見出し画像

「やりたいこと」には種類があるような気がした (「やりたいこと」という言葉の難しさ)

こんばんはっ!!!!

ご無沙汰しております。
これね、2月に書いたんですが・・
こじらせすぎかな‥?と思い、出すのをやめていたのでした。
でも、世に出してしまおうかと思いまして、
改めて公開させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

去年から転職活動をしてきて、
悩んで悩んでようやく腹落ちできたので、
悩んだ過程と、その中で特に気づけた「やりたいこと」についての呟きを、
残しておきたいと思います。

(お久しぶりのnoteで緊張しております!!)
(そしてトピック的に真面目な話になりそうです!!お許しを!)
🐧 🐧 🐧 真面目すぎるので🐧連打で中和をとります🐧🐧🐧🐧🐧



■転職:それって本当にやりたいこと?

「やりたいことしなよ」→退職


私は新卒から約7年、同じ会社で勤めていたのですが、
前職の部署メンバーはすごく熱いメンバーが多くて、

会社の仕事以外にも将来の目標とか夢とか
こんなプロジェクト始めてみるか!など

くだらないアイディアから真面目なものまで
自然と話すことが多いチームだったので、
自分にとってはそれがすごくありがたかったのです。

その時に、
私が何気なくぽろっと、

「こんなことがいつかできたらいいな・・」
「こんなおばあちゃんになれたらいいな・・」

なんて話してみたところ、

「それおばあちゃんになる前にやったら?できるよ!」との後押しが。

最初は仕事としてやるイメージがなかった私も、
みんなにそんなふうに言ってもらえると
「おや、仕事でもできるのかも・・?」と思いはじめます。
(こういうところ素直。)

ちょうど、新卒から会社で7年強走ってきて、
それなりに役職も上がり、
一種のやり切った感と、燃え尽き感も出てきた頃。

今の会社でこの先の未来が見えづらくなってきた事も重なって、
「会社を卒業しよう」と決意して、思い切って無職になりました。

次の職は決まっていなかったですが、
仕事が忙しすぎて転職活動どころじゃなかったのと、
やりたいこと は決まっているから。
きっとすぐ見つかる!!と思っていました(根拠のない自信)

(周りの人たちにはすごく恵まれてて、
 部署やチームに思い入れがあったので、
 実は一年前から上司に伝え、かなり入念に退職の準備をしてました。
 いろんなケースがあるので、一年前がよかったのかはわかりませんが、
 結果、私の場合は円満退職できて今でもつながりがあるので、
 よかったような気がします)

私の場合、「やりたいこと」は、自分で事業を起こすことが目的ではなく、
同じ志を持ってすでに動いている団体もあるようなことだったので、
そういう団体にジョインをしようと思っていました。

なので退職してからは、まずやりたいことの準備と整理も兼ねて、
大学時代からずっっといきたかったアフリカ含め、
国内外を少し旅したりしてました。

いざ好きなことをして満足してきた頃、

「よし!いよいよ本業として、やりたいことを仕事にしよう」ということで
「やりたいと思っていることをドンピシャでやっている団体・企業を受けよう」と動き出しました。

でもこの時は気づいてなかったのです。

自分が言っている「やりたいこと」と、
ワクワクするような「やりたいこと」が一致していなかったことに・・・

え、どういうこと〜〜〜??

「やりたい」 のに、苦しい。 


さっきも書いてしまいましたが、
元々自分で起業をしたい、という気持ちというよりは、
やりたいことをやっている既存の会社・団体があるならそこで貢献したい、という気持ちが大きかったので、

まず、とにかく「やりたいこと」「みたい姿」に近い業界や団体を調べたり、勝手に見に行ったり、実際に話を聞きに行ったりしていきました。

そこで、割とすぐ最初に「ここだ!」と思ったところを見つけたので、
指定された応募書類(大量にあってびっくりしましたが)を
夜通し用意して思い切って提出。

自分としては、
「これだけ準備したから、もう受かったな!」(安直)
と思えたくらい頑張ったのですが・・

待てども待てども返事がこない。

まずい。

それもそのはず、

面接に進んでいただきたい場合のみ連絡します

という文言が入っていたのでした。
(つまりは不採用)


・・・

ドンマイドンマイ!
縁がなかった!次次〜〜!⭐️(こう言うところポジティブ)

切り替えて、やりたいことに少しでも近い企業・団体を見ていきました。

少しでも近いと思えば、業界問わず。
就農しようかとも本気で考えたので、農家さんのお話しを聞きに行ったりもしました。

A、B、C・・と多種多様な人たちとお会いする中で、
だんだんと、わからなくなっていきました。

まず、

「やりたいこと」を実現させるアプローチが色々ありすぎて、
何から始めたらいいか分からなくなってしまいました。


でもこれは、はじめからわかっていたこと。

アプローチが違うなら、どこからスタートしてもいいということ。
どこからでもいいから、始めようYO
 ⭐️ということで見てましたが、


次にでてきた結構(いやかなり)大きな問題。

ある時から、やりたいことについて人と話せば話すほど、
苦しくなってきました。

あれ、おかしいぞ・・?

「やりたいこと」は、本来きっと、
「ワクワクするような楽しみなこと」、のはずなのに。

なんで自分は「やりたいこと」を話しているのに、「苦しい」んだろう?


ここから、「やりたいこと」がわかったと思ってたのにわからない、
ドツボにはまります。

頭で悩みすぎて(あと元々のPMSも重なって)
「私はやりたいことなんて何もない」とだいぶ落ち、
家に引きこもりました。

1週間〜2週間くらい引きこもってみて初めて気がついたのですが、
引きこもれば引きこもるほど、気持ちが暗く重くなっていきます。

書いてて、1〜2週間、って少なく見えるな〜と思ったのですが、
体感すごく長かったのでした。

普段家に引きこもってられない自分からすると
それはそれで驚きだったのですが、本当に辛かったです。

会社に所属していて2週間休みをもらうのとまたわけが違います。
所属もなくなり、やりたいと思っていたこともそうではないかもしれない。
では、何をして食べて行こう?何をして生きていこう?
みんなにあんなに応援してもらって、やりたいことをやるためと退職したのに
本当は別に何もやりたいことなんてないのか私・・が頭にぐるぐると。


勝手にわかった気にはもちろんなれないですが、
不登校の方や、引きこもりの方って、本当に、辛いんだろうなと、
本当に、身に染みて思いました。

なんだろうな、あのなんとも言えない、社会と隔絶された感じ。

幸いちょうどその時、大学の恩師と会うことになり、
(少年がそのままおじいちゃんになったような方。いつも会うと大体「楽しめ〜」と言われる。)
あまり外に出たくなくても先生になら会いたいと思えたので、
会って、やっぱり先生に言われた言葉に救われたり、

また、ものすごく傾聴して引き出してくれる+私がいきたい業界に強い、
中小の転職エージェントさんに出会うことができ、
一緒に棚卸しをしてもらったり、

少しずつですが徐々に前を向き直して、
冷静に自分の状況を分析しながら、
いろんな会社の話を聞いたり受ける中で、

やりたいことには種類があるんじゃないかという事に気がつきました。

■「やりたいこと」には種類がある。


やりたいこと と言った時に、
いろんな観点から見ていけるんだな、と思ったのです。


ここからは、やりたいことがあるのか、
これは本当にやりたいことなのか分からない、という
過去の私のような悩みを持つ方に届けばいいなということで、
私が思う種類を書いていきます。

順不同ですが、やりたいことがある程度ある人は、
自分の心の声をジャッジせずに聞きながら、読んでみてください。

やりたいことがそもそもまだないかも・・という人は、
読むと逆に迷いのループにいざなってしまう可能性があるので、

「へええ、このブログ主 考えすぎじゃない?変態じゃない?」

とくらい思いながら流し読みしてもらえたら大丈夫です。

そうです 私が変態です。(変態とは)

1) 「どうして」「なんのために」やりたいのか?

まずよく聞かれるやつ。
ハイハイ、って感じかもしれないです。

心の奥の奥を聞いてみてください。

(理由なんかない)好きだから やりたい のか?
楽しいから やりたい のか?
使命感に駆られて or 誰かのために やりたい のか?
お金を稼ぎたい から やりたい のか?
有名になりたい から やりたい のか?
褒められたい から やりたい のか?
次の目標へのステップアップのために やりたい のか?
などなど・・

どれがダメとかは、ないと思います。

出てきた本当の理由に勝手にダメ出しを入れずに、
まず聞いてあげてください。 

※ただ、他人に不幸をもたらすような理由だったら、
自分にとっても良いことないので、考え直してみてください。

2) 「どういう位置付けで」やりたいことなのか?

位置付けってどう言うこと?

本業 で やりたいことなのか
サイド(副業) で やりたいことなのか
暮らしの中 で やりたいことなのか
趣味 で やりたいことなのか

上に行けば行くほど、かける時間が多いイメージで、
下に行けば行くほど、ライトにできるイメージです。

使う時間、や、責任の大きさ、の違いとも言えるかもしれません。

3) 「どこまでのリソースを使って」やりたいことなのか?

さっきの位置付けに近いかもしれないですが、

自分のお金を全部使っても やりたいことなのか
ある程度お金を使う事を覚悟で やりたいことなのか
お金をかけずにできる範囲で やりたいことなのか
給料をもらいながら やりたいことなのか

お金をもらえたらそりゃもらえるだけありがたいですが、
そういう問題というよりも、
「どこまでだったら自分で出すことを厭わないか」に近いです。

やりたい事をする上でのリスクは何で
「どこまでリスクを取れるか」
ということにも関わってくるかなと思います。

4) 「いつ」やりたいことなのか?

今すぐにでも やりたいことなのか?
なるべく早く(1年以内など)に やりたいことなのか?
無理しない時期を設定して(2~3年後等) やりたいことなのか?
人生のタイミング次第で(家庭を持ったら等) やりたいことなのか?
時期は決めずいつかやれたらいい、という やりたいことなのか?

これは、状況次第のところもあると思いますが、
一旦自分の中で、どうしてもやりたい のか、
その気持ちの強弱に気づく上でも聞いてみると良いと思います。

5) 最終、「ワクワクするか」?

・めっちゃワクワクする。過程も結果も楽しめそう。
・結果見るまでが大変そうだけど、過程にワクワクする。
・結果を想像するとワクワクするけど、過程が大変そうで悩む。
・ワクワクするか、でいうとそこまでしない
・正直全然ワクワクはしない。


5つ、いかがでしたか?
結構体力使った人もいるかなと思います。


特に5つめ。

結果でも過程でもその両方にでも、「ワクワクするかどうか」、ってすごく大事なような気がして、
やりたいことなのかどうか、に直結するんじゃないかと思ったんです。

じゃあ、冒頭話した私が気づいた気持ち:「やりたいこと なのに、ワクワクしない」= ワクワクしないけど、やりたい

それってどういう心境?って感じですよね?

自分でも当時自分にツッコミまくってました。
なんだよその気持ちって!!!

この気〜持〜ち〜は〜 な〜ん〜だろぉおおおおおおおおおお

合唱曲「春」より。

ワクワクしないけど「やりたい」ってどういう心境?


その理由を探ってみると・・

例えば、やりたい(と思っている)理由が自分軸ではない場合。
親に言われてきたし・・ なんとなくみんな褒めてくれそうだし・・
だから「やりたい」と言っているけど、実は心の奥底ではそう思えないのかもしれません。

または、そもそも別にワクワクをもとめていない場合もあるかもしれません。
例えば、家族のためにもっと稼げる環境にいきたい、ということが「やりたい」ことだった場合、より優先順位が高い事(この場合は家族)に焦点を置いているので、「やりたい」こと自体にワクワクするかという事は関係ない場合もあり得ます。

もしくは、やりたい理由は自分軸だけれど、位置付けに悩んでいる場合。
例えば、サッカーは好きだから続けたいけど、別に仕事にしたいかというと、
プレッシャーが大きい中でプレーしたくないし・・。
そんな場合は、趣味で「やりたい」けど仕事でやるとなると「苦しい・ワクワクしない」という気持ちかもしれません。

さらに、やりたいと思った理由が社会全体が軸の場合。
例えば、社会のある課題に対して、「誰かがやらないと」という使命感に駆られて「やりたい」のだとすると、
難しい課題の解決をしたいけど、そこに至る過程も大変そう。でもなんとかしたい・・「やりたい」。でも苦しい。
というループに陥ってる場合もあるんじゃないかと。

「やりたいこと」と「なりたい姿」の違い

いろんなケースあると思いますが、
私の場合は、やりたいと思っていたこと は 「今本業でやりたいこと」ではなく、「将来的になりたい姿」 でした。

つまり、

今それをやりたい というより
そういうことができるおばあちゃんに、なりたい

ということに気づきました。
(ややこしい。でもこれが一番しっくりくる。)

なぜかというと、
まず、正直はじめから、楽しいからやりたい、という思いとは違いました。
どちらかというと、使命感というか、「そういうのがあった方がいい」「今ないから、私がやれたらいいのかな・・」という気持ち。

だからこそ、なのかわからないですが、
そういうことができる人ってかっこいい と思っていたので、
かっこよく思われたい的な安直な理由もありました。

でも、そもそも、スタートが、
「楽しいからやりたい」という気持ちじゃないので、
今すぐそれをやる、という事に対してワクワクしないんです。

どちらかというと、
①「こういう自分になりたい」
②だからそのために、「これをできるようになりたい=やりたい」
と言う感じです。

やりたい と思っていたことは、

今、本業としてやりたいこと ではなく、

人生を通してそう言うことができる人になりたい

と言う言葉に書き換えられたような気がします。

「人生を通してそう言うことができる人になりたいなら、
今から始めたらいいじゃん!!」

と言う声も自分の中で何度も何度も問いましたが、

その未来に繋がる道が五万とあることを知ったので、

結論、私の場合は、
今、一番ワクワクすることをしよう、 という結論に至り、

私がやりたいことをドンピシャでしている団体 と、
将来やりたいことに繋がりそうな団体、と、
奇跡的に両方から内定をいただきましたが、
よりワクワクした後者にジョインすることにしました。

■結論:腹落ちポイントはどこか


今優先したい事、譲れないポイントはどこか。
本業でやることも考えているのであれば、
実際に毎日働くイメージをしてみたときに、
ワクワクするかどうか。

ワクワクしないのであれば、何故なのか。


結局は、いろんな人たちと話しながら、
また自分の中でも気持ちを書き出したりしながら、

その時に感じる自分の心は、自分にしかわかってあげられないことだと思いました。

だから、自分のためにも、
「やりたい」と話しているときの自分の気持ちに耳を傾けてあげてください。

「やりたい」と話しているはずなのに、胸がざわざわする・・ワクワクしない・・
と思ったら、もしかしたら、どこか気づかないうちに、無理をしてるのかもしれません。

昔からわりといい子ちゃんで、
そこまで強い自分のこだわりもなく育ってきた私は、
周りがいいと思う道をなんとなく嗅ぎ分けて
その中でワクワクすることを頑張ってきたような気がします。

だからこそ、
「自分は絶対にこれがしたいんだ!」と
強い意志を持っている人がかっこよく見えて
「やりたい事がない」じぶんにコンプレックスを持っていたりもしました。

また、自分がたとえ、「やりたい」と少しでも思った事があっても、
「それは本当に自分がやりたい事なのか?」悩んだり・・・

ピャー〜〜!優柔不断〜!

だから、ひろゆきさんの本読んで、
「別にやりたいことなんてなくていい」という言葉に
ホッとしたりもしました。

だから、

やりたいこと はなくてもいい けど、
やっぱりなんとなく見つけたい という気持ち。

その中で、「これは・・!」と思うやりたいことが目の前にある時に、
「いやでもこれって本当にやりたいことなのかな・・?」と悩んでいる方


私のように「これ、やりたいかも!」と思ったけど、
どこかで迷いが出て、
「これって本当にやりたい事なのかな・・」
というぐるぐるループに陥って苦しくなっている方

もしくは、「やりたいことを仕事にしたい」と思ったけど、
「仕事にしたいのか、分からなくなってきた・・ あれ、何したいんだっけ・・」と悩んでいるような方


がもしいるのであれば、

「こんなに悩んだ人がいます」という事で少しでも、
「あ、自分だけじゃないんだ・・」と思って頂けたり、
あわよくば、そのループから少しでも抜け出すヒント(正解はないのですが・・)になれば 嬉しいです!


以上、自分の整理も兼ねて、脳内をさらけだしました。

もはや、やりたいこと ってなんだろう?って感じです。
「やりたいことがない!」
って悩みの源泉になることも多いですが、
やりたいこと、は、別になくてもいいんだと思います。

日々を一生懸命生きている中で、
その日々に少し彩りを添えてくれるもの・希望になるようなもの
それを見つけられるなら、こんないいことないなあとも思うのです。

私のやりたいことの内容の詳細を書かずに書いていたので、
読みづらいところ・分かりづらいところ多々あったと思います。

ここまで読んでくれた方がいたら奇跡です・・
あたたかい気持ちで見守ってくださりありがとうございました。


それでは、皆さんに、今日もさちあれ!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?