AI無関係の個人的なお話

自分語りが再来です(笑)
基本編を期待してくれていた方いましたらすみません💦
次回から基本編再開しますので、お楽しみに~

ということで、自分語りなんですが…
私の普段の仕事のことです。
私は会社員で、毎日8時から17時で勤務をしています。
プレーヤーでかつマネージャーです。
人数が少ない会社なので、マネージャー業務があるとはいえ、プレーヤーとしての件数は減っていません。

つまりは効率よくしないといけない環境にいるのですが、なんと、毎日ノー残業なんです。
日報も16:45から書き始めて、17時ぴったしに退勤しています。
それが実現できるのは効率重視で仕事をしているからです。
チームで仕事をしていますが、チームメンバーにも効率を求めています。
うまく効率化できないことがあれば、相談をしてもらって、効率化するために一緒に工夫をしています。
そうすることで工数削減になり、単価を守りつつ、さらに改善を目指していく環境にいます。

工数削減することで、時間にゆとりができてほかの業務にも私のチームは貢献しています。
私がマネージャー業務をしながらプレーヤーができるように、他のメンバーもプレーヤーをしながら会社のために動いてくれています。

他の業務もあるという環境に身を置くことで、目の前のことだけをやっていたらいいという環境ではなくなっています。
そんな環境にあえて追い込まれるようになっているというチームですが、それを成り立たせるには連携や協力が欠かせません。
無駄は排除しつつ、楽しむところを楽しんで、ワイワイとおしゃべりもして、集中するところはしっかりと集中して、お互いに邪魔をしない。
これが自然とできているチームで誇らしく思っています。

働くのも楽しいし、ストレスはないし、残業なしで完全リモートで…
自分の時間もしっかりと取れて、勉強やSNS発信をする時間もあって…
今の環境に入れることには本当に感謝しかないです。

こうして感謝を発信するのはすこし照れくさいですが、今年も11月になって、私の誕生日がある月なんですが、〇歳か~と思っていたら、この〇年間の人生を振り返ってしまって、今に至ります。(笑)

日頃の感謝をこめて何かをしたいと思いますが、一人暮らしで恋人もいない私には自分に感謝を伝えるくらいしかなく、常に機嫌がいいので、自分の機嫌を取る必要もなくて、いつもと同じご飯を作って朝ご飯をのんびりと食べて…

毎日変わらない生活ですが、note発信やAIの勉強がより自分らしい人生になっていくことを確信しているので、継続は力なりを胸に引き続き、色々を発信をしたいと思います。

ゆくゆくは勉強会やセミナーをする機会も得ていきたいと思います。
もしかしたら、会社員として働いている会社でそういうことができるようになるかもしれませんが、その際は身バレしてでも、自分の活動を伝えてみたいとも思いますね…
その時点で副業になってたら気まずいけど、代表なら許してくれそう(笑)

好きなことをする時間を増やすためにAIを活用するというのは、AIを使って触れて最初に感じた私のポリシーです。
もともと、効率を重視する性格でしたが、AIはそれを加速させました(笑)
自分の人生、自分にしか変えれない、楽しめないので、心の底から毎日を楽しめるように時短や効率、でもその中に質を上げるという心もって、突き進んでいきたいと思います。

こんな投稿ですが、今後もちょこちょこ投稿していこうと思います。
基本はAI関連のお話がメインですが、こんな話も興味を持ってくれたら、とても喜びます(笑)
AIについても仕事についても、仕事観や人生観に関してもいろんなっ話ができる豊かな人間になりたいと思います。

今日はこんな少し🔥な回でした~ではまた明日!

いいなと思ったら応援しよう!

みあ@AI推進マン| 自分らしさをAIと追及する
よろしければ応援をお願いいたします! いただいたチップはAIの研究やよりよい記事・商品作成に使わせていただきます!