見出し画像

株式会社TRYBE_会社紹介(更新:24年1月7日)


社名:株式会社TRYBE
設立:2020/12/01
拠点:東大阪市新家中町5-29 TNK BASE
VISION:たのしみにされる会社
事業内容
:Z世代向けカードゲーム/ボードゲーム/ビデオゲームの企画・開発・運営
:ゲーム開発の技術を応用した、たのしみな体験の企画・運営
お問合せ先:h_yamaguchi@trybe.co.jp




これまでの取り組み

●ゲーム(6件)


(1/6)人狼を見つけてはいけないゲーム

『人狼ゲーム』より、”悪質”

高校の休み時間に遊んでいたゲームをそのまま商品化
話し合いでなく、暴力で解決する人狼ゲーム(?)
なんとか資金を集めました、累計販売数約4000部。目指せ1万部

(2/6)麻雀を分かった気になれるゲーム

僕と私と株式会社さまと共同で制作しました

(3/6)言語化力を鍛えるカードゲーム

母校である関西大学、∞プチプチなどでお馴染みの高橋晋平さんとの共同開発
世の中にある言語化ノウハウやエッセンスを単純化し、ゲームにしました

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000013058.html

(4/6)世の中を変えるアイデアを生み出すゲーム

世の中にあるアイデアノウハウやエッセンスを単純化し、ゲームにしました
CWRAP様と開発を行いました

https://cwrap.co.jp/ideation-circuit/

(5/6)セキスイカルタSDGs忍者大作戦

積水化学工業様の製品とSDGsの関わりを体感できるゲームです
積水化学工業様、キッズプロジェクト様と開発を行いました

https://sdgs.edutown.jp/sekisuikaruta/

(6/6)その他

トークスキルを養うゲームや、場回しの能力を得られるゲームの開発を行っています

●イベント(9件)

キッズ〜若者を対象に、全国各地で実施しています


(1/8)怪盗にくQ団 ニャゾトキ挑戦状(謎解きエンタメショー)

自社IPの謎解き体験イベントです。各地の商業施設や大型イベントなどで展開しています

(2/8)ひらめいて学べるエデュテイメント謎解き体験

円谷プロダクション様コラボ回の参加者は110名
毎月平均50の新作謎を作問しています

(3/8)青春奪還作戦 もしも一度だけあの日に戻れるなら。

足りない青春を埋めに、全国から若者が集う

進路に悩み「一度、高校時代に戻って考えたい」と思い企画
大阪、東京、長崎の廃校で開催。参加者累計100名

(4/8)究極の2択、究極の3択、究極の0択体験

若手人材等機運醸成事業の一環として 大阪産業局様と実施しました
カードゲームを用いたワークショップも実施
参加者約100名
開催場所:MBSちゃやまちプラザ 等

(5/8)昭和時代体験

昭和時代を味わいたい若者へ
エビデンスに基づかない、理想の昭和像を再現
来店者は約600名

株式会社スイッチ様、株式会社やるかやらんか様と企画を行いました

(6/8)カードゲーム/ショート動画/Vアバターを用いた新感覚学習体験

株式会社ツクリエ様と企画・開発を行いました
https://tsucrea.com/news/8819/

(7/8)最新テクノロジーを体験できるキッズ向けイベント

開催場所:大阪南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)
イベント内コンテンツの企画、開発、運営を毎年行なっています

(8/8)「空気ガチャ」シリーズVol.1

 ◎エア
「酸素」「窒素」「ヘリウム」
◎スーパー・エア
「屋久島の川辺で採れたとっても澄んだ空気」
 ◎ウルトラ・エア
「親とテレビを見ていて エッチなシーンが流れた時の空気
」「怖い顧問が教室を出た時の”ふぅ”」
  ◎ シークレット・エア
「にぎりっ屁」「竜巻」など全99種

学生時代、お金がなかったため生まれた案

はじめはお客さんの期待(気体?)を超えられるか不安でしたが、意外に反響があり驚きました
出た収益の一部は空気を綺麗にする森林保全関係の募金に充てられ、
残りは運営メンバーの、食う気を満たすために使わせていただきました(?)

●制作(3件)

数、たくさん作れます


・縦型ショート動画コンテンツを年間380本企画・制作
・WEBで配信される動画のサムネイルデザインを毎月120点制作

チャレンジ中のアニメーション制作、まだあまり自信はありません

●チーム

ほぼ全員でシェアハウスをしています


高校や大学の友達、元バンドメンバーなどで構成
デジタルエンターテインメントプロデューサーのアダチヤスシ氏を顧問に迎え、ビシバシ鍛えてもらっています
キッズ領域のコンテンツ開発に特化したチーム(https://kids-project.jp/)
このチームでも4年ほど活動しています



できることまとめ
・カード&ボードゲーム/謎解きイベント等 リアルサービスの企画開発
・動画/WEB/スマホアプリ等 デジタルコンテンツの企画開発
・ロゴ/キャラクター/販促ツール/広告等 商業デザインの企画制作

関西エリアで若年層向けのコンテンツ企画を頑張りたいと思っています。
何卒よろしくお願いします!

お問合せ先: h_yamaguchi@trybe.co.jp

いいなと思ったら応援しよう!