
楽しみ方いっぱい東京ドイツ村 part2
東京ドイツ村は、季節ごとに違った楽しみ方があります。
今回は4季折々のの楽しみ方をご紹介します。
夏

東京ドイツ村では夏はキャンプも楽しめます。
「ジージの森」の一角はキャンプエリアになっていて、ファミリーのみテントを張って宿泊ができます。シャワー(10分100円)が備わっていて快適です。広々とした原っぱには、冒険心をくすぐる遊びがたくさんあり、充実したアウトドアキャンプを楽しめます。
ジージの森ファミリーキャンプ
料金:1区画(テント1張り・1家族):10,000円
予約方法:LINE(ID:kinoborijiji)
※別途、東京ドイツ村入園料が必要(1日目の入場料をゲートで支払えば、2日目は無料)
チェックイン:10:00〜16:00
チェックアウト:10:00
秋

秋は家族で収穫体験を楽しめる
東京ドイツ村には畑があり、ここで育った野菜や果物の収穫体験ができます。初夏はじゃがいも、秋は落花生とさつまいも、冬はみかん。季節によって収穫できる作物はさまざま。温室ではしいたけも栽培しており、生育状況により収穫体験ができます。

園内東側、こども動物園裏の丘に約2500本のみかんの木が栽培されています。丘を登ること5分くらいでみかん畑に到着。受付を済ませばみかん狩りができます。時間無制限で食べ放題!持ち帰りもできるのでおみやげにぜひ。

みかん狩り
収穫時期:10月中旬〜12月中旬
入園料(みかん食べ放題):小学生以上300円(小学生未満無料)
持ち帰り
みかん狩り詰め放題(1袋):600円(入園者のみ利用できます)
開催時間:9:30〜16:00(最終入園15:30)
※雨天時や雨上がりは中止になる場合があります。要問合せ
※収穫状況により終了日が早まる場合があります。要問合せ
わんぱく広場の奥の「収穫畑」では、じゃがいも、さつまいも、落花生を栽培しています。さつまいもは千葉県名産の「ベニアズマ」、落花生は「Qなっつ」という新しい品種と千葉県で誕生したジャンボサイズの「おおまさり」を収穫できます。畑に入るので汚れてもいい靴と服装がおすすめです。
収穫体験のスケジュール
じゃがいも掘り
収穫時期:5月中旬〜6月中旬
料金:要問合わせ
開催時間:9:30〜16:00(最終受付15:30)※雨天中止
さつまいも掘り
収穫時期:9月〜10月下旬
料金:要問合わせ
開催時間:9:30〜16:00(最終受付15:30)
※雨天時や雨上がりは中止となる場合があります。要問合せ
落花生掘り
収穫時期:9月〜10月下旬
料金:要問合わせ
開催時間:9:30〜16:00(最終受付15:30)
※雨天時や雨上がりは中止となる場合があります。要問合せ
しいたけ狩り
収穫時期:7・8月以外いつでも
料金:100g200円
※なくなり次第終了、生育状況により中止する場合があります。要問合せ
冬

冬にぜひ訪れてほしい!イルミネーション
過去になんども関東三大イルミネーションに認定された、東京ドイツ村のウィンターイルミネーション。
毎年違うコンセプトの演出で楽しませてくれます。
すでに毎年恒例となった「チャイナランタン」や「虹のトンネル」なども7どれも圧巻の美しさ。300万球のカラフルな光が園内を包み込む光の世界へ出かけましょう。

ドイツの広場をイメージした建物がカラフルな光で輝きます。
数分おきに、音楽に合わせてイルミネーションが変化する「光と音のショー」や大きなシャボン玉も飛び出して幻想的な雰囲気を演出したり楽しませてくれます。

芝生広場を埋め尽くす光の海をはしる輝く帆船の演出など
広場全体にイルミネーションが施された景色はため息が出るほどの美しさ。
2019年の台風で破損後、東京ドイツ村のスタッフが補修を行い、2020年に復活しました。“東京ドイツ村復興のシンボル”的存在です。

イルミネーション期間は限定でアトラクション「ジュラジャーマン・ライド」で恐竜たちの世界がイルミネーションと一緒に楽しめます
。自動運転カートに乗って進むと、26体のリアルな恐竜がお出迎え。大迫力のライドです。恐竜たちはしっぽや手を動かしたり、近づいたりするとこちらに向かって吠えることも!
カートの料金は一人あたりではなく1台分の料金なので、人数が多いほどお得に。家族連れにおすすめです。
ジュラジャーマン・ライド
営業時間:平日 15:00〜19:30(最終受付)、土日祝 10:00〜19:30(最終受付)
料金:1周6分1台2,000円(定員5名)

東京ドイツ村イルミネーションの名物、全長70mの七色に輝く「虹のトンネル」。今では、さまざまなイルミネーションで目にするようになりましたが、日本で初めて作ったのが東京ドイツ村なんだとか。カップルで歩けばロマンチックな気分も盛り上がます!写真映えもバッチリ!

壮大なイルミネーション。昼間とは違う幻想的な光の演出は、息を呑むほどに美しく、忘れられない思い出になるはずです。