シェア
東京での無観客開催が、とうとう決定。 ここまできたら、仕方ないですね・・・ 個人的には、…
リーダーの責任。 プロ野球で、広島カープが酷いことになっている。 交流戦でたった3勝・・…
歴史は繰り返す。 歴史を学ぶことは、民族の特徴を知ることです。 人間というものは、社会的…
私には、いくつかの解明したいことがあります。 いつも、ずっと思っていることです。 日本人…
会社四季報が発売されました。 読んでいて思ったこと。 コロナで大半の会社が、大幅な業績悪…
リーダーシップと聞いて、どのようなことをイメージしますか? ●●ファーストやコロナで苦し…
お金は先に出さないと、入ってこない。 新年の初詣は、神社仏閣も厳戒態勢ですね。 参拝を控えて、郵送でお願いすることになります。 先ほど、3つの神社の初詣をお願いしました。 神社を応援するために、多めに祈願料を振り込みます。 神戸大学を支援する募金も、行いました。 こちらは結構な額です。 でも、諸先輩から仕事でいただいた講師料をそっくり寄付しているので。 預かったお金を返す感覚です。 自粛ばかりで、お金が世の中を流れていません。 お互いに、できる範囲で人のことを助けたいも
中国の古典「易経」にある言葉です。 直訳すると、「良いことを積み重ねている家には、子孫に…
現代社会は、10年に一度不況が訪れる時代なんです。 過去にどんな出来事があったのか、今一…
体験談ほど、説得力あるものはない。 私のコロナショックの乗り切り方を、神戸大学の同窓会で…