11月生まれ赤ちゃん、何着せる?
9月になって多少は暑さが和らいできたような気がします。
きょねんの今頃は、お腹の赤ちゃんを思いながら服を選んだなーと思い出します。
秋生まれの赤ちゃんはこういうのを着せるといいですよ~というアドバイスはごまんと見たのですが、一口に秋と言っても9月と11月じゃ全然気温違うのでは!?と思い、正直あまり参考になりませんでした。。(ゼクシィの無料本の秋生まれベビーも大体9月なんですよ…暦の上では確かに秋だけどさ~)
産前にどんな感じでベビー服を揃えたのか、秋生まれベビーの参考になればと思います。
ちなみに。きょねんは10月もまだ全然暑くて、産後の入院中にようやく秋らしい感じになってきて、退院する頃にはすっかり秋で、街の人たちがウルトラライトダウンを着ているような気温で驚きました。夜間授乳のときはすっかり寒くて、ヒーターをつけて寒さに耐え凌いでいたなぁ、、と昨日のことのように思い出します。
ベビー服の種類
そもそもベビー服って種類多すぎて、それを理解するところから始まりません?
半日かけて覚えたような気がします。。
個人的にはこのサイトがめちゃ分かりやすくて参考にしていました!
簡単に説明すると
・短肌着
着物タイプの肌着で上半身のみ。
・長肌着
短肌着と同じく着物タイプの肌着で、足元まで覆ってくれる。不要という人多数。
・コンビ肌着
着物タイプで足元まであるのは長肌着と似ているが、股部分をスナップで止められるので動きが激しくなってきてからはだけることが少ない。成長著しいベビーだと早々に股がきつくなって止められなくなる。温かいと1枚で寝巻きになったりもする。
・ボディスーツ
長肌着、コンビ肌着みたいに足元を覆う部分はなく、太ももむき出しの「THE赤ちゃん」というスタイル。ロンパース肌着と呼ぶメーカーも。前開きだったりかぶり式だったり。新生児のうちは前開きが便利。半袖、長袖、ノースリーブがある。ユニクロのメッシュタイプは夏場に重宝!
・2wayオール/カバーオール
新生児のうちは足をバタバタしたりすることは少ないのでスカートタイプの洋服でOKですが、月齢が上がってくるとズボンみたいなのが方が具合が良い……そんなわがままを叶えてくれるのが2wayオール。ボタンの留め方で2通りの使い方ができます。
カバーオールははじめからズボンタイプにしかなりません。月齢上がってくるとカバーオールで問題なし。最初は2wayオールで良いかも。コスパ的にも。
・ロンパース
ボディスーツみたいに太ももむき出し、むちむちあんよが見えるお洋服です。これも「THE赤ちゃん」な感じ! 夏場はロンパースが大活躍。
生まれてからどのように着せたか
11月~(新生児期)
短肌着+コンビ肌着+2wayオール
※寝るときはこれに厚手スリーパー。日中寒いかなというときはベストを着せたりしました
ちなみに用意したのは
・短肌着5枚(うち1枚は贈り物)
・コンビ肌着5枚(うち1枚は贈り物)
・年中使えそうな感じの薄手2wayオール
「短肌着はいらない!」とよくSNSで言われていましたが、11月のような晩秋や冬生まれは普通にいると思いました(笑)。不要論を唱えている人たちはおそらく春~夏生まれかと。もしくは長袖ボディスーツ派の人とか。
長袖ボディスーツはいただきもので持っていましたが、はじめのころはあまり使わなかったかなー
12月~(冬本番)
・コンビ肌着+厚手2wayオール(カバーオール)
・長袖ボディスーツ+厚手2wayオール(カバーオール)
短肌着は新生児期を過ぎたらあまり使わなくなってしまいました。さすがに厚着すぎたので…暖房も入っていたので。この1ヶ月しか使わなかった(私の場合)ということをどう捉えるかだとは思います。
短肌着の代わりに長袖ボディスーツを着せたりしました。太ももがむき出しなのでそこは少し寒かったかも。ほとんどコンビ肌着を使っていました。
キルティングやコーデュロイのような厚手のオールを買い足して冬場は過ごしました。オールシーズン使える洋服、特に西松屋のは薄いので春秋しか使えないかもです。アカホンやミキハウス(いただきもの)の綿100はしっかりしているので冬でも着せられました!(その時は長袖ボディスーツで温かくしていました)
寝るときは秋と同じくスリーパー。ガーゼのものは真冬に使っていないので不明です。暖房つけたら使えるかも? 我が家は寝る時暖房つけないのでできるだけ温かいスリーパーを使っていました。
外出時はフリース素材のポンチョを着せたり、着ぐるみみたいなものを着せたり。ブランケットも重宝しました。
4月~(春の陽気)
・コンビ肌着+薄手カバーオール(秋に買ったやつ)
・半袖ボディスーツ+薄手カバーオール
薄手の2wayオールが活躍!と言いたいところですが、成長著しくてボタンが結構きつくてパツパツでした。
4月中旬ごろからはだいぶ暖かくなってきて、行き始めた保育園からも「肌着は半袖が良いと思います~^^」と言われたので、ユニクロのものを用意しました。肌寒い日はコンビ肌着を着せていました。
長袖ボディスーツは保育園NGだったのと、だんだん暖かくなってきて肌着としてはほとんど使わなくなりました。
寝るときは
普通の日:コンビ肌着(or半袖ボディスーツ)+ガーゼスリーパー
肌寒い日:長袖ボディスーツ+レギンス+ガーゼスリーパー
長袖ボディスーツは股スナップがきつくなってきたので笑、レギンスを履かせてごまかしていました。肌着をそのまま着せてパジャマとして利用していました。
5月~(じわじわ暑くなってきたころ)
・半袖ボディスーツ+半袖ロンパース(or半袖カバーオール)
(暑い日はメッシュのボディスーツ)
保育園に行くときはカバーオール(太ももまでカバーしてくれるもの)でしたが、休日はかわいいロンパースを着せていました。
肌着は4月に引き続き綿100の半袖ボディスーツです。ただ、暑いかなーという日はメッシュ素材にしたりしていました(これも保育園から、暑そうなのでメッシュを用意してと言われました)。
寝るときはユニクロの半袖パジャマ(スリーパーなし)
スリーパー使うなら春先同様ガーゼですかね。うちは寝返り防止ベルトを使っていたのでスリーパーが使えないという問題もありました。
6月~(夏本番)
・半袖(orノースリーブ)メッシュボディスーツ+半袖(orノースリーブ)ロンパース(or半袖カバーオール)
※休日はセパレートの服を着せることもあります
肌着はずっとメッシュのものです。ノースリーブの服を着せるときはノースリーブの肌着にしていますが、基本半袖肌着です。脇汗ベタベタしたら気持ち悪いかなと思い…まあ好みですね。
寝るときは引き続きユニクロのパジャマ(スリーパーなし)
これから
予定ではセパレートに移行なので、長袖トップス+レギンスという感じですかね。
肌着はメッシュ→綿100の、春先に着ていたものがまだ使えれば。
1歳に近くなるとセパレートの肌着にしてほしいと保育園から言われているのでそれも徐々に移行ですね。
赤ちゃんらしいお洋服が着られるのもあと少しなのかな~と思うと少しさみしいような気もします(サイズ的にはまだいけそうですが!)
ベビー服選び、楽しいですよね。
最初は5着ぐらいの用意で、産後かわいいものを見つけたら買い足すというのをおすすめしますよ
私の知人は産前に買いまくって、場数増やすために午前と午後で着替えさせていたみたいですが…笑
ちなみにですが、裏起毛は赤ちゃんには暑すぎるらしいので着せませんでした!
が!11月になると裏起毛素材のベビー服だらけになるので、薄手~普通のカバーオールや2wayオールをお求めの方は秋になるかならないぐらいの今の時期に購入されることをおすすめします! 必要な頃には裏起毛に駆逐されるので……