見出し画像

プリキュアになる方法がわかりました。~オリジナルのスーパーヒロイン・ヒーローになって、自己理解を深める試み~

変身、したくないですか?

私は幼少期をセーラームーンみて過ごしました。
当時は女児向け特撮もあったんですけど。女の子が変身して、強くて、コスチュームがステキで。芯が通っててね。人のために力を尽くすんです。憧れますね。

あるいは、一度くらい、「もし自分がデビューするとしたら、メンバーカラー何色になるかな?何色にしたいかな???」とか考えたこと、ありません?
アイドル(最近は2次元アイドルでも)とか、印象付けのためにメンバーカラーみたいなのを持っていますよね。

それと、オーラカラーとか?
確認のしようがないし、ちょっと怪しい、そんな人にお金払って鑑定求めるのには抵抗あるけど、本当にオーラがあるのなら、自分って何色のオーラなんだろ?教えてくれるのなら知りたいな~って思ったこととか。ないですか?

私はあります。

別に信じている訳ではないけど、そこはかとなく掴みづらい、「自分のらしさ」。これを手軽に表現できるとしたら?色で表現できたとしたら?
どうでしょう。ちょっと関心湧いてきました?

要はそんな、「自分ってどんな人?」というのを何かに投影してイメージ的に捉えよう!というのが今回の試みです。
キャッチ―に、「プリキュアになる!」と表現していますが、応用することでスーパー戦隊になることだって可能です。
大好きなスーパーヒーロー、ヒロインに、みんなも変身しよう!

人はカテゴライズされることによって、少し心を楽にしながら生きているので、その一助になったらいいんじゃないかなって思っています。
まあでも、遊びの延長みたいなものだから、あんま真に受けないでね。

準備編

人工知能を使えるようにする

今回、私はChatGPT Teamsプラン(モデルは4o)を使っています。
無料でもプリキュアにはなれますが、イメージイラストが欲しいのであれば、画像生成できる人工知能をなんとか手配してください。(無償だけど画像生成できたよ!って人何人か聞いたので、もしかしたらChatGPT無償プランでもできちゃうかもしれない。)
個人的には画像生成がわくどきするのでオススメしたい。

情報あつめ

自分をキャラクター化するにあたって解像度を上げるために必要な情報、自己分析結果を投入しまくります。
自分のパーソナリティや特徴をとらえているっぽい情報ならなんでもOK。私は次のような分析結果を人工知能に教えているよ。

  • ストレングスファインダー
    (有料。私はフルセットの結果を使っています。)

  • VIA診断
    (TOP5までは無料で閲覧可能、詳細結果知りたい場合は有料。私は有料版の詳細結果を使っています。)

  • リフレクションジャーナリングのデータ
    ChatGPT相手にリフレクションジャーナリングを手伝ってもらっていたので、そこでの対話のチャットデータが既にある状態。
    無料だけど時間も手間もかかるので、今からプリキュアになりたいからやろう!という感じで手軽にはできない。
    けど、自己理解を深めるという目的にはすごくいい手法だと思う。

今回はインプット情報として使っていないけど、こんな分析手法もあるよ。

  • MBTI診断(無料でできる。)

  • エニアグラム(無料でもできる。)

  • Big Five 性格診断

  • 入社時に受けさせられる適正検査(SPIとか?)の結果なんかにアクセスできる人なら、その結果を使うのもいいかも。

  • 他にもあるかもしれない。いろんな分析手法あるよね、きっと。

やってみよ~!

パーソナリティ診断結果を投入!

準備が整ったら、人工知能に聞いてみよう。
まずはこんな感じだよ。

私は自分自身の強みを理解し、自分の人生をより良いものにしたいと考えている。
次に記すのは私のテスト結果です。
結果を踏まえて、私はどのようなパーソナリティと分析できますか?教えてください。
また、より詳細な分析をするために必要な情報があれば教えてください。

#VIA診断結果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#ストレングスファインダー結果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~のところは、それぞれの結果をコピペして貼り付けちゃっています。なので、テキストがなが~~~~~~いです。
もし、人間相手にこんな情報出ししたら怒られるでしょうね、というほど、見た目はひどい状態ですが、成形するのも面倒くさいのでこのままいっちゃいます。
もし成形した状態にしたいのなら、それぞれの結果に対して「こういう形式で成形して」ってお願いして、キレイな見た目に整えてもらってから、それを~~~のところに張り付けてもいいかも。
私は面倒なのでやりませんが。

さて、このプロンプトを送信したら、こんな感じで返ってきましたよ。

まず、結果を組み合わせて読み取れる特徴を教えてくれる。
そしてパーソナリティの傾向と、特性を生かせる職場や職種の候補を教えてくれました。
これは、私がしょっちゅう転職の相談をしていたからかもしれない。

ここまででそこそこの満足感を感じられますね。専門家が結果を分析して説明してくれたかのような。
なんとな~くほんわか~と感じている自分らしさ、自分の美点を、言語化してもらえた心地よさというか。
私という生きている人間の良いところを、自分の代わりにアピールしてもらえたような。そんなうれしさ。

具体的で個人的なエピソード、投入!

「私だけのパーソナリティ分析結果」を出すために、個別のエピソードなんかを盛り込んでいきます。個人的にはこの工程が大切じゃないかと思ってます。
簡単に答えらえれる内容でもないと思うので、少し時間かけて考えてみてください。
ただ、この工程による情報の追加がどう影響してくるのかは、わかんないです。

ゆっくり考えて回答してね!
質問に回答します。
#1.日々の仕事や活動で「最上志向」を発揮していると感じるのはどんな瞬間ですか?
-成長を促進する文化を会社に作ろうと活動しています。具体的には~~~~~
-会社を、「自分にとって楽しい場所」にしたいと考えて活動している。

#2.	あなたが学びを続けるために、どのような環境やサポートが理想的ですか?
-フォロワーによるフィードバックがとても励みになる。

# ~~~~~~~~~
- ~~~~~

# ~~~~~~~~~
- ~~~~~

こんな感じでマークダウン形式で回答をしていくよ。
すると、さらに深く理解してくれるんですね。ありがとね。

「さらに明確に見えてきた特性と強み」。

私の場合は、この後さらに質問されました。もちろん回答します。
ここでの掲載は省いてしまいますが、もちろん「さらに深くあなたの特性が見えてきました。」とのことで分析結果を返してくれました。

ついに変身の時を迎える。

さて。ChatGPTとともに、「私という人間の特性や価値観」に関する情報を整理し、言語化していただきましたね。
変身しましょう。

ここまでの私のパーソナリティ分析結果踏まえて、私をプリキュアにしてください。
-何色にする?
-コンセプト
-決め台詞
-必殺技
-キャラクターのイメージ
-全体のコンセプト

プリキュア(概念)、爆誕!!!

キュアエメラルド、誕生!

変身前の姿も重要なので作ってもらいましょう。

このプリキュアの変身前の状態の名前は?
彼女の変身前のキャラクターを説明して
緑川明 です。

さてさて画像生成のためにもうひとがんばり。

私がプリキュアになった時の、「キュアエメラルド」が参加するプリキュアのタイトルは?


決め台詞「未来を育み、心を繋ぐ!グロウハーモニー♡プリキュア!」

今までに作ってもらったプリキュア(概念)のテキスト情報を盛り込んでプロンプトを発行だっっっ!(Enterキー ターーーーンンッッッッ)

「グロウハーモニー♡プリキュア」のキュアエメラルド1人のイラストを描いて

#キャラクターのイメージ
-性格:
	温厚で優しいが、困難な状況では芯の強さを発揮。仲間の意見に耳を傾けながら、自分の信念を貫くタイプ。
	勉強や学びが好きで、みんなが成長できる場を作ることが得意。
-外見:
	エメラルドグリーンを基調としたドレス風コスチューム。自然や成長を象徴するリーフモチーフやクリスタルがデザインに取り入れられている。
	髪型は、柔らかなウェーブのロングヘアで、落ち着きと華やかさを兼ね備えた雰囲気。

ついに…生まれるぞ!!!!!

こちらが「キュアエメラルド」の単独イラストです!自然や成長を象徴するエメラルドグリーンのコスチュームと、優しさと芯の強さを感じさせる雰囲気を表現しました。ぜひご覧ください!

かわいー!!!

変身前のイラストも必要ですよね。

「グロウハーモニー♡プリキュア」のキュアエメラルドに変身する緑川明1人のイラストを描いて
#キャラクターのイメージ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~のところは、プリキュア変身前(概念)のテキストを埋め込みましょう。

変身前の私、緑川明(あき)。植物を愛でる普通の女子高校生だよ。

セーラージュピター感あるね。

おまけ1

スーパーヒロインではなく、ヒーローになりたいって方もいますよね。
そんな方も、プリキュアではなく「日本の特撮の、戦隊モノの登場キャラクターにして」とお願いしてみましょう。それ以外はプリキュア変身と変わりません。

私を日本の特撮の、戦隊モノの登場キャラクターにして!
新しいキャラクターとしての登場コンセプトを考えて。
こちらが特撮ヒーロー(概念)
イメージ化していただいた「エコレンジャー」(EcoRanger)の「グリーンエンライト」。
自然の力を守りながら、破壊を企む敵と戦う戦隊チームに所属しております。
普段は図書館で働く知識豊富な人物で、古代文明や自然の調和に興味がある。
一度は平和な日常を守る役割をためらうものの、敵の策略で窮地に陥った仲間たちを見て、覚悟を決めてチームに加わります。
その際、「助け合いと成長が未来を切り拓く」と信じ、戦う道を選びます。

おまけ2

こんなこと聞いてみました。

エニアグラムなら、私は何に該当しそう?
自己診断の結果では、私はエニアグラム9w1(調停者+改革者)でした。
私がMBTI診断したら、何タイプになると思う?
自己診断結果ではINFJでした。内向的か?外交的か?で外交的性格と判断された点は自己診断と違ったけれど、それ以外は自己診断と合致しています。

自己診断とは大外れはしていませんでした。
客観的なエピソードを交えることで自己認識しているのとは異なる、外側から見える自分を垣間見らえれたようで、ちょっとおもしろい体験でした。

おまけ3

オリジナルキャラじゃなくて、知ってる有名なキャラクターだったら誰になるかな?という方向にも振ってみました。

今までに私が話したエピソードや、パーソナリティ分析の結果、ストレングスファインダーやvia診断の結果を総合して、
私のパーソナリティを分析してください。
その結果に似ていると思われるプリキュアの登場人物と、セーラームーンの登場人物を教えて
はぐぷりは見てた。最終回泣いちゃった。良い作品でした。
私蟹座なので、前世はプリンセスセレニティだった可能性が浮上してきますね。
麻布育ちではないが。

ドラゴンボールだと?で聞いてみました。
応用で、ガンダムシリーズだと?とかでも多分いけると思う。好きな作品に当てはめてみよう。

悟飯くんのまともなところが好きです。

みんな、プリキュアになれるよ!変身しよっ!

失敗編

鳥山明風の作画で私のイメージキャラクターを描いてもらおうとしたところ、それはダメ。とお断りされました。竹内直子(セーラームーン作者)風ももちろんダメでした。

同じ感じで、GoogleGeminiでもやってみました。

ヒロアカに出てませんでした…?

いいなと思ったら応援しよう!

あずみん
この記事を読んで、何か心に響いたり、新たな気づきがあったなら、チップをいただけるととても励みになります。あなたの応援が、次の記事を書く力になります。ありがとうの気持ちを込めて、これからも精一杯シェアしていきます!