見出し画像

咳ゴホゴホ出ているのに支援センターに連れてきた親

※この記事はフィクションです。SNSで拾ってきた投稿を大幅に加工したお話なります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ある日、私は0歳の子どもを連れて支援センターに行った。


娘と一緒に楽しく遊んでいると・・・


ある親子も来場。


あれ?親子共に結構咳してる・・・

嫌だな~・・・


しかも・・・
あれ?隠れて薬飲んでるぞ(# ゚Д゚)
いやいや・・・そんな状態で来るなよ・・・


そんな事を思いながら、警戒して娘と遊んでいた。


そして帰宅後・・・


あれ?喉が怪しい・・・


そして翌日・・・


私(母)咳が出始めた((+_+))


しかもかなり激しめの咳・・・


辛い・・・


その日受診をしたら、なんと


マイコプラズマに感染


完全に移されてるじゃん!!


今授乳中だから、強い薬も飲めない。。


この辛い咳症状が約3週間続いています・・・


それにしても、支援センターの咳き込み親子にモヤモヤ・・・


移したであろう本人は、きっと今頃平気な顔をして過ごしている事でしょう。


それを考えるだけでとてもイライラ


風邪症状による咳や鼻水が多く出ている人は、是非とも自粛してほしい、と強く思った出来事でした。

※このお話はフィクションです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うん。いますよね・・・
支援センターや娯楽施設でゴホゴホ咳している子や鼻水たらたらな子。。。

実は私も、妊娠中に娘とプレイセンターに行ったことがあり、

そこに結構咳をしているお子さんがいて・・・

なるべく近づかないようにしていたのですが、翌日私がコロナにかかりました。。

公の場所に行く際は、子どもの様子を見て、連れていくか、公の場は避けるかの判断はきちんと行いたい物ですね。

我が子のために、周りの為に。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集