見出し画像

「緊急事態宣言」の日に起業した新社会人~起業編・後半~

こんにちは…こんにちは…あなたの心に直接話しかけています…。

引用:鳥山明著『ドラゴンボール』

こんにちは!DEARUですヽ( ゚∀゚)ノ

前回からもう80億年くらい過ぎてしまいましたが、私はまだ生きています!!

最近はずっと忙しく、noteを更新する暇さえありませんでした…

経営者なので忙しい時もあります!!すみません!!!

え?文章からは経営者なんておもえない???

う~~~ううう あんまりだァ…

引用:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険』

僕が承太郎なら「やかましい!!うっとうしいぞこのアマ!」と言ってしまいますよ!

ジョジョネタはさておき!🌟

ついに「緊急事態宣言の日」に起業した新社会人シリーズが今回で終了となります!

いや~長かったですね!当初3話で終わる予定が4話まで伸び、延長戦に踏み込んでしまいました😅

阪神とヤクルトの延長15回を思い出しますね!

安心してください。今日でタイブレークです✌

それではお品書きです!

第一章 就活編

第二章 出会い編

第三章 起業編・前半

第四章 起業編・後半


⏬⏬第一章はこちらになります!おてすきの際に是非⏬⏬

⏬⏬第二章はこちらになります!おてすきまくりの際に是非⏬⏬

⏬⏬第三章前半はこちらです!おてどころか足すきの際に是非⏬⏬

(((卵野郎と呼ばないで)))

──それでは第三章 就活編・後半の始まりです!

前回はH社を辞めようと決意したところで終わりましたねヽ( ゚∀゚)ノ

なぜH社を辞めようと決意したのかといいますと、
前回申し上げた通り不平不満が積もった結果です。

ですが、実はもう一つ理由があります!それは

B社のことがあきらめきれなかった!!

これです!

当時僕は「B社は己を高めるには最適の職場」だと確信していました。

なぜなら、前章でお話したかもしれませんが、僕が就活をする上でこれだけは譲れないと軸にしていた

・年功序列の意識がなく、皆が闊達に意見を発信できる職場
・将来的な起業を応援してくれる企業

と完璧にマッチングしていた数少ない企業だったからです✨

しかもこのB社の社長が持つ理念や考え方が個人的は大好きでして…

もう惚れてますねこれは。恋です恋。

善は急げ!B社とコンタクトを取ろうと人事担当の方に

「どうしてもあきらめきれないのでもう一度チャンスを下さい!」

といった主旨のメールを送りました。

...........

ここで少し過去のお話をします。これはB社に2回目の挑戦をする少し前のお話です。

H社を辞めようと決意した後、すぐにB社とコンタクトを取ったわけではなく、ハローワークを訪ねたり、お世話になっている先生方に就職先を紹介してもらったりと四方八方動き回っていました。

ですがどの企業も全然納得できなくて…。常に「本当にこれで良いのか?」と自問自答していました。

このときほど散漫に生きた期間はありませんでした。

心ここにあらず、というか浮き足立つ、というか…

自分は「あらゆる物事を白か黒かではっきりさせる」という信念をもっためんどくさい人間なのでこの期間はめちゃくちゃイライラしてましたねヽ( ゚∀゚)ノ

どれくらい「白か黒か」というと、

・アンケート上の「わからない」という選択肢が嫌い
 「YESorNOや!」

・SNS上で「また飲みにいこう~」とかいうのも嫌い
 「またとかいらん!いま決めるから答えろ!」

こんな感じでなあなあな関係や事柄は嫌いでした!

故にこの期間は全く自分らしくなかったです。

そんな自分に嫌気が差し、踏ん切りをつけるためB社に再びアプローチをかけることにしました!

振られたらそれでおしまい!チャンスがあれば這いつくばってでも拾う!

...........

メールを送信した後、解答を待ちます…

一世一代の大勝負!!ほぼプロポーズ!!!

震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!刻むぞ血液のビート!!!

引用:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険』

魂の叫び三段活用が決まったところで、結果は?!?

「一度社長にこの旨をお伝えします。」

お、おぉ…焦らすじゃねぇか…

後日

「社長がもう一度DEARUさんとお話したいとのことでしたので、今週の18:00以降、弊社にお電話頂けませんでしょうか。」

キタ────(゚∀゚)────!!!!

うおおおお!!!きたぜきたぜきたぜー!!!!

しかし油断は禁物です!

いざとなれば靴でもなんでも舐める自信はありましたが、相手はB社長。究極生命体(アルティミット・シイング)です!カーズです!

社長に入社の思いをありったけ伝えようと、ああでもない、こうでもないと脳内で悪戦苦闘していました。

「今は何も無い私ですが、1年間だけお時間を下さい。必ず御社の手となり足となり、無くてはならない人間になってみせます。」

「私に1年間だけお時間を下さい。売上を○%増加させる力が私にはあります。なぜなら~」
etc...

どういう交渉をすれば社長に納得してもらえるだろう?根性論?相手のメリット?それともWIN-WINの関係?

最終的に「愚直に自分の思いをお伝えする」ことに決めました。

そして運命の日…ヽ( ゚∀゚)ノ

この日の僕は朝からそわそわと落ち着きのない様子…

(何時に電話かけようかな…18:00以降と言ってたけどB社の終業時間は19:00だよな…)

(でも18:00から待ってくれてる可能性もあるよな…)

(いや今死ぬほど忙しかったらどーすんべ…)

(あ、昨日洗剤とティッシュ買うの忘れてたな…)

と思いが錯綜していました。

そして18:00になり

「迷ってても仕方ねえ!」

覚悟を決めB社に電話を掛けます。

トゥルルルル…トゥルルルガチャ

「はい、B社でございます。」

「あっ、いつもお世話になっております。DEARUです!先日はご連絡ありがとうございました。
今日はB社長とのお話の件でお電話させて頂きました!」

『あ、はーい!少々お待ちくださいね~お繋ぎします』テレレー

(なんで緊張してるときって「あっ」て言っちゃうんやろ…小林製薬みたいで嫌やわぁ…)

ガチャ『DEARU君?』

「おおおお、ぅお…(甘噛み)お世話になってます!!今日はお時間とって下さってありがとうごさいます!あのですね!実は…」

『よっしゃ、飯いこか!』

「え?」

「え?」

「いいいいいいんですか?!?」

『全然ええよ!いつにする?』

「じゃじゃあ○日でお願いします…」

『わかった!また連絡するわ!ほなね~』

「あ、ありがとうございました…失礼します…」ガチャ

……そんな訳でB社長とご飯に行くことになりましたヽ( ゚∀゚)ノ

正直、『飯いこか!』と言われた時、予想外の展開すぎて時間が止まりましたヽ( ゚∀゚)ノ

(今のフレーズで「コイツ絶対DIOのザ・ワールドの画像貼るわ」と思ったそこのあなた。もうすっかり僕の虜ですねフフフ…😎)

貼りません!!!!ドンッ!!!

そしてご飯の日です。19:00にカフェでの待ち合わせです😀

待ち合わせの時間より30分早く到着、トイレで身だしなみを確認し、残りの時間を本屋でそわそわしながら過ごしました。

時間になり、カフェを訪れるとB社長とB社社員の方が1人おられました。

この社員の方は就活でB社の説明会に訪れた際仲良くしてもらった女性社員の方で、僕の幼馴染みの子にめっちゃ似ています(笑)

初めて会った時は驚きのあまりガン見してしまいました!はたから見れば変態ですね!!ごめんなさい!😆

カフェでの挨拶もほどほどに、早速ご飯に行きました!(焼き肉です❤️)

改めて会ってくれたB社長にお礼を言い、早速B社長に「なぜ落とされたのか」と単刀直入にお伺いしました。

要約すると

・ウチにはもったいなかった
・当時欲しかった人材とマッチしていなかった
・社員と合わなかった

だそうです。そう言って貰えるのは嬉しいけど、落ちたのは悲しい…🥺ぴえん

ここから理由について説明していきます!

・「ウチにはもったいなかった」理由について

当時自分はこれに全く納得できませんでした。
そう言って取り繕っているのでは?とご覧の皆様も思われるでしょう。

ですがこれは本音だったと思います。

なぜなら

「僕がB社の最終面接で受けた適正検査の点数が歴代1位」

だったからです。

適正検査では

・能力
・適応
・特性
・診断結果の信頼度

が測定されます。
この診断結果とこれまでの面接内容を鑑みて、合否を判断したそうです。

(後日テスト結果の用紙を受け取ったのですが、なんと92点でした。DEARUさんすごいヽ( ゚∀゚)ノ!!)

B社内では(万能だから)クラピカ!クラピカ!と言われていたそうです(笑)

嬉しい呼び名ですが、実際の面接をクラピカのキャラで受けたら一次面接で間違いなく敗退です😎

引用:冨樫義博著『HUNTER×HUNTER』

・当時欲しかった人材とマッチしていなかった

B社が2020卒新卒採用で求めていた人材は、1つの分野に特化した120点の人材でした!

僕は120点というよりも、大体90点のオールラウンダータイプだったので、これは仕方ないですね!😆

・社員と合わなかった

こればっかりはもうどうすることもできませんね!

最終面接と適正検査を終えた結果、最後は僕を含め4人が残ったそうです。

この選ばれし4人が社長と社員全員の「誰と誰にマッチして」「誰と誰にマッチしないのか」マトリクスで吟味すると…

🎉なんとワタクシDEARUは誰ともマッチしませんでした🎉

うーん、なんともマーベラス。いえファビュラスかもしれませんわね、美香さん。

つい心の中の叶姉妹がでてきましたが、1つ語弊がありました!

唯一僕とマッチした方がおられます!

それはB社長です。

不思議な縁なのですが、僕の適正検査の結果と社長の適正検査の結果は

ほぼ一緒だったらしいです(笑)

引き寄せの法則って本当にあるんですね~。しかし今現在僕自身はB社長にはまだまだ及びません!

いつかその背中を越えたいです!!✨✨

……

という半分自慢のようなフィードバックをしてしまいましたが、これが僕に縁がなかった理由です。

もし内定を持っていない就活生の方がいましたら、これ見ても「自分は内定を貰えない人間なんだ」と思いますか?

違います!本当に縁が無かっただけです!

「じゃあ運なの?」と思われるかもしれませんが、それは違います。

僕は「自分の軸に合った」企業を探すため100~200社以上にエントリー(もしくは直接コンタクト)をし、興味が持てた企業に対しバンバン面接を挑みました😊

あなたが内定を獲得できていなかったとして、その理由には様々な要因があるのかもしれませんが、もしかすると本当の意味で企業を探せていないのかもしれません

大学や第三者から与えられたマイナビ等の就活ツールのみで企業を探していたりいませんか?

vivivitやwontedlyを使っていますか?

自分で企業のホームページにアクセスしていますか?

日本にはおよそ420万社の企業があります!

今の時代探し方はいくらでもあります!

どうか、あなたの視野が全てだと思わないでください。

チャンスは意外とすぐ足下に転がっているのかもしれません…😆✨

説教臭くなっちゃった!こいつはくせえッー!

引用:荒木飛呂彦著『ジョジョの奇妙な冒険』

........

初めての食事を終え、その後もB社長と月に1回食事に連れていってもらいました!

就活の相談をしたり、B社長について聞いてみたり、僕自身のことをお話ししたりしてとても新鮮で楽しい時間を過ごしていました😆

そして12月にあった食事会で僕の人生を大きく変える事件が起こりました…🤪

その日は駅での待ち合わせでした。
合流するやいなやB社長がこう言いました。

「今日おもしろい話しようとおもうねんけど!聞く?😎」

いつもおもしろいけど…🤭と思いつつ

「なんでしょう?それって僕に関係することですか?(笑)」

とお聞きすると

「とりあえず店いこか!そこでね!🤣」

とcoming soonされてしまい、どうしても気になる僕は道中で

「めっちゃ気になります!!当ていいですか?!?」

と悶々としていました( ゚皿゚)

そしてお店(炉端焼き屋さん)に到着しビールを一杯飲んでから社長が少し真剣な表情でこう言いました。

「会社立ち上げてみない?」

………………………
………………
………

「あふぇ?」

いやあ、人間って理解の範疇を越えた驚きがあると思考が止まるんですね。

思考と共に時間が止まって時間が止まると声も出ない😓

そんな固まる僕を見てB社長は

「返事はいつでも良いよ!すぐでも良いし、何年か働いてみてからでも良いし!タイミングは任せる!」

と言って下さいました。神…🥺

このチャンス、あなたならどうしますか?
チャンスは今しかないとすぐ起業するのか
何年か働いてから起業するのか
それともやらないのか

自分は今すぐの起業しか頭になかったです!

社会にも出ておらず右も左もわかっていない
ビジョンは?計画は?
経験積んでないのに?
無謀じゃないの?

きっと多くの人はこう考えるでしょう。

それ、正解ですヽ( ゚∀゚)ノ

普通はそうです普通は、うん。

でも僕普通じゃないです!!!!

無謀でも無茶でも軽率でもいいんです!
これは僕の「冒険」です!誰にも邪魔はさせません😁

出来ないことも知らないこともたくさんあります!

ですが出来ることも知ってることもたくさんあります!

その後、今年の2月くらいに「僕は今起業したい」とお伝えしました。

同時に、H社の内定もお断りしました。ごめんなさいH社🥺🥺

また「なぜ起業をしたいのか」についてですが、近いうちにお話します!
今回のnoteはちょっと長くなってしまったので💦すみません!

そうして4月8日にDEARU株式会社が誕生しましたヽ( ゚∀゚)ノ

以上が「緊急事態宣言の日に起業した新社会人」のストーリーとなります!

正直、全体の流れとしてはかなりは省略しました!(笑)
実際はもっと色んなことがありましたよ🤣

例えば
「説明会途中帰宅事件」
「キャリアセンター職員との大喧嘩事件」
「激ショボインターン事件」
「ノープラン面接事件」etc...

またどこかでお話できればと思いますヽ( ゚∀゚)ノ

ここまで読んでくださった方、長時間お疲れ様でした!😆

いつも読んでくださっている皆様、毎度ありがとうございます🌟

いつもスキを下さる常連の方々、本当に励みになっています!
ちなみに常連の方は全員把握していますよ(ФωФ)フフフ…

それでは次回お会いしましょう!ヽ( ゚∀゚)ノサラバッ!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集