![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156356079/rectangle_large_type_2_f243aea3551e8b497c664fdadf114073.png?width=1200)
エッセイ|のほほんと本をつくる 1
公募をやっていると、どうしてもガツガツしてしまいマズいなぁと思う。ねこのようにのんびりと生きたいというのが、わたしのモットーなのになぁ。ねえ、レニーちゃん。
レニー 好きにすればいいのににゃ。
わたし そうだね、レニー。
と云う訳で、賢い三毛猫レニーの言葉に従って、とりあえず追い越され車線に車線変更してみました。まあ、のんびりいこう。
みんなどんどんハイスピードで追い越してゆくけれど、ポンコツカーでマイペース。ぽこぽこぽこ。
のんびり本を自分で編集
書くのも楽しいけれども、ちょっと立ち止まって、編集もやってみたら、本の編集も楽しい。コーヒーを飲みながら、ノートPCでゆるゆるとおうちで編集してみました。章立てすると、自動で目次がつくのですが、目次がみめ麗しくなるために、章タイトルも一工夫しなきゃね。やはり難関は、表紙デザインでしょうか。販売サイトを眺めながら研究したつもりでしたが、まだ、訴求力が足りないのかも知れないなぁ、と反省しているところです。
電子書籍の発売
そうしてようやく、中編小説『東京へ行っちゃった碧美ちゃんのおはなし』が発売になりました。どきどき。
この小説、初校が出来上がってから4年くらい経過して、ようやく電子書籍にできました。やっぱりわたしはのんびり屋さんですね。けっこう手を入れて作ったので、かわいさも倍です。
内容は、東京に出てきてからなかなかうまくいかず、こころの折れていた碧海ちゃんが、絵画教室の運営を通して再生するファンタジーな物語です。
お手製本
お手製本もつくったこともあります。思い入れのあるおはなしだからなぁ。それは、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727776367-l9YuDOV2EGTko8HtKyIdj7rg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727776438-G4Cj5sKW2RBpu1Xv0qJcoP7F.jpg?width=1200)
電子書籍ご案内
ほかにも、電子書籍が発売になります。
ではでは。またにゃん。
いいなと思ったら応援しよう!
![ユキ丸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39168366/profile_164359bc1c96f138349f95308681270a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)