![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37521161/rectangle_large_type_2_9fec92cae3346afa809ba23921bd8603.jpg?width=1200)
ブランディングとは
昨日は、近大マグロのブランド化仕掛け人の方の講演をお聞きしました。
今でこそ、近大マグロは有名ですが。
当初は、ただの養殖マグロだとしか認知されていなかったそうです。
天然物>養殖物という、固定観念が消費者には強かった・・・
安くて美味しければ買う、としか、思われていなかった・・・
でも、ある消費者の声から、「安全」というキーワードが浮かんだそうです。
これを、「卒業証書」をつけて売り出したところ、大ヒットに!
もちろん、ここに至るまでには技術面、資金面、人間関係のご苦労もたくさんあったそうです。
自分のことは、自分が一番よくわかっている。
確かに、一面はそうです。
でも、自分のことって、案外わかっていません。
いいところは当たり前だと思うし、悪いところはそんなことないよと思ってしまいます。
ブランディングとは、相手目線で自分の本質を伝えること。
私は、このように解釈しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![決断力 高島 徹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68044897/profile_d54a8765fe333a88f5c41bbf8a0bb13b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)