
聴くしかないでしょ!ってアルバム10選
どーも、CD集めが生き甲斐のもやすぃです。
僕が好きでみんなにオススメ!したいアルバム10選です。
それでは早速レッツゴー!
アンサンブル・プレイ/Creepy Nuts

Creepy Nutsの2022年のアルバム。
「2way nice guy」や「堕天」、「ロスタイム」、幾田りらとタッグを組んだ「ばかまじめ」、「のびしろ」のTHE FIRST TAKEバージョンなどと色々豪華です。
すべての楽曲においてメロディーとテンポが好きです。
おすすめ曲
2way nice guy
dawn
堕天
友人A
フロント9番
ロスタイム
ばかまじめ
Sympa/King Gnu

2019年のKing Gnuの初メジャー作。常田大希がどれだけの鬼才かを知らしめてくるアルバム。僕が音楽聴くのを好きになった原点。「SLUMBERLAND」「Flash!!!」「Player X」「The Hole」などと人気曲多。ガチの神アルバム。この記事に載せてるアルバムの中で一番。
おすすめ曲
Flash!!!
Sorrows
Hitman
Don't stop clocks
Player X
The Hole
SICKS/THE YELLOW MONKEY

1997年のTHE YELLOW MONKEYの6thアルバム。CDの帯にも書いてある通りモンキーの最高傑作。
人気曲は「楽園」や「花吹雪」、「人生の終わり(FOR GRANDMOTHER)」など、モンキーらしいロックを追及したアルバム。「smile」とはまた違った感じがある。
おすすめ曲
I CAN BE SHIT MAMA
楽園
天国旅行
創生児
HOTEL宇宙船
見てないようで見てる
人生の終わり(FOR GRANDMOTHER)
ナユタン星からの物体Y/ナユタン星人

ボカロ界隈では名の知れたナユタン星人の2ndアルバム。
電子音だけじゃなくて、ギターやドラムがいてバンドっぽくなってるのが好き。
ボカロ内でも有数の人気曲となった「エイリアンエイリアン」やヒット曲「ダンスロボットダンス」「太陽系デスコ」を収録。
ボカロアルバムでは一番好き。
おすすめ曲
エイリアンエイリアン
ダンスロボットダンス
エキシビション空中戦
火星のララバイ
太陽系デスコ
レグルス
diorama/米津玄師

米津玄師名義の1stアルバム。ハチの頃の独特な曲の感じを引き継いでおり、不協和音的なメロディと不思議な歌詞がクセになる。
おすすめ曲
街
ゴーゴー幽霊船
駄菓子屋商売
あめふり婦人
ディスコバルーン
文化/Eve

Eveの4thアルバム。全曲Eveが作っており、今でも人気の「ドラマツルギー」収録。
Eve特有な感じの優しいロックが刺さる。
おすすめ曲
ナンセンス文学
ドラマツルギー
あの娘シークレット
お気に召すまま
Hummingbird in Forest of Space/吉井和哉

吉井和哉ソロの4thアルバム。(もしかして2ndかな?)何か全体的に暗いイメージがある。激しめのロック多め。「ワセドン3」は暗い。暗すぎる。でも「Shine and Eternity」が明るい。明るすぎる。おすすめ曲
シュレッダー
ルーザー
Shine and Eternity
バッカ
Winner
雨雲
replica/Vaundy

Vaundyの2ndアルバム。曲が凄く多い。
曲数が多いだけあって「踊り子」「Tokimeki」「裸の勇者」「CHAINSAW BLOOD」「しわあわせ」などなど、人気曲多。
聴きやすいアルバム。
おすすめ曲(DISC1)
ZERO
カーニバル
常熱
宮
黒子
replica
おすすめ曲(DISC2)
世界の秘密
しわあわせ
花占い
Tokimeki
泣き地蔵
踊り子
mabataki
まぶた
The Hollows/Chinozo

Chinozoの2ndアルバム(2nd多いな)。
Chinozoはサビがかっこいい。それが分かりやすいアルバム。他の曲には無い感じがある。
「エリート」「チーズ」「ショットガン・ナウル」「タクシィ」など人気曲多め。
おすすめ曲
タクシィ
ショットガン・ナウル
エリート
フリソデ
チーズ
メテオラ
Flyer!
THE MILLENNIUM PARADE/MILLENNIUM PARADE

King Gnuの常田大希の音楽プロジェクト「MILLENNIUM PARADE」の1stアルバム。
King Gnuとは違って、神聖な感じの曲が多い。
ちょっとクセになるアルバム。
おすすめ曲
Fly with me
Trepanation
lost and found
Philip
Fireworks and Flying sparks
FAMILIA
どうでしたか?新しい音楽の世界に踏み込む1歩となれば嬉しいです。他にもアルバムレビューなどもしておりますので良ければ見て行ってください。
以上!

いいなと思ったら応援しよう!
