
【ボードゲーム紹介】Wacryll
今日はデバックモンキーズの2作品目
「Wacryll」のゲーム紹介です!
Wacryll
デザイン:Sunny
人数:2人
時間:15分~30分
年齢:10歳~
価格:2000円
※現在は品切れとなっております。
概要
Wacryllとは、自分のコマを1つでも対岸へ進ませるゲームです。
前のQubismもそうですが、コリドールのようなゲームです。
(※注:コリドールとは、コマの移動と壁の設置をしながら対岸を目指すフランスのボードゲーム)
ルール
相手のコマを飛び越えて進んだり、
ゲームボードの壁を使って進んだりしながら対岸を目指します。
イメージ的には、チェッカーというゲームに近いかもしれません。
(※注:チェッカーとは、西洋碁とも呼ばれ相手のコマを取り合うイギリスのボードゲーム )
イチオシポイント
なんといってもアクリル素材で出来ていることです!
ゲーム自体が完成してどうコンポーネントを作るかをメンバーのEADと話していたら
「アクリルで作ったらどう?」
という一言で、アクリル素材になりました。
そして、そのアクリルを前面に押し出すために、透明プラスチックケースを採用しています。
見た目的に、お菓子っぽくもあり、
部屋で飾っておくこともできるような仕上がりです。
なので、「アブストラクトゲームかーーーー」とならず軽い気持ちで
遊んでいただけたらなって考えています!
2018秋のゲームマーケットで販売し、2019秋で70個完売させ
現在は品切れとなっておりますが、今後もしかしたら再販の可能性ありです・・・!
続報をお待ちください!