。
○○で失敗したからもうやらない、というネガティブさも、○○でなんとかなったから大丈夫でしょ、というポジティブさも、どちらも今考えない理由になってしまっている場合があります。
あぶない、あぶない。
☑心のどこかで自分なら大丈夫、と思っていないか
我々はとても可愛らしい生き物で、自分に対してはどうしても評価を甘く見積もってしまうそうです。。(20~30%ぐらい)
無知の知 という言葉がありますが
全く知らない分野だと、なんとなくやれるんじゃない?って思ってしまうことがあります。
だからと言って自分を過小評価することはないのですが、こういったバイアスに選択を左右されない良い方法としては スモールスタートでいいからやってみる ことです。
例えばプログラミングのスキルを身に付けたい人であれば、まずは自分の痛手にならない範囲でとにかく勉強してみる。
そうすれば、「このぐらいの学習量でこのぐらいのレベルまでいけたらから、3年やればここまでは到達できるかもしれない」と、より具体的に未来を想像することができます。
負担になりすぎない程度に、小さく始めれば損はないので、特に未経験のことにチャレンジしようとしている方にはとってもおすすめ。
姿さえ見えればコワくない
ここまで、変わりたいあなたの敵とその正体について書いてみました。
メリーさんは実際に見えちゃったら怖いですが笑、バイアスは存在さえ知っていれば対処法があります。
まず、第一ステップとしてその存在を知ること自体が大切だと思ったので、今回はいくつかご紹介させていただきました!
バイアスはもっともっとたくさん種類がありますので、気になった方はぜひご自身でも調べてみてくださいね。
今度は、転職におけるバイアス撃退法だったり、「想像力」の大切さについても書けるといいな~と思っています。
毎度長文ですが、最後までご覧くださりありがとうございました!
少しでも読んでくださった方のお役に立てていればうれしいです。
※メンタリストDaiGoさんのバイアス関係の動画をいくつか参考にまとめました
▼ご一緒に転職について考えたい方は・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?