
毎日カードで占ってみる(36) & SDGsへの向き合い方
【#SDGsへの向き合い方】
【カード類に於けるSDGsへの向き合い方】
タロットカードに於けるSDGsへの向き合い方について、書いてみたいと思います。
【Angel Wisdom Tarot (Radleigh Valentine著)】
2020年に発売されたタロットカードAngel Wisdom Tarotは、
SDGsやLGBT、人種差別をさりげなく、でも強く意識して作られたタロットだと思います。
(*LGBTはSDGsには入っていないようですが、SDGsの「平和と公正」に該当すると思います。)
下記の写真で、上がAngel Wisdom Tarotで、下が伝統的なカードです。
カードの基本的な意味はほとんど同じなのですが、絵の表現がかなり違います。
・いろいろな肌の色の人がカードに書かれています。
(左の女性は、吉田羊さんに似てます・・・)
・解説書にGay relationshipと書かれたカードもあります。
・車いすの女性が描かれたカードもあります。(「善行は引き寄せの法則で自分に返ってくる」)
・解説書には書かれていないのですが、著者がカード紹介ビデオの中で
「Air4の人(sheと表現していました)はAir Knightでも出てきている」と言及しています。
Knightは通常男性ですので、トランスジェンダーを意識したカードになっています。
このようなカードを発行するのは、勇気が要ったと思います。
世界中、いろいろな考えの方がいますし、伝統的なカードとかなり異なるアプローチだからです。
でもこのように少しずつ変えていくことで、人々の意識も変わっていくのではないでしょうか。
【ルノルマンカードでも】
ルノルマンカードでも、同じような動きがあるようです。
多くの伝統的なデッキでは、女性・男性のカードはそれぞれ一枚です。
最近は、女性同士・男性同士の人間関係を占うという用途もありますが、
女性同士・男性同士の恋愛関係も占えるように、女性・男性のカードを二枚ずつ入れているデッキが増えてきたそうです。
鏡リュウジさんの「秘密のルノルマン・オラクル」のガイドブックでも、女性・男性のカードが二枚ずつ入っていて、そう言及されています。
【Angel Wisdom Tarotのガイドブック和訳(宣伝です)】
Angel Wisdom Tarotのガイドブックは、英語版しか発行されていません。
カードを購入したけれど英語を読むのが面倒という方は、
有料にさせていただいたのですが、和訳(完訳ではありますが占いに必要な部分の和訳です)をご用意しましたので、ぜひご利用ください。
こちらのリンクへどうぞ(Noteの別の日の投稿に飛びます)
【今日引いたワンオラクル】
今日の運勢を引いてみました。
Angel Wisdom TarotではWater Pageと言われているカードで、
「知的にではなく情緒的なコミュニケーションしようとしている状態です。不機嫌にならないこと。何か感じることがあれば直感に従うこと。」
といった意味のカードでした。あまり思い当たることのない一日だったかな。