![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159561512/rectangle_large_type_2_e5f049925f789a8d2cf129e0c0d511c4.jpg?width=1200)
#6.妊娠中期(初期)練習1
3ヶ月ぶりの練習で
太陽礼拝も安定してきたので
徐々にスタンディングのアーサナから。
シャラでの練習も緊張していて余計なのか、
アーサナの順番は忘れるし、
ヴィンヤサはグジャグジャになっていて
正直とても恥ずかしかったし、
忘れてしまった事にショックだった。
毎日やってた事忘れる?!
と思って。
前に置いてあるシャラート先生のポスターを
見て確認してみたり.笑
ドリシティーどころではありませんでした。
わからなくなった!
とかたまっている私に
『大丈夫。練習から離れてたから
当たり前だよ。すぐ思い出すから』
と夫が慰めてくれて、
カウントをてもらいながら
一つ一つ思い出しながらの練習。
少しの変化を受け入れやすくしてくれる夫に感謝です。🙏✨
最初肩周りもガチガチになっていて
心地よくなかったダウンドックも
日に日に呼吸が深くなり。
前の練習を思い出す、
どんどん気持ち良くなる日々。
1ヶ月後には北海道で行わられる
夫とgatheringに参加予定。
つわりの時は北海道に行きたいけど
行けるかさえ不安だった。
どんどん体調も良くなった
毎日マット上に立てることもできました。
自分でお腹を見るとだいぶふっくらしてきて。
(今見返すと全然でていませんが😂)
それでもやっぱりお腹周りは重たかった。
前屈をする時が1番自分でも
違和感があるので
スペースをとりながら。
ほぼ寝たきりだった
3ヶ月の練習で筋肉も綺麗に落ちたので、
そこからの練習。
夫には
『動けてなかった半分の期間で
体力は戻るから大丈夫。』
と言われていたけど
本当に1ヶ月をすぎたくらいから
苦手なチャトランガもできるようになったり。
練習始めた時は
お尻を上げるだけでつらかった
ウルドバダヌラーサナが
できるようになったら
最高に気持ちいいのにもびっくりした。
妊婦さんみんな後屈気持ちいい。
とゆうのを聞いていて
それが楽しみだったので
実感できて嬉しかったなー✨
マタニティーの方でSNSでも
沢山載せている方もいて
こんなに動いてもいいんだ!とか
私はできてないなーとか。
普通はこれぐらいできるのかな?とか
(普通とは?といつも思う)😂
すぐ周りが気になって
人並みでいたいといつも思ってしまう癖、
人と比べてしまう悪い癖。
お腹の子を第一優先になるようになって
そんなこと全く気にならなくさせてくれた👶
また成長させてくれてありがとう👶🙏✨
寝過ぎて
今日は行くのやめるか
とだらけそうになる日も、
『遅くなってもいい。
太陽礼拝だけでもしにおいで』
と声をかけてくれた夫にも感謝です。
歩いてシャラに向かい、
太陽礼拝だけでもやると
体も心もクリアになるのが
前以上にわかれたの気持ちよかった。
少しずつ体力もついてきて
食欲も出て、
つわり中の酷かった
立ちくらみの症状もなくなって。
家の掃除、洗濯、料理
当たり前のことが
少しずつできるようになったことが
私の中でとても嬉しかった。
動けない時は洗濯物も干せなくて、
本当に何もできない自分が
情けなくて情けなくて、辛くて、夫にも申し訳なくて
受け入れられなかった。
ご飯も今までで1番美味しいと思えて
少しずつ普通の生活に戻れたこと
が本当に嬉しかった。
美味しいご飯が美味しいと思えて、
毎日ちゃんと起きれて日常生活が
できるようになったことが幸せだなと。
改めて思えた
つわりもあけて安定期に入り
マットの上でも学びがあり、
それ以外の生活でも
沢山素晴らしい気づきに出会えた
妊娠中期のblogでした。
今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように。
最後までありがとうございました。