見出し画像

②工具の説明-手作り時計の作り方-

皆様こんにちは。
前回は連載マガジン「手作り時計の作り方」の①部品の説明を説明しました。今回は②の工具の説明をします。

ブロワー

画像1

針付けや裏蓋閉めの際に時計についた小さなほこりをこれで取ります。
わずかな塵でも時計内部に入ると不具合の元になります。


ピンセット

画像2

針の扱い、細かいものをつかむのは全てピンセットで行います。精密機械用の先の鋭利なピンセットが必要です。


ペンチ

画像4

巻き芯を適切な長さに調節カットするときに使います。


針入れ

画像3

ダイヤルに針を付ける際、この工具でしっかりと押さえ固定します。


針抜き

画像7

針を取り外すときに使います。


こじ開け

画像5

裏蓋を開ける際に使います。


裏蓋閉め器

画像6

スナップ式(押し込みタイプの裏蓋)でサイズにあったアジャスターと一緒に使います。



次回は「③ケースと足のロウ付け方」をお伝えします。


*マガジン「手作り時計の作り方」はクオーツ時計(電池式時計)になります。
*時計制作で必要なパーツなどは当店からご購入できるようになります。記事の中で今後ご紹介してまいります。
*このマガジンについて個別のご質問やお問い合わせには応じかねます。どうぞご了承ください。フォロー&スキ、是非お願い致します!

手作り時計の作り方/解説 出雲千虎
出雲千虎(いずもせんこ)
DEDEGUMO代表、一級時計修理技能士、職業訓練指導員(時計科)
DEDEGUMO OFFICIAL WEB SITE https://dedegumo.jp/
DEDEGUMOオンラインショップ https://dedegumo.shop-pro.jp/


いいなと思ったら応援しよう!

DEDEGUMO KYOTO
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはDEDEGUMOの新しい商品開発の為に大切に使わさせていただきます。

この記事が参加している募集