凸凹cafeって、なぁに?
【りょう育ママの想い】
私に出来ることは
●話を聞く
●否定せずに共感する
●自分の経験や知識をシェアする
です
泣いている・頑張ってるママさんを今!抱き締めてあげるかのように話を聞きたい!
この想いで、一人で活動を始めました!
私も話を聞いてもらうことで楽になれますしね
リフレッシュやリラックスが出来たり
レスパイトの場としても使ってもらいたい
なので、凸凹cafeなのです
🔘発達凸凹ちゃんのママは
現状では、助けてと叫び続けなければ
支援してもらえないと私は、感じています
↓
見た目では、困難さが分からないので…💦💦
合理的配慮も保護者が申請しないと受けられません
🔘自分で制度について調べなければならない
🔘手続きは複雑なうえに書類を書く量が多いです
↓
それを乗り越えられる人だけ支援にたどりつけられるように感じます
発達凸凹ちゃんの話をする機会もない
親の会に一人で参加する勇気もない
カフェなら、行けるかも!?
少人数なら、行ってみようかな!?
と思ってもらえるような暖かい居場所を作りたいと思ってます
【凸凹cafeご予約方法】
以下よりご都合の良い方法でご連絡下さい。
ご予約の際は、①~⑦の必要事項をご記入の上、ご連絡ください。
①お名前(ふりがな)
②お住まい地域(都道府県、市町村)
③連絡先
④ご職業
⑤お子さまについて(性別、年齢、特性等)簡単な紹介
⑥お子さま連れか(託児は、ありません)
お一人参加か
⑦参加にあたってのご質問
①LINE公式アカウント
下記リク先をクリックしてお友達登録をお願いします
上手く開かない場合はIDを直接入力してください
LINE公式アカウントはお問い合わせが早く便利です
http://nav.cx/cok0A7j
ID「@und1091r」で検索もできます
②お問合せフォーム
下のリンク先をクリックしてお問合せフォームを開いて下さい
https://decobocofamily.amebaownd.com/pages/1611441/gallery
※48時間以内にかならず返信致します
返信がない場合は届いていない可能性がございますので
お手数ですが再度送信して下さい
各種SNSからのDMも可能です
コメントかメッセージをくださいませ
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/decoboco.kazoku
ID:decoboco.kazoku
▼Facebookページ
https://www.facebook.com/dekoboko.kazoku
▼Twitter
https://twitter.com/decoboco_kazoku
ID:@decoboco_kazoku
▼アメブロ
https://ameblo.jp/decoboco-kazoku/
●凸凹cafe運営ルール
運営ルールをご一読のうえ、お申し込みくださいませ
Q1:どうしてcafeで開催するんですか?
ハード(場所)は関係ない
ソフトとして、人と人との繋がりがたいせつだと思っています
だから私はコミュニティ作りと言いながら
居場所を固定しません
cafe☕️に、こだわるのも
ママさんに来てもらいやすいから
個人で活動することを決めたのも
親の会に参加しにくいママさんがいることを知ったから
レスパイトの場として
私がホーム🏠️の場所ではなく
来てくれるママさんがホッと一息つける場所
それがcafe☕️を選んだ理由です
Q2:凸凹cafeって、どんな人がくるの?
「わたしでよいですか?」
⏩️あなたがいいんです!
「人見知りありますけど…」
⏩️わたしも実は、人見知りでドキドキしてます💦
「子どもは、診断おりてないのですが…」
⏩️未診断のパステルちゃん(グレーゾーン)の方も🆗
「うちの子、不登校で…」
⏩️不登校でも凸凹ちゃんを知りたければ、よろこんで💕
不安をかかえたママさんがこられます
皆さん、やさしい方ばかりです
だれも否定しません
出てくる言葉は
「わかる!わかる!」
「しんどかったね」
「だいじょうぶ?」
と共感することばかり
今まで凸凹cafeにこられた方は…
・発達がゆっくりな子のママさん
・育児に疲れているママさん
・発達凸凹についてもっと知りたいママさん
・親子で凸凹さん
・話を聞いてほしい!ママさん
など、本当にいろんな方が来られてます
「わたしなんて…」と思っている、あなたにこそ❗️来てほしいです
変な勧誘などは、いたしません
ご参加される方もやさしい人ばかりです
あなたも【いっぽ】すすんでみませんか?