マガジンのカバー画像

全国アウトロー団地列伝

39
この国に生きる有象無象の貧乏人が暮らす現代社会のディストピア、心の貧困地帯、新興宗教の坩堝、アウトローの巣窟、同和対策事業、生活保護、母子家庭、高齢化、孤独死、外国人だらけの団地…
運営しているクリエイター

#スラム

【市営住宅】日本橋でんでんタウンの裏にドヤ街・釜ヶ崎の前身「長町スラム」がありました【軍艦アパート】

当記事は2019年に「大阪DEEP案内」で公開していたものを加筆修正してnoteにて再公開しているものです。ご了承下さい。 大阪市西成区萩之茶屋、太子およびその周辺一帯に日本最大級の簡易宿泊所密集地帯「ドヤ街」を形成している、通称“あいりん地区”こと釜ヶ崎地域。その歴史の始まりは明治中期であり、元々あった場所から移転させられてきたという事は過去に当サイトでも触れている。明治36(1903)年に開催された「第五回内国勧業博覧会」の会場となった現在の天王寺公園・新世界付近と大阪

¥200

【熊谷市】連続放火!中国人が不法耕作!埼玉一激ヤバな団地「県営熊谷玉井団地」がひどすぎる

東京から高崎線直通湘南新宿ラインで片道1時間以上も掛かる、埼玉県熊谷市に属する「籠原」という街にやってきた。同じ電車が走る東京都内や神奈川県湘南地域の人間からすると「籠原行き」の行先表示を見てもそこに何があるかさっぱり分からない謎の辺境地帯にしか過ぎないのだろうが、そんな街からも抜け目なくネタをほじくり出してくるのが我々の仕事なのである。 今回この土地にやってきたのは、とある公営団地を見物するためである。それは恐らく我々が知る中で埼玉一、いや関東一ではなかろうかと思う程に荒

¥150

【決定保存版】DEEP案内取材班が伝授する「実録・ヤバイ団地の見分け方」

こんにちは。団地生まれ団地育ちのDEEP案内編集部、逢阪でございます。ようやく春めいてきた今日此の頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか。日も長くなりだしてきたので散歩にもうってつけの季節がやってきましたが花粉症が酷くてしょうがありません。 最近東京DEEP案内のネタが団地寄りに偏ってきてると言われてそうな気がしなくもないですが、今回noteにしたためたのはズバリ「ヤバイ団地の見分け方」というテーマ。 大阪の貧民市営住宅に生まれ育ってきた当方の生々しい経験も踏まえて、日本各地

¥500