マガジンのカバー画像

音楽。

99
どうでもいい細かい曲。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

トーマ&ギ=マニュエルお疲れ様でした!

トーマ&ギ=マニュエルお疲れ様でした!



Homework 1997年 - デビューアルバム
Discovery 2001年
Alive 1997 2001年 - 初のライブアルバム
Daft Club 2003年 - リミックスアルバム
Human After All 2005年
MUSIQUE VOL.1 1993-2005  2006年 - ベストアルバム
Alive 2007 2007年 - 仏でのライブアルバム
トロン: レ

もっとみる
times in this life we are willing to change

times in this life we are willing to change

『Swallow/スワロウ』(2019) 雑感&セットリスト
オープニング、何の抵抗もできない子羊が絞められ その肉がディナーの食卓に上がる 口に入る。"喰う"というシーンから始まる。不穏。

今の日本で起こっている政治家による数々の発言や、男性優位社会・旧世代思考を見ると全く笑えない内容の映画になってます。

お飾りとしか見られない 子供を産むためだけの存在、見えない抑圧 監視。壊れていく主人公

もっとみる
Who's sorry now

Who's sorry now

『Cruella』(2021年) trailer
クルエラ『101匹わんちゃん』(1961)に登場する、変わりもので非情な悪女。毛皮が大好きで、ダルメシアンの子犬たちの毛皮で特製のコートを作ろうと企みます。クルエラ(Cruella)は残酷・残忍の意

マレフィセント(眠れる森の美女)、ジャファー(アラジン)、アースラ(リトル・マーメイド)、ドクター・ファシリエ(プリンセスと魔法のキス)、女王(白雪

もっとみる
激突!+わらの犬=ヒッチャー

激突!+わらの犬=ヒッチャー


『ヒッチャー ニューマスター版』劇場でリバイバル公開というわけで超久々に再観しました。今回二十数年ぶりに再観して思ったのは、主人公が付け狙われるという展開より ジョン・ライダーという暴力装置を主人公は止められるのか?という所に目が行った。ずっと『ヒッチャー』は「激突!」(の影響受けまくりなのは明らか) みたいにートラックが ただひたすら主人公を付け狙う感じの映画だったと思ってた。

ジョン・ライ

もっとみる