
🌌「シン国富論」QubitGrace💕JapanGreatAgain💫💕−14
やさしい「シン国富論」Grace「神の手」解説-14
サブタイトル:JapanGreatAgain(JGA)日本人一人当たりGDP世界一を目指して
テクノ自由資本主義と官僚社会資本主義の時代
(超ミクロ経済学と古典マクロ&ミクロ経済学の鬩ぎ合い)

ザックリとGDP成長度をエネルギー換算で示せば、
GDP=MC2 (M=国民人口 x 一人平均¥所得 & ¥/$=為替率、C=GDP成長率/年)




<無♾瞬時調和BlockChain「テクノポリス」6>
〜〜 量子同期経済XaaSの到来 〜〜
国家単位から地球全域同期(個人ID)経済社会への転換点
(サブタイトル)
→中央集権リベラル官僚社会資本主義(重税・緊縮国家予算)の終焉消滅
→テクノ自由資本主義(無税化・国家テクノ自動化)から俊足エコシステムへ
→実物貨幣テクノレス経済国家から量子ビットテクノロジー経済国家へ転換
18.[Economic-Singyularity]の到来-6
「テクノ知的財産権資本主義」
=無♾瞬時調和型BlockChain個人ID型知的財産権経済圏の登場!
18-1.日本型雇用システム等様々なシステムを変えることが求められている!(R3.内閣府レポート)
<シンギュラリテイー: 「知識蒸留」経済の到来>
国家の経済停滞誘引ジレンマは解消されてない!
企業が工場を海外に移転することで、国内の製造業が衰退している!
ケインズは、大恐慌(世界恐慌、英語では大不況Great Depression)に対する解決策として、二つの方策を取り混ぜることにより経済を刺激するよう説いた。
中央銀行が商業銀行に貸し出す利子率を引き下げることにより、政府は商業銀行に対し、商業銀行自身もその顧客にたいし同じことをすべきであるというシグナルを送る。
実は、アベノミクスは真面目にこの論理を実践はした。安倍氏は明らかに現在の日本はケインズの言う「大恐慌」に近いと認識していた事になります。
「安倍ノミクス」「アベノミックス」=平成24年(2012)12月に第二次内閣を発足させた自由民主党の安倍晋三が掲げた経済政策の通称は、 大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起する成長戦略を「3本の矢」と呼び、日本経済の再生を目指したが、では現在の石破政権2025年での国家予算案は、そうなのだ、アベノミクスは明確にケインズ・モデルを実践しようとしていたが、現在2025年国家予算は、それを止めようとしているのだ!GDPは増大しているのだろうか?
米英独3か国と比べると、成長率の格差はむしろアベノミクス下で拡がった。(2013年I期~2017年IV期の実質GDP<年率>:米国2.3%、英国2.4%、ドイツ2.0%、日本1.4%)
日本経済は、アベノミクス下でとりたてて復活したわけではないし、停滞したわけでもない。アベノミクス「以前」も「以後」もほぼ変わることなく、人口動態とグローバル経済の動向に沿った成長を続けている。
「人口動態とグローバル経済の動向に沿った成長を続けている」とは、どういう事なのか?
これはズバリ、企業の海外進出により、生産性の高い優良企業が国外に流出し、国内では生産性の低い企業の割合が高まるという、いわゆる経済の「空洞化」なのである。企業が工場を海外に移転することで、国内の製造業が衰退する現象なのである。
ケインズの言葉「長期的には我々はみな死んでいる」は、長期を無視するのではなくて、より優れた経済分析をすべしとの懇願でもある。
「より優れた経済分析をすべしとの懇願」は全く実現されない!
あるのは日銀ネット+全銀ネットの取引流通金額の集計値である。更に取引に伴う課税徴収金額集計は正確である。しかし、こと国民一人当たりの所得推移も貯蓄額集計も、どの程度なのかマネタリーベース(つまり政府予算)以外の日本全体でのマネーストック量の正確な全貌は不明瞭である(2022年名目数値は下記でも掲載しているが)。
これはこれまで解説した通り、
「国民一人当たり所得が少ない国家は衰退する」
と、正に日本の近未来にぴったりのケインズの名言に言い換えられる!手遅れだろうが。「国家そのものが経済停滞を誘引する存在」として君臨する!
ということである。現在の「コメ不足」を「自由経済を守る」とコメントしながら、「自由」=「無策」「不能」と暗示しながら!
ケインズ経済学者は、「好景気に減税を通じて利潤や所得を増加させることや、景気下降期に歳出削減により経済から所得や利潤を引き上げると景気循環を悪化させてしまう」、このような効果は、政府が経済の大きな部分を占める場合には、とくに大きくなる。」(デフレ空洞化した市場では国家が大きな市場形成を成す結果となる。取分け一次産業では。)
すなはち、こうしたケインズ理論を具体的に政策実行する「国家そのものが機能不全に陥る危険性」を度外視しなければ、理論の遂行が自律的には成立しないという自己矛盾を是正出来ないジレンマを良く理解していた!
読者の賢者の方々には、ご納得の2025年日本の現状では有るまいか。
つまり、日本はケインズ理論すら、全く無視して経済を風化させていっているので有る。ましてや未来への堅実な経済設計などあろうはずも無い!
日本型雇用システム等様々なシステムを変えることが求められている!
(R3.内閣府レポート)
DATA:2022年の日本マネーベース
マネーストック(売上高)=1556.5兆円
(内訳:国債担保1105兆円)
マネタリーベース(変動費+固定費)=650兆円
[マネーストック]ー[マネタリーベース]
=(利益)999.5兆円(64.2%)
実質GDP(変動費)=557兆円
R6予算(固定費)=112.5兆円・消費税率10%~73.4兆円@2024年
(年度国債発行=27兆円)
日本の外貨準備高 1兆2380億ドル@2022-09
2023年末日本中央銀行金保有量 9位 846.0トン
日米比較2022年
・マネーストック
日本1556.5兆円 /米国約3000兆円
(内訳:日本国債1105兆円/米国債3824.3兆円)
・マネタリーベース
日本650兆円 /米国750兆円
・[マネーストック]ー[マネタリーベース]
日本999.5兆円(64.2%)/米国2250兆円(127.5%)
→日米の為替比率→円高誘導は国債倍増だね!
参考:2022年韓国国債発行額1250兆ウオン=125兆円
(1韓国ウォン → 0.1099円)
・[マネーストック]ー[マネタリーベース] 日本999.5兆円(64.2%)/米国2250兆円(127.5%)
→ うち米国債の35%日本と35%中国が買付なので、トランプ政権は日本より少ない残30%675兆円を内需型デイール実践に使える。
(国家の財●●)過剰貯蓄すなわち計画された投資額を超える貯蓄は、深刻な問題であり、景気後退を助長するばかりか、不況そのものを引き起こす可能性をもつのである。何処かの財●●の租税回収組織が下記の図で有る。
過剰貯蓄(内部留保)を行う大企業だけでなく超富豪資産に吸い取られ、市況に反映されることのない「マネーストック量」だけが、どんどん蓄積されるだけで、実効的な市場活性化に繋がらず、更に前回解説した「知的財産行政の失策」に伴う、経済界での企業育成の減退が拍車をかける結果となる悪循環が回っているのだ。
どんどんケインズ理論から遠のいているのである。
これこそが日本国家「抽象的空想リベラル型国家」の行き着く姿そのものなのである。ケインズ自身も指摘した最大のケインズ経済学の欠陥=
暴走がとまらない負のスパイラル国家機構であり、理論とは無縁の経済独裁機構の終焉は、最早時間の問題となる。
イーロンマスクがOPEN-AIとTESLA(Space-X)を統合し、日本行政府の基幹ツールで有るMicrosft社を、生成AIの無い単なるPC-OSと事務アプリだけの会社に格下げする時には、それしか使えない知能を失った我が国の国家機関は同様に経済統制機能が格下げ崩壊する。もう無理なのだ国家としては。
再度述べる、日本型雇用システム等様々なシステムを変えることが求められている!(R3.内閣府レポート)


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
18-2.そして、新たな「リアルミクロ経済論」機能、シンギュラリテイー(XaaS) 経済が誕生する!
米国トランプ政権は成功するかどうかは未知数、短命政権だろう?! かつての「関税男」第25代大統領ウィリアム・マッキンリーを敬愛するのだが、 彼を祭り上げた側の「テクノ・リバタリアン自由資本主義」陣営は、真面目にこの政策を自分達で実現する意欲で政権コントロールをし始めている。トランプの無謀で独裁的な?発言の裏には、既に仮想市場空間では全世界を支配する彼らの思想が滲み出ている。
米国版テクノロジー・アダムスミス「シン国富論」を追求している。独裁専制(政治)か資本民主化は、誰にも現状断定は出来ない。
(「独裁」は、1人の人間や一党派が絶対的な権力を握って物事を進める政治体制を意味します。政治学では、独裁主義は専制政治の一形態と看做し、単一の実体が絶対的な権力を持って政府を運営しながら国家を統治することを指す。wikipedia)
→真似をした日本が世界で最初に「シンギュラリテイー (XaaS)経済社会」を実現してしまう可能性がある!
日本は逆ピラミッド年齢人口国家へ邁進する!

ここから先は
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!